ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3379431
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

北信五岳1座目は戸隠山から(八方睨⇒戸隠山⇒九頭竜山)

2021年07月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
07:12
距離
11.8km
登り
979m
下り
978m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:25
合計
6:55
5:08
5:10
16
5:26
5:27
15
5:42
5:43
60
6:43
6:50
20
7:52
7:53
12
8:05
8:18
43
9:01
9:04
50
9:54
9:54
3
9:57
9:57
12
10:09
10:30
2
10:32
10:34
36
11:10
11:10
7
11:17
11:17
8
11:25
11:26
5
11:31
戸隠キャンプ場登山者用駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●戸隠キャンプ場登山者用無料駐車場
深夜0:30頃到着時にはかなりの空き有り
出発時4:30頃もまだ空き多数有り
下山時11:30頃は満車
https://tozanguchi-p.com/post-3789/

●トイレは登山者用駐車場の道路をはさんだ向かい側にあります
(水洗・ペーパー有のきれいなトイレです)
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト:戸隠神社奥社登山道入口に有

●注意箇所
 距離は短いですが、蟻の戸渡り付近が危険なのはもちろん、その前にもクサリで縦バイ、横バイするような箇所があり慎重な行動が求められます。
 また、不動避難小屋から下部もクサリ場で滑りやすい箇所があり、こちらも落ち着いて足場をよく確かめながら行動する必要があります。
 戸隠山から九頭龍山の登山道も下草で隠れていますが、東側は崖になっているので、足を踏み外さないよう要注意です。
その他周辺情報 ●下山後の甘味
「道の駅しなの」のソフトクリーム(今の時期はブルーベリーが旬)
https://f-tenbou.com/
戸隠キャンプ場の登山者用無料登山駐車場にきました!北信エリアは毎年計画しては悪天候で延期を5年くらい繰り返してました。ついに歩くことができます!戸隠はかなり危険な箇所もあるようなので要注意です!
2021年07月22日 04:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 4:30
戸隠キャンプ場の登山者用無料登山駐車場にきました!北信エリアは毎年計画しては悪天候で延期を5年くらい繰り返してました。ついに歩くことができます!戸隠はかなり危険な箇所もあるようなので要注意です!
お手洗いは綺麗な洋式水洗でトイレットペーパーもあります。
2021年07月22日 04:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 4:31
お手洗いは綺麗な洋式水洗でトイレットペーパーもあります。
熊の多いエリアなので熊にも要注意です。
2021年07月22日 04:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 4:34
熊の多いエリアなので熊にも要注意です。
まずは、さかさ川歩道で戸隠神社奥社を目指します。
2021年07月22日 04:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 4:37
まずは、さかさ川歩道で戸隠神社奥社を目指します。
川が山に向かって流れてました。これが、さかさ川の由縁でしょうか。
2021年07月22日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 4:58
川が山に向かって流れてました。これが、さかさ川の由縁でしょうか。
ひょっこり熊に遭遇しそうな雰囲気があります。
2021年07月22日 04:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 4:37
ひょっこり熊に遭遇しそうな雰囲気があります。
ヤマアジサイ
2021年07月22日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 4:54
ヤマアジサイ
ヘビイチゴ
2021年07月22日 04:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 4:59
ヘビイチゴ
ヘビイチゴの実
2021年07月22日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 5:06
ヘビイチゴの実
熊出没看板が多くあります。こちらのイラストはリアル重視。
2021年07月22日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 5:11
熊出没看板が多くあります。こちらのイラストはリアル重視。
奥社の参道入口に着きました。朝早いせいもあり、とても静かで神々しいです。
2021年07月22日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 5:12
奥社の参道入口に着きました。朝早いせいもあり、とても静かで神々しいです。
参道に少し靄がかかっています。神秘的です。
2021年07月22日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 5:16
参道に少し靄がかかっています。神秘的です。
朝日の木漏れ日
2021年07月22日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/22 5:22
朝日の木漏れ日
ウバユリ
2021年07月22日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 5:24
ウバユリ
朝日が参道の巨木杉にあたります。ほんとうに大きな木が目の前に多く並ぶ姿は圧倒されます。
2021年07月22日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/22 5:30
朝日が参道の巨木杉にあたります。ほんとうに大きな木が目の前に多く並ぶ姿は圧倒されます。
奥社に着きました。奥社の横に登山口があります。
2021年07月22日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 5:44
奥社に着きました。奥社の横に登山口があります。
シシウド
2021年07月22日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 5:46
シシウド
ここにも熊注意看板。こちらはかわいい熊さんの絵。でも目撃情報が書き加えられていました。
2021年07月22日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 5:47
ここにも熊注意看板。こちらはかわいい熊さんの絵。でも目撃情報が書き加えられていました。
登山口を通過するとすぐに急登になります。
2021年07月22日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 5:53
登山口を通過するとすぐに急登になります。
戸隠稜線が見えました!稜線というよりは崖ですよね。
2021年07月22日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 5:55
戸隠稜線が見えました!稜線というよりは崖ですよね。
ハナニガナ
2021年07月22日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:07
ハナニガナ
オミナエシ
2021年07月22日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:14
オミナエシ
オオバギボウシ
2021年07月22日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:14
オオバギボウシ
険しい戸隠稜線。今からあの上を歩きます。
2021年07月22日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:16
険しい戸隠稜線。今からあの上を歩きます。
カラマツソウ
2021年07月22日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:23
カラマツソウ
鎖で垂直上昇します。
2021年07月22日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:24
鎖で垂直上昇します。
オトギリソウ
2021年07月22日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:33
オトギリソウ
何度も鎖で垂直に登る箇所が現れます。
2021年07月22日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:40
何度も鎖で垂直に登る箇所が現れます。
クガイソウ
2021年07月22日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:41
クガイソウ
シモツケソウ
2021年07月22日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:42
シモツケソウ
アザミ
2021年07月22日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:42
アザミ
これでもかと鎖場が続きます。
2021年07月22日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:43
これでもかと鎖場が続きます。
百間長屋。この崖を横切るスリットの中を歩いてきました。阿曽原の大太鼓みたいに見えます。
2021年07月22日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:49
百間長屋。この崖を横切るスリットの中を歩いてきました。阿曽原の大太鼓みたいに見えます。
ウスユキソウ
2021年07月22日 06:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/22 6:44
ウスユキソウ
ミヤママンネングサ
2021年07月22日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:44
ミヤママンネングサ
ウスユキソウ
2021年07月22日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:46
ウスユキソウ
ハナチダケサシ
2021年07月22日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:46
ハナチダケサシ
クルマユリ
2021年07月22日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:48
クルマユリ
ヤマオダマキ
2021年07月22日 06:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/22 6:51
ヤマオダマキ
タマガワホトトギス
2021年07月22日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:52
タマガワホトトギス
ウツボグサ
2021年07月22日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:55
ウツボグサ
長い距離を鎖で垂直上昇します。戸隠は、手が滑ったら、足が滑ったら骨折では済まない箇所が多いです。
2021年07月22日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 6:56
長い距離を鎖で垂直上昇します。戸隠は、手が滑ったら、足が滑ったら骨折では済まない箇所が多いです。
まだまだ鎖で崖を登ります。気の抜けないコースが長時間続き、精神力が必要です。
2021年07月22日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:03
まだまだ鎖で崖を登ります。気の抜けないコースが長時間続き、精神力が必要です。
鎖で長い距離を登ります。
2021年07月22日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:07
鎖で長い距離を登ります。
ツリガネニンジン
2021年07月22日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:08
ツリガネニンジン
ヤマエンゴサク
2021年07月22日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:09
ヤマエンゴサク
ツリガネニンジン
2021年07月22日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:10
ツリガネニンジン
手足が滑ると長い距離を転落するような箇所が多くあります。
2021年07月22日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:10
手足が滑ると長い距離を転落するような箇所が多くあります。
鎖で横ばい
2021年07月22日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:11
鎖で横ばい
イワキンバイ
2021年07月22日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:23
イワキンバイ
シモツケソウ
2021年07月22日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:23
シモツケソウ
ヤマアジサイ
2021年07月22日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:23
ヤマアジサイ
胸突岩に着きました!
2021年07月22日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:18
胸突岩に着きました!
一枚岩を一本の鎖で上までよじ登ります。その先には、、
2021年07月22日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:21
一枚岩を一本の鎖で上までよじ登ります。その先には、、
戸隠山の核心部、「蟻の塔渡り」に到着。
2021年07月22日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:22
戸隠山の核心部、「蟻の塔渡り」に到着。
蟻の塔渡り。右も左も転落したら大きなニュースになる絶壁。幅の細い平均台のようです。想像以上の高度感があります。
2021年07月22日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:23
蟻の塔渡り。右も左も転落したら大きなニュースになる絶壁。幅の細い平均台のようです。想像以上の高度感があります。
左右のバランスを崩したら、、、どこまで落ちるのかもわ分かりません。ロープ、鎖、杭はなく、ここを通過しないと頂上には行けません。
2021年07月22日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:46
左右のバランスを崩したら、、、どこまで落ちるのかもわ分かりません。ロープ、鎖、杭はなく、ここを通過しないと頂上には行けません。
通過した後も鎖で高度を上げます。
2021年07月22日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:47
通過した後も鎖で高度を上げます。
振り返って蟻の塔渡り。改めて細く切れた崖の上を歩いていることが分かります。
2021年07月22日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:58
振り返って蟻の塔渡り。改めて細く切れた崖の上を歩いていることが分かります。
アザミ
2021年07月22日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:47
アザミ
イブキジャコウソウ
2021年07月22日 07:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/22 7:48
イブキジャコウソウ
この崖の下からよじ登ってきました。
2021年07月22日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:49
この崖の下からよじ登ってきました。
オトギリソウ
2021年07月22日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:52
オトギリソウ
八方睨に着きました!標識は見当たりませんでした。
2021年07月22日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:54
八方睨に着きました!標識は見当たりませんでした。
八方睨からみる北の展望
2021年07月22日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:54
八方睨からみる北の展望
高妻山がよくみえます。
2021年07月22日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:54
高妻山がよくみえます。
ハナニガナ
2021年07月22日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:55
ハナニガナ
グンナイフウロ
2021年07月22日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:56
グンナイフウロ
ニッコウキスゲ
2021年07月22日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 7:59
ニッコウキスゲ
ゴゼンタチバナ
2021年07月22日 07:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/22 7:59
ゴゼンタチバナ
クロバナエンレイソウ
2021年07月22日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 8:00
クロバナエンレイソウ
戸隠山に到着!こわかった!
2021年07月22日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 8:06
戸隠山に到着!こわかった!
凍らせてもってきたゼリーで張り詰めた緊張感を和らげます。
2021年07月22日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 8:12
凍らせてもってきたゼリーで張り詰めた緊張感を和らげます。
頂上からみる高妻山
2021年07月22日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 8:18
頂上からみる高妻山
ヒョウモンチョウとクガイソウ
2021年07月22日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 8:19
ヒョウモンチョウとクガイソウ
ヤマハハコ
2021年07月22日 08:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/22 8:22
ヤマハハコ
オトコエシ
2021年07月22日 08:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/22 8:22
オトコエシ
頂上を越えても、右側は切れて転落リスクのある道がたびたびあります。
2021年07月22日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 8:23
頂上を越えても、右側は切れて転落リスクのある道がたびたびあります。
道が細い箇所もまだあります。
2021年07月22日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 8:23
道が細い箇所もまだあります。
イブキジャコウソウ
2021年07月22日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 8:30
イブキジャコウソウ
赤とんぼ
2021年07月22日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 8:31
赤とんぼ
ニッコウキスゲ
2021年07月22日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 8:32
ニッコウキスゲ
コバノイチヤクソウ
2021年07月22日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 8:33
コバノイチヤクソウ
シナノキンバイ
2021年07月22日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 8:36
シナノキンバイ
オオバギボウシ
2021年07月22日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/22 8:37
オオバギボウシ
稜線がガスに飲まれました。目の前に大きな登り返しが見えます。稜線は何度もアップダウンを繰り返し、心地よい稜線歩きといった感じではありません。
2021年07月22日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 8:40
稜線がガスに飲まれました。目の前に大きな登り返しが見えます。稜線は何度もアップダウンを繰り返し、心地よい稜線歩きといった感じではありません。
ヨツバヒヨドリ
2021年07月22日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 8:40
ヨツバヒヨドリ
シナノオトギリ
2021年07月22日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 8:42
シナノオトギリ
ウツボグサのブーケ
2021年07月22日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 8:48
ウツボグサのブーケ
シロバナハナニガナ
2021年07月22日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 8:50
シロバナハナニガナ
木々の間から高妻山
2021年07月22日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 8:52
木々の間から高妻山
イブキジャコウソウ
2021年07月22日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 9:03
イブキジャコウソウ
九頭龍山に到着!
2021年07月22日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 9:05
九頭龍山に到着!
ヤマツツジ
2021年07月22日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 9:20
ヤマツツジ
鎖で垂直下降します。
2021年07月22日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 9:22
鎖で垂直下降します。
オミナエシ
2021年07月22日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 9:26
オミナエシ
モミジカラマツ
2021年07月22日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 9:50
モミジカラマツ
サンカヨウの実
2021年07月22日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 9:55
サンカヨウの実
キンポウゲ
2021年07月22日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 9:56
キンポウゲ
不動避難小屋につきました!スズメバチに追われていたので、ここはスルー。
2021年07月22日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 9:57
不動避難小屋につきました!スズメバチに追われていたので、ここはスルー。
スズメバチの追跡を振り切ったことを確認してから栄養補給。
2021年07月22日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 10:13
スズメバチの追跡を振り切ったことを確認してから栄養補給。
ゲンノショウコ
2021年07月22日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/22 10:20
ゲンノショウコ
氷清水に到着!
2021年07月22日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 10:23
氷清水に到着!
ここで湧き水をがぶ飲み。喉の渇きが一気に解消されました。今日は気温がめちゃくちゃ暑く、水分摂取量がかなり増えています。
2021年07月22日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 10:23
ここで湧き水をがぶ飲み。喉の渇きが一気に解消されました。今日は気温がめちゃくちゃ暑く、水分摂取量がかなり増えています。
オオバミゾホオズキ
2021年07月22日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 10:26
オオバミゾホオズキ
鎖で大きな落差を垂直に降ります。
2021年07月22日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/22 10:29
鎖で大きな落差を垂直に降ります。
崖の中を横切るように横ばいで移動します。
2021年07月22日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 10:32
崖の中を横切るように横ばいで移動します。
濡れた一枚岩を一本の鎖で降ります。足場もあまりなくつるつるです。
2021年07月22日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 10:40
濡れた一枚岩を一本の鎖で降ります。足場もあまりなくつるつるです。
沢沿いに下ります。
2021年07月22日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 10:45
沢沿いに下ります。
橋をわたります。
2021年07月22日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 11:09
橋をわたります。
ウツボグサ
2021年07月22日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 11:09
ウツボグサ
牧場に着きました!
2021年07月22日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 11:12
牧場に着きました!
緑輝く牧場の中を下ります。
2021年07月22日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/22 11:13
緑輝く牧場の中を下ります。
牧場の先にはさっきまでいた戸隠山が。稜線は雲に飲まれました。
2021年07月22日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 11:17
牧場の先にはさっきまでいた戸隠山が。稜線は雲に飲まれました。
目の前には戸隠スキー場。チャンピオンコース、シルバーコースの急斜面がよくみえます。
2021年07月22日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 11:25
目の前には戸隠スキー場。チャンピオンコース、シルバーコースの急斜面がよくみえます。
牧場と青空
2021年07月22日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/22 11:25
牧場と青空
戸隠神告げ温泉で汗を流しました。
2021年07月22日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/22 11:57
戸隠神告げ温泉で汗を流しました。
戸隠といえば、お蕎麦!神告げ温泉でいただきました。
2021年07月22日 13:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/22 13:10
戸隠といえば、お蕎麦!神告げ温泉でいただきました。
神告げ温泉のマスコット犬、北海道犬のおたる。
2021年07月22日 13:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/22 13:28
神告げ温泉のマスコット犬、北海道犬のおたる。
戸隠の湧水を珈琲用に20リットルいただきました。
2021年07月22日 14:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/22 14:01
戸隠の湧水を珈琲用に20リットルいただきました。
下山後は、道の駅しなのでゆっくり。
2021年07月22日 15:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/22 15:26
下山後は、道の駅しなのでゆっくり。
つばめさんが多くいます。
2021年07月22日 14:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/22 14:49
つばめさんが多くいます。
お母さんを見つめてます。
2021年07月22日 16:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/22 16:22
お母さんを見つめてます。
野菜たっぷりの宝石カレー@道の駅しなの
2021年07月22日 15:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/22 15:45
野菜たっぷりの宝石カレー@道の駅しなの
ブルーベリーソフト@道の駅しなの
2021年07月22日 14:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/22 14:55
ブルーベリーソフト@道の駅しなの

感想

♪北信五岳1座目は戸隠山から(八方睨⇒戸隠山⇒九頭竜山)♪

 今まで何回も計画しては、その度ごとに天気が思わしくなく、何故か全く手つかずだった北信の山々。今年は梅雨明けが早く、この連休も天気は良さそうだ。今回こそ天候不良計画倒れのジンクスを破るべく、4連休のうち前半2日を利用して北信の山を登ることにする。どこの山にまず登ろうか?迷ったが、まずは1日目に戸隠山を登ることにする。
 
 いつも通り早朝からスタート。さかさ川歩道を歩きまずは奥社を目指す。奥社へ向かう参道の両脇には巨大なスギ並木が神々しい雰囲気を醸し出している。戸隠スキー場には何回か来たことがあるが、こんな素晴らしい参道があるとは知らなかった。
 
 奥社前で神様に本日の安全登山を祈願し、登山道へ入るとすぐさま急登が始まり、百間長屋から先は、クサリ場の連続する気の抜けない道になってきた。
 そしてついに現れたこのコースの核心部。距離は短いがここから転落したら・・・な箇所なので極めて慎重にゆっくりゆっくり進む。
 八方睨に到着すればまずは一安心だが、この先登山道は東側が切れているので要注意。下草で切れているのが見えない分、ここも慎重に行かないと。
 
 九頭龍山から先では身体の周りをブンブンとすごい羽音をさせてホバリングしている虫にまとわりつかれる。よく見たら「キイロスズメバチ」じゃないですか!あっ、この辺りはあなたのテリトリーなんですね。ごめんなさいすぐに立ち去りますからどうか攻撃しないで下さい、と足早に通り過ぎて、ようやく避難小屋に到着。
 ここで少し休憩しようと思ったのもつかの間、またもやスズメバチの威嚇を受け、ゴメンナサイとすぐにこの場を離れた。
 氷清水あたりでようやく落ち着いて休憩がとれたが、この先も沢状の登山道に滑りやすいクサリ場があったりと、下山もなかなか気が抜けない。ようやく牧場の柵が見えた時にはホッとしたな〜。ここからはもう危険個所はなかったが、駐車場までは予想より長かったな。
 神告げ温泉にのんびりつかり、とりあえずお昼ご飯に戸隠そば。今日は緊張の連続で、コースタイムは比較的短いものの結構疲れた。明日に向けての英気を養うために道の駅しなので早めの晩御飯をいただき、次の登山口に向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら