ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3383697
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

コマクサを探して日光白根山へ(奥白根山、前白根山、五色山)

2021年07月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:21
距離
11.3km
登り
971m
下り
961m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
1:14
合計
7:17
8:36
8:36
13
8:49
8:52
85
10:17
10:30
56
11:26
11:33
13
11:46
11:47
19
12:06
12:46
20
13:06
13:13
48
14:01
14:01
43
14:44
14:47
31
前白根山でコマクサ撮影及びランチです。
天候 晴れのち雷雨
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【アクセス】
 関越道沼田IC降り日光・尾瀬方面へ左折し、約39キロ国道120号線を道なりに走り、丸沼高原の入口に大きな看板があるので、右折して進むと駐車場に到着。

【駐車場】
 丸沼高原スキー場駐車場(無料)
 沢山駐められそうです。

【日光白根山ロープウェイ】
 電話:0278-58-2211(丸沼高原総合案内)
 住所:〒378-0414 群馬県利根郡片品村東小川4658-58
 料金:2,000円(往復)Gポンに400円割引クーポン有り
 時間:7:30〜16:30(7:15にセンターが開き、7:30が始発でした。)

【トイレ】
 センターステーションが開く前は、レンタル横のトイレが使用可能。
 センターステーションが開いているときは、センターステーション内トイレを利用
 山頂駅にもトイレがありますが、朝一だとお店がやっていないために入れない。
コース状況/
危険箇所等
◆山頂駅〜大日如来分岐
 山頂駅前はロックガーデンとなっており綺麗に整備されている。
 鳥居をくぐって登山スタートとなり、綺麗に整備された樹林帯の登山道を歩く。
 その後、少しずつ階段等が出てきて、大日如来の手前で急傾斜となり、分岐手前は少し緩やかとなる。

◆大日如来分岐〜奥白根山
 大日如来分岐を過ぎると基本的に急傾斜な登山道となり、段差も大きく、また岩がゴロゴロとし、足場が悪くなります。
 地獄ナギを過ぎた当たりからは九十九折りの急登となり、木の根や岩で足場が一段と悪くなります。
 山頂まで距離も高低差もあるのでゆっくり登りたいところですが、人が多く自分のペースでは中々登れません。
 奥白根山山頂直下は岩場となっていますので慎重に登りましょう。

◆奥白根山山頂
 山頂は狭く、標識で写真を撮るのがやっとです。
 ピークが沢山あるため、標識が設置されていない箇所や、一段下がったあたりは比較的ゆっくりと休憩するスペースがあります。
 山頂からは、燧ヶ岳等が見えるのですが、今回は全体的にガスっていて展望はありませんでした。
 五色沼は綺麗なエメラルドグリーンになっていました。

◆奥白根山〜五色沼避難小屋
 奥白根山〜五色沼避難小屋までは初めザレた登山道をトラバース気味に下り、途中から、急傾斜の崩れた登山道を一気に下ることになります。
 登山道の周りには、コマクサやオダマキ等花が咲いているのですが、道が結構狭くなっているので、あまり花に気を取られていると危険ですので気をつけましょう。
 ザレ場から樹林帯に入り樹林帯を抜けるとすぐに避難小屋となります。

◆五色沼避難小屋〜前白根山
 前白根山までは、避難小屋の横にある登山道を登って行きます。
 稜線に出るまでは樹林帯で急傾斜の狭い登山道をジグザグに登って行きます。
 稜線に出るとなだらかな稜線を歩き、一端下ってから山頂まで登り返します。
 山頂直下は、ザレ場となり砂利に足を取られますのでゆっくり登りましょう。
 山頂直下のザレ場には赤いコマクサが沢山咲いています。

◆前白根山山頂
 山頂は広く、休憩はゆっくり取ることができます。
 展望は、五色沼や男体山等がよく見えるはずですが、今回はガスの中で展望を得ることができませんでした。

◆前白根山〜五色山
 前白根山から五色山は緩やかに下ったあと、細く段差のある登山道を一気に下ります。その後、最低部まで下ると少し緩やかな下りとなり、少し行くと急傾斜な登りに変わります。
 木の根、岩場等がちょこちょこありました。
 今回は雨がすごく、道が川の様になっていました。

◆五色山山頂
 五色山山頂は多少広くなって居たので休憩は出来そうでした。
 展望は五色沼が見えていましたが、その他は確認出来ませんでした。

◆五色山〜弥陀ヶ池
 五色山からすぐは熊笹の細い道を歩きます。
 今回は完全に川となり足の置き場にこまりました。
 その後、細いトラバース道を稜線に沿って下り、弥陀ヶ池まで登り返します。
 全体的に登山道は荒れていたかな?川の様に水が流れていたので実際はもう少し綺麗な登山道だったかもしれません。

◆弥陀ヶ池〜大日如来分岐
 弥陀ヶ池からの登りは綺麗に整備されており、山頂等との分岐から先は思っていた以上に険しい下りが待っていました。
 一段も大きく、また木の根や岩、雨で濡れていることもあり、結構ハードな下りとなりました。
 七色平分岐まではコースタイムでは中々下るのが難しい感じがします。

◆大日如来分岐〜山頂駅
 大日如来分岐からは朝来た道を戻ります。
 スタート直後は急な階段を下ることになりますが、徐々に緩やかになるのでこの区間はあまり問題ありません。
その他周辺情報 【日帰温泉】
 白根温泉 薬師の湯
 〒378-0414 群馬県利根郡片品村東小川4667
 TEL:0278-58-4126
 日帰り入浴 800円/大人
 営業時間 10:00〜17:30(3月〜10月)
日光白根山ロープウェイです。
2021年07月23日 06:44撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 6:44
日光白根山ロープウェイです。
第一駐車場
ロープウェイが動き出す7時半前には一杯となりました。
2021年07月23日 06:44撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 6:44
第一駐車場
ロープウェイが動き出す7時半前には一杯となりました。
7時15分くらいに建物が開きました。
私達にの後ろは結構な行列になっています。
2021年07月23日 06:59撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 6:59
7時15分くらいに建物が開きました。
私達にの後ろは結構な行列になっています。
(miki)チケット
2021年07月23日 07:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/23 7:28
(miki)チケット
(miki)ゴンドラ乗り場(山麓駅)
2021年07月23日 07:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/23 7:31
(miki)ゴンドラ乗り場(山麓駅)
ここも結構人が並んでいます。
2021年07月23日 07:29撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 7:29
ここも結構人が並んでいます。
いい天気でした昼までは(笑)
2021年07月23日 07:29撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 7:29
いい天気でした昼までは(笑)
山頂駅を降りたところです。
山頂駅前にはロックガーデンがあります。
2021年07月23日 07:50撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 7:50
山頂駅を降りたところです。
山頂駅前にはロックガーデンがあります。
ピンクのコマクサが咲いています。
まだ朝露が着いて綺麗です。
2021年07月23日 07:51撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
7/23 7:51
ピンクのコマクサが咲いています。
まだ朝露が着いて綺麗です。
青空と映えていい感じです。
2021年07月23日 07:51撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
7/23 7:51
青空と映えていい感じです。
少し引いて
2021年07月23日 07:52撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 7:52
少し引いて
正面
2021年07月23日 07:54撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
7/23 7:54
正面
(miki)コマクサ
2021年07月23日 07:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/23 7:55
(miki)コマクサ
白いコマクサも咲いていました。
2021年07月23日 07:53撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 7:53
白いコマクサも咲いていました。
こっちの白いコマクサも元気です。
2021年07月23日 07:55撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
7/23 7:55
こっちの白いコマクサも元気です。
白いコマクサもう一枚
2021年07月23日 07:56撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 7:56
白いコマクサもう一枚
本日目指す奥白根山
2021年07月23日 07:58撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 7:58
本日目指す奥白根山
(miki)奥白根山がよく見えます。
2021年07月23日 07:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
7/23 7:57
(miki)奥白根山がよく見えます。
赤いコマクサが沢山
2021年07月23日 08:00撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 8:00
赤いコマクサが沢山
ちょっと傷んでいますが綺麗に咲いています。
2021年07月23日 08:00撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
7/23 8:00
ちょっと傷んでいますが綺麗に咲いています。
こっちはまだまだ元気です。
2021年07月23日 08:03撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
7/23 8:03
こっちはまだまだ元気です。
(miki)赤、ピンク、白と三色咲いています。
2021年07月23日 08:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/23 8:04
(miki)赤、ピンク、白と三色咲いています。
(miki)白いコマクサのアップです。
2021年07月23日 08:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
7/23 8:04
(miki)白いコマクサのアップです。
登山スタートです。
2021年07月23日 08:07撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 8:07
登山スタートです。
二荒山神社です。
お参りしてから登山となりました。
2021年07月23日 08:08撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 8:08
二荒山神社です。
お参りしてから登山となりました。
スタート直後は綺麗な砂利道です。
2021年07月23日 08:11撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 8:11
スタート直後は綺麗な砂利道です。
苔に光があたり綺麗です。
2021年07月23日 08:11撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 8:11
苔に光があたり綺麗です。
少し階段が出てきました。
2021年07月23日 08:22撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 8:22
少し階段が出てきました。
カニコウモリです。
2021年07月23日 08:26撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 8:26
カニコウモリです。
今回樹林帯には沢山咲いていました。
2021年07月23日 08:28撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 8:28
今回樹林帯には沢山咲いていました。
ここから急な階段となりました。
2021年07月23日 08:30撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 8:30
ここから急な階段となりました。
綺麗に整備されていて歩きやすいです。
2021年07月23日 08:38撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 8:38
綺麗に整備されていて歩きやすいです。
大日如来です。
もう少し行くと大日如来分岐です。
2021年07月23日 08:40撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 8:40
大日如来です。
もう少し行くと大日如来分岐です。
大日如来分岐です。
2021年07月23日 08:42撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 8:42
大日如来分岐です。
少し傾斜が急に、段差が大きくなってきました。
2021年07月23日 08:58撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 8:58
少し傾斜が急に、段差が大きくなってきました。
ズダヤクシュが咲いていました。
もう少しすると白い花が出てくるかな?
2021年07月23日 09:02撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 9:02
ズダヤクシュが咲いていました。
もう少しすると白い花が出てくるかな?
足場が少し悪くなってきます。
2021年07月23日 09:25撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 9:25
足場が少し悪くなってきます。
道も狭く、傾斜も厳しいです。
2021年07月23日 09:33撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 9:33
道も狭く、傾斜も厳しいです。
シャクナゲが綺麗に咲いています。
2021年07月23日 09:33撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 9:33
シャクナゲが綺麗に咲いています。
ハクサンシャクナゲです。
2021年07月23日 09:33撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 9:33
ハクサンシャクナゲです。
イワオトギリです。
2021年07月23日 09:40撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 9:40
イワオトギリです。
樹林帯を抜けました。
ハクサンシャクナゲがいっぱいです。
2021年07月23日 09:40撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 9:40
樹林帯を抜けました。
ハクサンシャクナゲがいっぱいです。
バイケイソウ
2021年07月23日 09:40撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 9:40
バイケイソウ
シラネニンジン?
2021年07月23日 09:40撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 9:40
シラネニンジン?
ハクサンフウロ
2021年07月23日 09:48撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 9:48
ハクサンフウロ
ガスってきました。
2021年07月23日 09:52撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 9:52
ガスってきました。
もう少しで山頂です。
2021年07月23日 10:11撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 10:11
もう少しで山頂です。
ラストスパート
2021年07月23日 10:18撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 10:18
ラストスパート
山頂に到着です。
記念撮影です。
2021年07月23日 10:23撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 10:23
山頂に到着です。
記念撮影です。
記念撮影
青空が覗いています。
2021年07月23日 10:24撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 10:24
記念撮影
青空が覗いています。
山頂の様子すごい混雑です。
2021年07月23日 10:28撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
7/23 10:28
山頂の様子すごい混雑です。
展望台の様子
2021年07月23日 10:25撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 10:25
展望台の様子
(miki)展望台に登っています。
2021年07月23日 10:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/23 10:27
(miki)展望台に登っています。
五色沼が綺麗です。
2021年07月23日 10:29撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 10:29
五色沼が綺麗です。
山頂のお宮にも参拝です。
2021年07月23日 10:35撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 10:35
山頂のお宮にも参拝です。
五色沼
2021年07月23日 10:41撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 10:41
五色沼
光の加減で五色沼の色が変わります。
2021年07月23日 10:45撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
7/23 10:45
光の加減で五色沼の色が変わります。
トンボが沢山飛んでいました。
2021年07月23日 10:48撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 10:48
トンボが沢山飛んでいました。
ハクサンシャクナゲと五色沼
2021年07月23日 10:53撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 10:53
ハクサンシャクナゲと五色沼
奥白根山山頂から五色沼避難小屋に向かう登山道にコマクサが沢山咲いていました。
2021年07月23日 10:56撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 10:56
奥白根山山頂から五色沼避難小屋に向かう登山道にコマクサが沢山咲いていました。
奥白根山の周辺はピンクのコマクサでした。
2021年07月23日 10:57撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 10:57
奥白根山の周辺はピンクのコマクサでした。
中々写真が撮れる場所がありません。
2021年07月23日 10:57撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 10:57
中々写真が撮れる場所がありません。
こっちも綺麗に咲いていました。
2021年07月23日 10:59撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
7/23 10:59
こっちも綺麗に咲いていました。
なんでしょうか?
2021年07月23日 10:59撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 10:59
なんでしょうか?
イワオトギリ
2021年07月23日 11:03撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:03
イワオトギリ
ハナニガナ
2021年07月23日 11:05撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:05
ハナニガナ
避難小屋までの道です。
細いトラバースで足場が悪いです。
2021年07月23日 11:07撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
7/23 11:07
避難小屋までの道です。
細いトラバースで足場が悪いです。
ヤマオダマキ
2021年07月23日 11:07撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
7/23 11:07
ヤマオダマキ
ヤマオダマキ全体
2021年07月23日 11:08撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:08
ヤマオダマキ全体
正面から
2021年07月23日 11:08撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:08
正面から
ヤマオダマキ全体
奥白根山から避難小屋までの急傾斜の斜面に沢山咲いていました。
2021年07月23日 11:08撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:08
ヤマオダマキ全体
奥白根山から避難小屋までの急傾斜の斜面に沢山咲いていました。
綺麗な一枚
2021年07月23日 11:09撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:09
綺麗な一枚
登山道は荒れていますので気をつけて下りましょう。
2021年07月23日 11:09撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:09
登山道は荒れていますので気をつけて下りましょう。
カラマツソウ
2021年07月23日 11:10撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:10
カラマツソウ
ハクサンフウロも元気でした。
2021年07月23日 11:12撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:12
ハクサンフウロも元気でした。
トラバースが終わるとずっとこんな感じです。
2021年07月23日 11:12撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:12
トラバースが終わるとずっとこんな感じです。
この斜面はお花畑でした。
花を見過ぎると足を滑らしますので気をつけましょう。
2021年07月23日 11:15撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:15
この斜面はお花畑でした。
花を見過ぎると足を滑らしますので気をつけましょう。
イワオトギリ
2021年07月23日 11:18撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:18
イワオトギリ
樹林帯に入るともうすぐ避難小屋です。
2021年07月23日 11:21撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:21
樹林帯に入るともうすぐ避難小屋です。
平坦な所にでて避難小屋まで横移動
2021年07月23日 11:28撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:28
平坦な所にでて避難小屋まで横移動
もうすぐ避難小屋です。
2021年07月23日 11:29撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:29
もうすぐ避難小屋です。
シロバナヘビイチゴ
2021年07月23日 11:31撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:31
シロバナヘビイチゴ
避難小屋に到着です。
2021年07月23日 11:32撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:32
避難小屋に到着です。
なんでしょうか?
2021年07月23日 11:36撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:36
なんでしょうか?
避難小屋から前白根山に向かう道です。
結構な斜面を登って行きます。
道も細くあまり歩きやすくはありません。
2021年07月23日 11:38撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:38
避難小屋から前白根山に向かう道です。
結構な斜面を登って行きます。
道も細くあまり歩きやすくはありません。
カニコウモリ
2021年07月23日 11:40撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:40
カニコウモリ
カニコウモリが沢山咲いていました。
2021年07月23日 11:40撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:40
カニコウモリが沢山咲いていました。
もう少しで稜線です。
2021年07月23日 11:52撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:52
もう少しで稜線です。
稜線にでました。
2021年07月23日 11:54撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:54
稜線にでました。
雲の中となりました。
2021年07月23日 11:55撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:55
雲の中となりました。
ハクサンフウロ
2021年07月23日 11:57撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:57
ハクサンフウロ
トンボ飛ぶ中黙々と前白根山を目指します。
2021年07月23日 11:58撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 11:58
トンボ飛ぶ中黙々と前白根山を目指します。
晴れていれば気持ちの良い稜線なのでしょう。
2021年07月23日 12:02撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 12:02
晴れていれば気持ちの良い稜線なのでしょう。
沢山飛んでいたトンボです。
赤とんぼにしては赤くない?
2021年07月23日 12:03撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 12:03
沢山飛んでいたトンボです。
赤とんぼにしては赤くない?
ハナニガナ
2021年07月23日 12:05撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 12:05
ハナニガナ
(miki)前白根山直下に沢山赤いコマクサが咲いていました。
本日の目的地です。
2021年07月23日 12:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/23 12:09
(miki)前白根山直下に沢山赤いコマクサが咲いていました。
本日の目的地です。
前白根山の赤いコマクサ。
2021年07月23日 12:09撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 12:09
前白根山の赤いコマクサ。
赤いコマクサ
2021年07月23日 12:09撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
7/23 12:09
赤いコマクサ
本当に赤いですね。
2021年07月23日 12:09撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
7/23 12:09
本当に赤いですね。
沢山群生しています。
綺麗なコマクサを探すのが少し大変。
2021年07月23日 12:13撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
7/23 12:13
沢山群生しています。
綺麗なコマクサを探すのが少し大変。
そろそろ咲き終わりなのでしょう。
2021年07月23日 12:13撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 12:13
そろそろ咲き終わりなのでしょう。
結構みんな大きな株でした。
2021年07月23日 12:13撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 12:13
結構みんな大きな株でした。
まだ若い感じです。
2021年07月23日 12:13撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 12:13
まだ若い感じです。
綺麗にコマクサの形をしています。
2021年07月23日 12:14撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 12:14
綺麗にコマクサの形をしています。
前白根山に到着です。
記念撮影
2021年07月23日 12:19撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 12:19
前白根山に到着です。
記念撮影
記念撮影。
2021年07月23日 12:19撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 12:19
記念撮影。
山頂付近で再度撮影
これは赤かった。
2021年07月23日 12:21撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 12:21
山頂付近で再度撮影
これは赤かった。
大きな株が多いですね。
2021年07月23日 12:22撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
7/23 12:22
大きな株が多いですね。
背景をぼかして一枚
2021年07月23日 12:22撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 12:22
背景をぼかして一枚
五色山に向かう途中にも咲いていました。
少し終わりかけ。
2021年07月23日 12:49撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 12:49
五色山に向かう途中にも咲いていました。
少し終わりかけ。
こっちはまだ新鮮です。
この後は雷雨となったので、写真がありません。
2021年07月23日 12:51撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
7/23 12:51
こっちはまだ新鮮です。
この後は雷雨となったので、写真がありません。
雷雨が過ぎロープウェイに向けて下山中
2021年07月23日 14:38撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 14:38
雷雨が過ぎロープウェイに向けて下山中
ズダヤクシュ
2021年07月23日 15:00撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 15:00
ズダヤクシュ
戻ってきました。
2021年07月23日 15:22撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 15:22
戻ってきました。
雷雨が嘘の様に綺麗な奥白根山です。
2021年07月23日 15:23撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
7/23 15:23
雷雨が嘘の様に綺麗な奥白根山です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 登山地図 コンパス 登山計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ツェルト ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

 四連休はどこに行こうかと悩んでいましたが、泊まりで行くには天気の予報が少し荒れすぎているため、日帰りで日光白根山に行ってきました。

 前白根山付近に赤いコマクサが群生していると情報を得たので、赤いコマクサを見に行こう!ってことで、今回は前白根山も行程に入れて歩くことになりました。

 いつもは菅沼登山口から登っていましたが、ロープウェイの山頂駅にロックガーデンがあり、そこにもコマクサが咲いているらしいので、今回は丸沼高原から登ることにしました。
 ロープウェイで2,000mまで登るのでそこまできつくないコースかと思いましたが、前白根山、五色山巡る行程にしたらそれなりにハードとなりました(笑)

 山頂駅にあるロックガーデンが思いのほか綺麗で、赤、ピンク、白のコマクサもすべてロックガーデンにそろっていました。あれ?

 登山開始前に、本日の目的終了!って感じだったのですが、やはり自然にコマクサを見なければと、前白根山を目指して出発となりました(笑)

 連休と言うことで人も多く、なかなか自分たちのペースで登れない感じでしたが、どうにか、奥白根山に到着。
 混雑を避けるべく、早々に前白根方面に向かいました。
 途中、奥白根山付近ではピンクのコマクサを発見し、前白根山付近では赤いコマクサを無事に見ることが出来ました。

 それにしても、日光白根山は大きな株のコマクサが多いです。
 特にロープ等で規制されているわけでもないのに、皆さん荒らさずに良い状態を保っているだなと思い、コマクサの株を踏まないように慎重に写真を撮らせて貰いました。

 ここまでコマクサを近くで大量に見たのは今回が初めてかもしれません。

 コマクサを見て満足し、ランチを食べていると、雨がポツポツ降ってきたので、早々の下山することになりましたが、五色山に行く前に雷雨となり、カミナリがゴロゴロいっている中、早く稜線を抜けるべく黙々と歩きました。

 カミナリは怖かったですが、久しぶりの土砂降りでの登山はそれなりに楽しかった。
 帰ってきてから、登山靴、雨具等すべて水洗い、再撥水加工を施しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら