ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3384522
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鳥海湖と笙ヶ岳のお花天国

2021年07月25日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
10.7km
登り
690m
下り
691m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:56
合計
5:34
距離 10.7km 登り 690m 下り 691m
5:03
7
5:10
51
6:01
6:02
31
6:33
6:50
18
8:20
8:51
44
9:35
9:40
12
9:52
9:54
38
10:32
5
10:37
0
10:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉾立ビジターセンター 夜間トイレ使用可
前日、19時半入りしたらビジターセンター前の登山者専用駐車場は8割埋まっていました
翌朝、4時過ぎには満車で、高台と下の駐車場は駐車スペースがありました
コース状況/
危険箇所等
危険なところは無く笙ヶ岳からの雪渓歩きも気を付けてツボ足で大丈夫でした
その他周辺情報 ・鳥海温泉 遊楽里(ゆらり)ホテル 日帰り湯 400円
 隣には鳥海温泉保養センターあぽん西浜があります
・道の駅 鳥海 ふらっと
 念願の岩ガキを堪能して海鮮丼を頂き、お魚と地元野菜とお土産が購入出来てとても充実している道の駅でした
 
前々日、新潟の笹川流れで家族キャンプ
日本海に沈む夕日が綺麗でした
2021年07月23日 18:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
7/23 18:09
前々日、新潟の笹川流れで家族キャンプ
日本海に沈む夕日が綺麗でした
翌朝の笹川流れの海
いつもは山の景色に癒されていますが、海の景色と潮風も新鮮で気持ちが良いです
2021年07月24日 06:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
7/24 6:07
翌朝の笹川流れの海
いつもは山の景色に癒されていますが、海の景色と潮風も新鮮で気持ちが良いです
笹川流れは、お天気が良いと穏やかで透明度が高くシュノーケルやサップも楽しめて小さな子供も安心して遊べる海岸でした
2021年07月24日 06:58撮影 by  SC-02H, samsung
23
7/24 6:58
笹川流れは、お天気が良いと穏やかで透明度が高くシュノーケルやサップも楽しめて小さな子供も安心して遊べる海岸でした
午後になると岩穴から光が入り青の洞窟のように綺麗さを増します
やっぱり、お山が恋しくて家族と離れ酒田に移動〜
バイバイ!
2021年07月24日 14:13撮影 by  SC-02H, samsung
25
7/24 14:13
午後になると岩穴から光が入り青の洞窟のように綺麗さを増します
やっぱり、お山が恋しくて家族と離れ酒田に移動〜
バイバイ!
新山が綺麗に見えています
皆さん、早々と新山目指してスタートしていました
2021年07月25日 04:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
7/25 4:29
新山が綺麗に見えています
皆さん、早々と新山目指してスタートしていました
薄っすらと朝焼けが綺麗です
2021年07月25日 04:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/25 4:29
薄っすらと朝焼けが綺麗です
ビジターセンター前の登山者駐車場は満車です
2021年07月25日 04:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/25 4:29
ビジターセンター前の登山者駐車場は満車です
鉾立ビジターセンターでアッちゃんと合流して、今日は鳥海湖、笙ヶ岳のお花を楽しみます
Let's go~
2021年07月25日 04:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/25 4:31
鉾立ビジターセンターでアッちゃんと合流して、今日は鳥海湖、笙ヶ岳のお花を楽しみます
Let's go~
朝日を浴びたチングルマの果穂がキラキラ〜
2021年07月25日 05:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
7/25 5:23
朝日を浴びたチングルマの果穂がキラキラ〜
快晴の中、石段を登って行きます
2021年07月25日 05:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/25 5:29
快晴の中、石段を登って行きます
賽の河原
広がる壮大な景色、登り進みゆく登山道が見えるね〜
2021年07月25日 05:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/25 5:31
賽の河原
広がる壮大な景色、登り進みゆく登山道が見えるね〜
汗を流し登って、御浜小屋到着
増々日差しが強いね〜
2021年07月25日 06:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/25 6:01
汗を流し登って、御浜小屋到着
増々日差しが強いね〜
貫禄の稲倉岳の後ろは酒田平野に日本海
2021年07月25日 06:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/25 6:03
貫禄の稲倉岳の後ろは酒田平野に日本海
御浜小屋を回り込んで、先ずは向かう笙ヶ岳方面を確認
キスゲロードになっています
2021年07月25日 06:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/25 6:05
御浜小屋を回り込んで、先ずは向かう笙ヶ岳方面を確認
キスゲロードになっています
素敵な稜線歩きに
2021年07月25日 06:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
7/25 6:08
素敵な稜線歩きに
2021年07月25日 06:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
7/25 6:08
2021年07月25日 06:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
7/25 6:11
2021年07月25日 06:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
7/25 6:16
素晴らしい青空の稜線歩きにGO~
2021年07月25日 06:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
7/25 6:18
素晴らしい青空の稜線歩きにGO~
素晴らしいね〜
最高だね〜
19
素晴らしいね〜
最高だね〜
鳥海湖のコースもハッキリ見えています
次回は歩いてみたいな〜
2021年07月25日 06:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
7/25 6:22
鳥海湖のコースもハッキリ見えています
次回は歩いてみたいな〜
キスゲロードを心弾ませ歩きます
2021年07月25日 06:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/25 6:26
キスゲロードを心弾ませ歩きます
こんにちは〜
キスゲちゃんも満面の笑顔ですね〜
2021年07月25日 06:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
7/25 6:28
こんにちは〜
キスゲちゃんも満面の笑顔ですね〜
鳥海山 新山の雄姿
こちらから眺める景色は最高です


2021年07月25日 06:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
7/25 6:29
鳥海山 新山の雄姿
こちらから眺める景色は最高です


笙ヶ岳が見えてきました
2021年07月25日 06:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/25 6:31
笙ヶ岳が見えてきました
行く道もハッキリ見えています
登り下りを繰り返し三つ目が笙ヶ岳ですね
2021年07月25日 06:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/25 6:34
行く道もハッキリ見えています
登り下りを繰り返し三つ目が笙ヶ岳ですね
ミヤマリンドウが足元を飾っています
2021年07月25日 06:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
7/25 6:37
ミヤマリンドウが足元を飾っています
鳥海湖からの分岐
2021年07月25日 06:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/25 6:38
鳥海湖からの分岐
寛ぐ乙女 
いいね〜
幸せに浸っています
2021年07月25日 06:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/25 6:41
寛ぐ乙女 
いいね〜
幸せに浸っています
月山と左には蔵王も見えています
2021年07月25日 06:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/25 6:50
月山と左には蔵王も見えています
ベリーベリー最高だね〜
2021年07月25日 07:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
7/25 7:10
ベリーベリー最高だね〜
歩いて来た雄大な景色
2021年07月25日 07:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/25 7:11
歩いて来た雄大な景色
咲いていた〜!!
ハクサンイチゲ登場に歓声が上がっちゃいました
2021年07月25日 07:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
7/25 7:12
咲いていた〜!!
ハクサンイチゲ登場に歓声が上がっちゃいました
登山道をイチゲちゃん達が飾ってくれていました
2021年07月25日 07:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
7/25 7:13
登山道をイチゲちゃん達が飾ってくれていました
白く点在しているのはイチゲちゃん達です
満開の時は圧巻でしょうね〜
来年のお楽しみ!!
2021年07月25日 07:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/25 7:13
白く点在しているのはイチゲちゃん達です
満開の時は圧巻でしょうね〜
来年のお楽しみ!!
純白の花びらが太陽を浴びて輝いています
2021年07月25日 07:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
7/25 7:16
純白の花びらが太陽を浴びて輝いています
貴方たちに会えて、とっても幸せだよ〜
花言葉は「幸せを招く花」
2021年07月25日 07:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/25 7:17
貴方たちに会えて、とっても幸せだよ〜
花言葉は「幸せを招く花」
咲いていてくれてありがとう
2021年07月25日 07:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/25 7:18
咲いていてくれてありがとう
凄い山肌
脈打つ山の鼓動を感じます
2021年07月25日 07:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/25 7:25
凄い山肌
脈打つ山の鼓動を感じます
登り下りを繰り返し見えてきた笙ヶ岳山頂
2021年07月25日 07:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/25 7:29
登り下りを繰り返し見えてきた笙ヶ岳山頂
チングルマもキラキラ咲いていてくれましたよ〜
2021年07月25日 07:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
7/25 7:32
チングルマもキラキラ咲いていてくれましたよ〜
愛らしいヒナザクラも沢山咲いていました
2021年07月25日 07:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
7/25 7:37
愛らしいヒナザクラも沢山咲いていました
昨年の秋に訪れた千畳ヶ原
季節が違うと景色がとても違いますね〜
2021年07月25日 07:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/25 7:41
昨年の秋に訪れた千畳ヶ原
季節が違うと景色がとても違いますね〜
歩いて来た稜線が素敵です
2021年07月25日 07:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/25 7:42
歩いて来た稜線が素敵です
ずんずん近づく山頂
2021年07月25日 07:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/25 7:45
ずんずん近づく山頂
池塘と鳥海山
ちょっと雲が湧いてきています
2021年07月25日 07:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/25 7:47
池塘と鳥海山
ちょっと雲が湧いてきています
笙ヶ岳山頂到着!!
宮城からお越しのヤマップユーザーさんが逆光をプロの技で撮ってくださいました〜
お話させて頂て楽しかったです
ありがとうございました
42
笙ヶ岳山頂到着!!
宮城からお越しのヤマップユーザーさんが逆光をプロの技で撮ってくださいました〜
お話させて頂て楽しかったです
ありがとうございました
まだ、山頂にもイチゲちゃんが沢山咲いていてくれました〜
2021年07月25日 07:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/25 7:51
まだ、山頂にもイチゲちゃんが沢山咲いていてくれました〜
貴方に逢うと心が弾むんだよ〜
2021年07月25日 07:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
7/25 7:53
貴方に逢うと心が弾むんだよ〜
楽しそうに咲いているね〜
2021年07月25日 07:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/25 7:54
楽しそうに咲いているね〜
蕾のイチゲちゃんも沢山ありました
まだ咲き続けてくれるね
2021年07月25日 07:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/25 7:55
蕾のイチゲちゃんも沢山ありました
まだ咲き続けてくれるね
イチゲと日本海
2021年07月25日 07:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
7/25 7:56
イチゲと日本海
ビビットカラーのユリは夏山の象徴だね
2021年07月25日 08:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/25 8:22
ビビットカラーのユリは夏山の象徴だね
ハクサンフウロも生き生き咲いています
2021年07月25日 08:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
7/25 8:23
ハクサンフウロも生き生き咲いています
あっという間の楽しい時間
名残惜しいけど戻ります
だいぶ雲が湧いてきちゃいました
2021年07月25日 08:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/25 8:24
あっという間の楽しい時間
名残惜しいけど戻ります
だいぶ雲が湧いてきちゃいました
帰りも可愛いお花に足が止まっちゃいます
2021年07月25日 08:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/25 8:25
帰りも可愛いお花に足が止まっちゃいます
ハクサンシャジャンと鳥海山
山頂にも雲が押し寄せてきています
2021年07月25日 08:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/25 8:30
ハクサンシャジャンと鳥海山
山頂にも雲が押し寄せてきています
雲が上がって来たので鳥海湖には戻らず、帰路は河原宿に左に折れます
2021年07月25日 08:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/25 8:41
雲が上がって来たので鳥海湖には戻らず、帰路は河原宿に左に折れます
こちらのルートは池塘が点在しているのですが、お天気続きで沢山の池塘が枯れていました
2021年07月25日 08:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/25 8:52
こちらのルートは池塘が点在しているのですが、お天気続きで沢山の池塘が枯れていました
とっても素敵な笙ヶ岳でした
ありがとう
2021年07月25日 08:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/25 8:54
とっても素敵な笙ヶ岳でした
ありがとう
河原宿の残雪
岩場を気を付けて歩けば問題なく歩けます
ルートにはピンクテープとケルンがあり道間違いなく歩けて助かりました
2021年07月25日 08:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/25 8:55
河原宿の残雪
岩場を気を付けて歩けば問題なく歩けます
ルートにはピンクテープとケルンがあり道間違いなく歩けて助かりました
賽の河原に行く雪渓も気を付けてツボ足で大丈夫でした
2021年07月25日 09:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/25 9:16
賽の河原に行く雪渓も気を付けてツボ足で大丈夫でした
賽の河原までに沢山チングルマが咲いています
2021年07月25日 09:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/25 9:19
賽の河原までに沢山チングルマが咲いています
帰りを迎えてくれたヒナちゃん
可愛いね〜
2021年07月25日 09:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
7/25 9:21
帰りを迎えてくれたヒナちゃん
可愛いね〜
あっという間に賽の河原に戻りました
2021年07月25日 09:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/25 9:22
あっという間に賽の河原に戻りました
奈曽渓谷にも雲が掛かってきちゃいました
ヨツバヒヨドリに茎の赤いのはフジバカマかな?
稜線には先程アサギマダラが飛んでいました
2021年07月25日 09:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/25 9:56
奈曽渓谷にも雲が掛かってきちゃいました
ヨツバヒヨドリに茎の赤いのはフジバカマかな?
稜線には先程アサギマダラが飛んでいました
ピーカンの青空でスタートしたけど雲っちゃいましたね〜
早いスタートで最高の時を楽しめて良かったです
2021年07月25日 10:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/25 10:07
ピーカンの青空でスタートしたけど雲っちゃいましたね〜
早いスタートで最高の時を楽しめて良かったです
お掃除小僧さん ただいま〜
とっても、とっても素敵な山行でしたよ〜
ありがとうございました 感謝 感謝です
2021年07月25日 10:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/25 10:07
お掃除小僧さん ただいま〜
とっても、とっても素敵な山行でしたよ〜
ありがとうございました 感謝 感謝です
汗だくにかき氷が最高〜
今日の良き日にかき氷で乾杯!!
17
汗だくにかき氷が最高〜
今日の良き日にかき氷で乾杯!!
温泉で汗を流して、道の駅 鳥海で念願の岩ガキと海鮮丼を頂きました
岩ガキは大きくて最高に美味しかったです
2021年07月25日 13:18撮影 by  SC-02H, samsung
33
7/25 13:18
温泉で汗を流して、道の駅 鳥海で念願の岩ガキと海鮮丼を頂きました
岩ガキは大きくて最高に美味しかったです

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

ハクサンイチゲが満開の時に笙ヶ岳に行きたいと思っていましたが、なかなか行けずにいて、ようやく行くことが出来ました。
ハクサンイチゲの満開時期は過ぎていましたが、思ってた以上にイチゲちゃんが咲いていてくれて感激でした。
雲一つない青空の中、スカイブルーの鳥海湖と咲き乱れる沢山のお花達、素敵な稜線歩きと最高の時を過ごすことが出来ました。
あまりにも素敵で帰りは寂しい気持ちで一杯になるほどでした。
残雪期のハクサンイチゲの満開の時に、また訪れたいと思います。
鳥海山は季節ごとに素晴らしい感動を頂けるお山で最高です。
素晴らしい山行をありがとうございました。 
感謝 感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人

コメント

lion-kさん こんばんは
8月に行けたらこのコース参考にさせていただきます
鳥海山山塊はこうでなければ見事でしたね。
2021/7/29 20:58
yasioさん こんにちは〜

月山、鳥海山 遠路の所お疲れ様でした。
福島から鳥海山までも遠いのにyasioさんの所からは超長距離ですね。
大変お疲れ様でした。

次回は、6月に鳥海湖を回って満開のイチゲを見たいと思っています。

日光白根の赤いコマクサが見たいと何年も思っています。
行ける時はyasioさんの行かれたコースを参考にさせていただくようにお気に入りに入れております。
また、yasioさんの行かれるお山、楽しみにしております
2021/7/30 13:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら