記録ID: 339953
全員に公開
ハイキング
奥秩父
晩夏の瑞牆山
2013年08月31日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 976m
- 下り
- 970m
コースタイム
8:00駐車場−9:00富士見小屋−9:34天鳥川−11:10瑞牆山(約1時間ランチ休憩)−
13:50富士見小屋−14:30駐車場
13:50富士見小屋−14:30駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況/特に危険な場所はありませんが、途中ガレ場、ザイル等あります。 |
写真
撮影機器:
感想
瑞牆山って8年前シャクナゲ咲きみだれる時以来です。
何となくの記憶で歩き始めましたが、気がついたら林道歩き。
なにも林道歩かなくても良いんですよね。ちょっと遠回りしちゃいました。
やっぱり地図を良く見て歩かなくちゃダメですね
富士見小屋がリニューアルした事はどこかで聞いてましたが、3年前なんですって。
すっかり綺麗になってました。機会があったらお世話になろっと!
マルバタケブキが富士見小屋の周りにいっぱい咲き誇ってました。
登山道には、以前にも見た大きな岩山がドカ〜ンとそびえ瑞牆山の存在感充分です
山頂には押すな押すなという人ごみ。
真夏の青空の下、金峰山が直ぐ前に、富士山、甲斐駒ケ岳も見え隠れ。
八ヶ岳は白雲の帽子をかぶって残念。
岩の瑞牆山頂で思う存分楽しみ、ランチは山頂の下、木陰でゆっくり出来ました。
下山途中、富士見小屋のテン場で蝶と戯れるテン場住民さん発見。
何と、渡り蝶で有名な「アサギマダラ」が手乗り状態に・・・
テン場住民いわく「酒の臭いで集まってきたのでしょう」だって。
飲兵衛アサギマダラなのでしょうか!!
某チャンネルの珍百景にどうでしょう?
以上、感想と行動記録 おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人
こんにちは!
いやいや、飲みすぎてしまいました。
あんなにアサギマダラに寄ってこられると、健康診断が不安ですが…
またどこかでお会いしましたら、よろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する