また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3399758
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

後山からダルガ峰縦走(千種高原から巡回)

2021年07月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
マルヒコ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
15.0km
登り
1,064m
下り
1,052m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:41
合計
5:12
7:42
7:42
41
9:09
9:10
17
9:27
9:31
17
9:48
9:54
22
10:16
10:19
20
10:39
10:40
23
11:03
11:04
13
11:17
11:20
15
11:35
11:50
17
12:50
ゴール地点
天候 くもり時々はれ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ちくさ高原の駒の尾山登山口駐車場に車を置き巡回
コース状況/
危険箇所等
コースは明瞭で歩きやすく道標等も整備され遊歩道のよう
ちくさ高原スキー場は有害鳥獣に荒らされているため、春から秋の土日は狩猟が行われており、通行の際には派手な色の服で(鹿と間違われて撃たれないように)
その他周辺情報 宍粟市山先町与位のしそういい温泉(1人700円)に入浴して帰りました。
弱アルカリ性の単純弱放射能泉の冷鉱泉
千草町では、エーガイヤ温泉もあります。
一宮の伊和神社にも参りました。
駒の尾山ちくさ高原登山口、7時30分到着
駐車場にほぼ同時にもう1台が入庫、土曜日なのにそれでも2台
2021年07月31日 07:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 7:36
駒の尾山ちくさ高原登山口、7時30分到着
駐車場にほぼ同時にもう1台が入庫、土曜日なのにそれでも2台
鍋が谷林道入口に向けて、県道を約5分歩く。前方には、今日登る後山など県境の山並みが広がる。
2021年07月31日 07:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 7:37
鍋が谷林道入口に向けて、県道を約5分歩く。前方には、今日登る後山など県境の山並みが広がる。
鍋が谷林道入口
2021年07月31日 07:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 7:40
鍋が谷林道入口
鍋が谷林道を約40分歩く。
朝の林道歩きは涼しくて楽勝 
2021年07月31日 08:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 8:05
鍋が谷林道を約40分歩く。
朝の林道歩きは涼しくて楽勝 
鍋が谷林道船木山登山口
林道はもう少し続き、表示では直接後山へ登るコースもあるようだが、地図に載っていないコースはやめておく。
2021年07月31日 08:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/31 8:17
鍋が谷林道船木山登山口
林道はもう少し続き、表示では直接後山へ登るコースもあるようだが、地図に載っていないコースはやめておく。
展望のない急なのぼり
2021年07月31日 08:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 8:40
展望のない急なのぼり
植生が広葉樹にかわれば、稜線も近い。
2021年07月31日 09:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 9:02
植生が広葉樹にかわれば、稜線も近い。
稜線に出た。ほぼ船木山山頂だが、後で、引き返してくるので山頂にはよらず、後山に向かう。
2021年07月31日 09:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 9:08
稜線に出た。ほぼ船木山山頂だが、後で、引き返してくるので山頂にはよらず、後山に向かう。
稜線を後山に向かう。
くもがあやしい。
天気予報では今日は大気が不安定でいつ雷雨に会うかわからない。
2021年07月31日 09:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 9:09
稜線を後山に向かう。
くもがあやしい。
天気予報では今日は大気が不安定でいつ雷雨に会うかわからない。
リョウブの花が花盛り
2021年07月31日 09:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/31 9:09
リョウブの花が花盛り
後山に向かう稜線から南の展望
左が日名倉山
2021年07月31日 09:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
7/31 9:16
後山に向かう稜線から南の展望
左が日名倉山
後山山頂の祠 1344m 兵庫県の第3峰、岡山県の最高峰
2021年07月31日 09:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/31 9:25
後山山頂の祠 1344m 兵庫県の第3峰、岡山県の最高峰
後山三角点
2021年07月31日 09:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 9:28
後山三角点
兵庫県側山頂表示
2021年07月31日 09:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/31 9:28
兵庫県側山頂表示
岡山県側山頂表
山頂表示が二つある。
2021年07月31日 09:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 9:28
岡山県側山頂表
山頂表示が二つある。
船木山、駒の尾山と今日歩く稜線
2021年07月31日 09:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/31 9:32
船木山、駒の尾山と今日歩く稜線
再び船木山へ向かう。
2021年07月31日 09:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 9:37
再び船木山へ向かう。
オオカメノキの赤い実
2021年07月31日 09:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 9:43
オオカメノキの赤い実
今日の第2ピーク 船木山山頂1334m
標識は岡山県側のもの
2021年07月31日 09:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/31 9:46
今日の第2ピーク 船木山山頂1334m
標識は岡山県側のもの
山頂を少しすぎたところに、よい展望台がある。
正面は、日名倉山
2021年07月31日 09:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 9:48
山頂を少しすぎたところに、よい展望台がある。
正面は、日名倉山
稜線はまだまだ続く
2021年07月31日 09:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 9:54
稜線はまだまだ続く
駒の尾山までは、道幅も広く
天空の遊歩道
2021年07月31日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/31 9:55
駒の尾山までは、道幅も広く
天空の遊歩道
稜線上にもときどき広葉樹があり、ミネカエデの中を行く。
2021年07月31日 10:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 10:00
稜線上にもときどき広葉樹があり、ミネカエデの中を行く。
本日第3ピーク 鍋が谷山1253m
2021年07月31日 10:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/31 10:14
本日第3ピーク 鍋が谷山1253m
鍋が谷山から見た駒の尾山
2021年07月31日 10:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 10:14
鍋が谷山から見た駒の尾山
本日第4ピーク 駒の尾山 1281m
山頂にはへんなストーンサークル?
2021年07月31日 10:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
7/31 10:37
本日第4ピーク 駒の尾山 1281m
山頂にはへんなストーンサークル?
後山を振り返る。手前は駒の尾山避難小屋
稜線にはかみなりを避ける場所がほとんどないので、午前中の登山を心がけよう。
2021年07月31日 10:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 10:37
後山を振り返る。手前は駒の尾山避難小屋
稜線にはかみなりを避ける場所がほとんどないので、午前中の登山を心がけよう。
ダルガ峰への分岐に戻る。
2021年07月31日 10:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 10:42
ダルガ峰への分岐に戻る。
駒の尾山から大海里峠に広葉樹の中を降りていく。
2021年07月31日 10:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 10:55
駒の尾山から大海里峠に広葉樹の中を降りていく。
大海里峠
ここから、ちぐさ高原に下りれば朝止めた駐車場のある登山口
しかし、ダルガ峰を目指し直進する。
2021年07月31日 11:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 11:00
大海里峠
ここから、ちぐさ高原に下りれば朝止めた駐車場のある登山口
しかし、ダルガ峰を目指し直進する。
メインコースは左だが、直進して大海里山山頂を目指す。
2021年07月31日 11:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 11:03
メインコースは左だが、直進して大海里山山頂を目指す。
山頂の手前は虎ロープのある急な登り
2021年07月31日 11:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 11:08
山頂の手前は虎ロープのある急な登り
後山をはじめ、兵庫県側の展望がよい
2021年07月31日 11:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/31 11:09
後山をはじめ、兵庫県側の展望がよい
本日第5ピーク 大海里山1207m
開放的な山頂
2021年07月31日 11:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/31 11:15
本日第5ピーク 大海里山1207m
開放的な山頂
マンネンスギ群生地
2021年07月31日 11:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 11:21
マンネンスギ群生地
これがマンネンスギ
2021年07月31日 11:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/31 11:21
これがマンネンスギ
マンネンスギは、杉の幼木でもスギゴケでもなくシダの仲間
兵庫県のレーッドデータブックでも絶滅危惧種となっている。
2021年07月31日 11:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 11:21
マンネンスギは、杉の幼木でもスギゴケでもなくシダの仲間
兵庫県のレーッドデータブックでも絶滅危惧種となっている。
本日第6のピーク ダルガ峰1163m
峰は「ミネ」ではなく「ナル」でダルガナル
昔はダルガ平と書いてダルガナルと呼んでいた名残らしい。
2021年07月31日 11:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/31 11:32
本日第6のピーク ダルガ峰1163m
峰は「ミネ」ではなく「ナル」でダルガナル
昔はダルガ平と書いてダルガナルと呼んでいた名残らしい。
ダルガ峰から、ちくさ高原に向かう
2021年07月31日 11:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 11:53
ダルガ峰から、ちくさ高原に向かう
針葉樹林帯の中のほぼ平らな道を抜けていく。
静かな山歩き。(虫の羽音がなければ)
2021年07月31日 11:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 11:57
針葉樹林帯の中のほぼ平らな道を抜けていく。
静かな山歩き。(虫の羽音がなければ)
ちくさ高原スキー場のリフト頂上に出る。
シカを目撃
2021年07月31日 12:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 12:07
ちくさ高原スキー場のリフト頂上に出る。
シカを目撃
昔、よく来たちくさ高原スキー場メルヘンコース
懐かしい。
山に向かって滑り降りていくつもりで、下山する。
2021年07月31日 12:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
7/31 12:14
昔、よく来たちくさ高原スキー場メルヘンコース
懐かしい。
山に向かって滑り降りていくつもりで、下山する。
スキー場インフォメーションセンター近くの貴重なトイレ
2021年07月31日 12:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/31 12:28
スキー場インフォメーションセンター近くの貴重なトイレ
スキー場をあとに、朝の駐車場へ
2021年07月31日 12:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 12:32
スキー場をあとに、朝の駐車場へ
県道横のネジバナ
県道を15分歩いて駒の尾山ちくさ高原登山口の駐車場に戻る。
2021年07月31日 12:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 12:38
県道横のネジバナ
県道を15分歩いて駒の尾山ちくさ高原登山口の駐車場に戻る。
番外編:伊和神社
1
番外編:伊和神社
番外編:しそうよい温泉
2021年07月31日 15:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/31 15:22
番外編:しそうよい温泉

装備

個人装備
防寒着 コンパス 地図 携帯 カッパ サングラス 昼食 非常食 携帯食 雨具 Tシャツ ナイフ 時計 筆記用具

感想

ちくさ高原を起点に兵庫、岡山県境の六つの山頂を縦走しました。
稜線にたどり着くまでは、展望もなく、ストイックに登る感じですが、稜線に出てからは道幅も広く、平坦で兵庫県側、岡山県側の両方の展望を随時望むことができる遊歩道のようなコースでした。標高1300メートルのスカイラインで夏だけど涼しく歩けました。
駒の尾山とダルガ峰の間にある大海里山はメインルートから少し外れていますが、展望よし、貴重なマンネンスギの群生もあり立ち寄ってよかったです。
後山、船木山には、兵庫県側と岡山県側の二つの山頂標があるのもおもしろかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら