記録ID: 340079
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
寄BS〜鍋割山〜大倉 慣らし歩きの山行
2013年08月31日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:27
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,400m
- 下り
- 1,398m
コースタイム
7:25寄〜8:47櫟山〜9:03栗ノ木洞〜9:23後沢乗越〜10:27鍋割山10:46
〜11:49金冷し〜11:59花立山荘〜12:35堀山の家〜13:58大倉
〜11:49金冷し〜11:59花立山荘〜12:35堀山の家〜13:58大倉
天候 | 下界は晴れ。山頂はガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はありません。 寄自然休養村管理センターが開いていないときは 道路渡った先のグラウンド内にトイレあります。 |
写真
感想
買い替えた靴で慣らし歩きがしたいと思っていました。
それなら、なるべく知っている山がいいですね。
となると、ワタシの場合は東丹沢か箱根。
ついでにスタンプラリーも、と考えて鍋割山に決定です。
今回初めて寄BSからスタートしましたが
櫟山の登りまではまったくなだらかで、楽な道です。
早朝は人の気配もなく静かで、熊鈴の音だけが響きます。
みんな暑さを敬遠してか、その後も鍋割山まで空いてました。
山頂もガラガラで、気温も20℃くらい?かなり涼しいです。
鍋焼きうどんもこういう日に食べると行列とか考えなくてよいですね。
大倉尾根も登山者は多いけど、渋滞とは無縁の状態。
秋になったら考えられないですね。
靴は最初はひもが緩すぎて、後から締め直したらキツすぎて…
でも、それ以外は非常によかったです。
次の目標は奥多摩。
また計画を練らないと(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1035人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する