記録ID: 3404076
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山御殿庭
2021年08月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 927m
- 下り
- 922m
コースタイム
天候 | 晴れ・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
昨年のヤマレコの記録を見ると、富士山御殿庭付近で色々な珍しい花の記録が載っている。そこで6月21日に咲いていそうな所の見当をつけるために偵察を実施し、そして本日、花捜しに出かけた。しかし、いつもの見慣れた花ばかりで狙いをつけた三種の花(キバナショウキラン、ミヤマフタバラン、エゾスズラン)は見つけることは出来なかった。探す場所が悪いのか、時期的に遅いのか、私の観察力の無さなのか、残念である。やはり数回、訪れないと駄目かな・・・
黄斑円孔で右目の視力はゼロ状態なこともあり、小さな目立たないラン系の花は私にとっては見つけるのは至難であるが、何回か訪れて挑戦は続けるつもりでいる。
一応、久しぶりに山体観測装置のある第2火口縁まで行き、本日は下る。途中で目的を変更し、まだ歩いたことの無かったガラン沢コースで下ることにする。こちらのルートも良く整備されているが、予想した以上にダラダラした長い下りで花も少なくつまらなく感じてしまった。
孫たちが夏休みになると、その世話で平日は山に出かけられなくなり、本当は避けたいが親の休みの土日になってしまう。日曜日なので水ヶ塚の新五合目行きシャトルバス乗り場は長い行列ができ、駐車場もコロナ騒ぎの前にほぼ近い利用状況であった。須山口登山道入口には対面の有料水ヶ塚駐車場(1000円/日)を節約するためか10台以上の車が駐車していた。私が歩いたコースでは23人の人に合ったがマイナールートのガラン沢ルートでも6人と会い、結構このコースも歩いている人がいるようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
花の名教えて下さいは、ヤマホタルブクロの咲く前のように見えますが。
言われてみれば葉の形などからもヤマホタルブクロですネ。
山野草は俄か趣味で判らないことばかりです。
takuzan2さんのレコを拝見すると花に非常に詳しいので今後、レコを拝見しながら勉強していきます。
これからも色々と教えてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する