ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3408306
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

志津越から登る男体山

2021年08月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:50
距離
16.1km
登り
1,051m
下り
1,045m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:53
合計
6:50
5:21
5:21
31
5:52
5:53
5
5:58
5:58
112
7:50
7:51
4
7:55
8:03
3
8:06
8:47
4
8:51
8:51
94
10:25
10:26
5
10:31
10:32
30
11:02
11:02
33
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
梵字飯場跡駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
梵字飯場跡から志津乗越までは片道約5km、舗装路の林道歩き。トレランシューズなので快適に歩けたが、普通のトレッキングシューズだと辛いかも。
志津乗越から頂上までは一部で登山道が洗堀されているが、特に危険箇所は無い普通の登山道。中宮祠側ほど直登区間が長くないので体力的には楽に感じた。
梵字飯場跡
ここから先、志津乗越まで車で行くことはできるが路上駐車全面禁止なのでここから歩きます
2021年08月01日 04:41撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/1 4:41
梵字飯場跡
ここから先、志津乗越まで車で行くことはできるが路上駐車全面禁止なのでここから歩きます
林道は舗装されています
2021年08月01日 04:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/1 4:45
林道は舗装されています
太郎山方面との分岐点
2021年08月01日 05:19撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/1 5:19
太郎山方面との分岐点
まだまだ林道は続く
2021年08月01日 05:19撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/1 5:19
まだまだ林道は続く
志津乗越
ここまでクルマで入れるけど御覧の通り駐車禁止です
2021年08月01日 05:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 5:48
志津乗越
ここまでクルマで入れるけど御覧の通り駐車禁止です
2021年08月01日 05:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/1 5:48
志津乗越から志津小屋方面へ5分ほど進むと男体山登山口
2021年08月01日 05:52撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/1 5:52
志津乗越から志津小屋方面へ5分ほど進むと男体山登山口
登山口の二荒山神社志津宮
2021年08月01日 05:55撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/1 5:55
登山口の二荒山神社志津宮
志津小屋
避難小屋 兼 二荒山神社の社務所という位置付けのようです
2021年08月01日 05:55撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/1 5:55
志津小屋
避難小屋 兼 二荒山神社の社務所という位置付けのようです
では、いざ入山!
2021年08月01日 05:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 5:56
では、いざ入山!
早速、登山道が深く洗堀されている
2021年08月01日 05:59撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 5:59
早速、登山道が深く洗堀されている
1合目
2021年08月01日 06:01撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 6:01
1合目
樹林帯の切れ間から太郎山が見える
2021年08月01日 06:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 6:10
樹林帯の切れ間から太郎山が見える
再び深い洗堀
2021年08月01日 06:15撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 6:15
再び深い洗堀
八ヶ岳を彷彿とさせるシラビソの森
2021年08月01日 06:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 6:38
八ヶ岳を彷彿とさせるシラビソの森
地図上で「鼻毛ノ薙」と名のついた崩壊地の脇を通過
2021年08月01日 07:01撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 7:01
地図上で「鼻毛ノ薙」と名のついた崩壊地の脇を通過
鼻毛ノ薙からは大真子山と女峰山が良く見えました
2021年08月01日 07:04撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 7:04
鼻毛ノ薙からは大真子山と女峰山が良く見えました
こちらは金精峠〜太郎山にかけての山なみ
2021年08月01日 07:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 7:10
こちらは金精峠〜太郎山にかけての山なみ
8合目付近の急登
ロープが設置されていました
2021年08月01日 07:25撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 7:25
8合目付近の急登
ロープが設置されていました
9合目の手前辺りから展望が大きく開けてきた
2021年08月01日 07:30撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 7:30
9合目の手前辺りから展望が大きく開けてきた
足元はザレザレ
2021年08月01日 07:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 7:31
足元はザレザレ
9合目
この辺りから勾配が緩くなってきた
2021年08月01日 07:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 7:40
9合目
この辺りから勾配が緩くなってきた
9合目過ぎから望む太郎山
2021年08月01日 07:44撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 7:44
9合目過ぎから望む太郎山
頂上の奥宮が見えてきました
2021年08月01日 07:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 7:45
頂上の奥宮が見えてきました
11年ぶりに男体山に山頂。
雲が沸く前に登頂できた!
2021年08月01日 07:49撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 7:49
11年ぶりに男体山に山頂。
雲が沸く前に登頂できた!
いつ雲が沸いてくるか分からないので、山頂の二荒山神社へのお参りは後回しにしてまずは最優先で景色を撮影(バチ当たりでごめんなさい😅)
山頂から少し先にある太郎山神社前が一番見晴らし良好です。
2021年08月01日 07:55撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 7:55
いつ雲が沸いてくるか分からないので、山頂の二荒山神社へのお参りは後回しにしてまずは最優先で景色を撮影(バチ当たりでごめんなさい😅)
山頂から少し先にある太郎山神社前が一番見晴らし良好です。
眼下の中禅寺湖は真っ青。
2021年08月01日 07:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 7:56
眼下の中禅寺湖は真っ青。
南方に見えるハゲ山の正体は足尾銅山。
2021年08月01日 07:57撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 7:57
南方に見えるハゲ山の正体は足尾銅山。
日光白根山は早くも雲に隠され始めている。
2021年08月01日 07:57撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 7:57
日光白根山は早くも雲に隠され始めている。
太郎山神社の祠
2021年08月01日 07:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 7:58
太郎山神社の祠
中禅寺湖の青さが本当にきれい
2021年08月01日 07:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 7:58
中禅寺湖の青さが本当にきれい
2021年08月01日 07:59撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 7:59
北側に目をやると太郎山
2021年08月01日 08:01撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 8:01
北側に目をやると太郎山
2021年08月01日 08:04撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 8:04
2021年08月01日 08:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 8:06
東側、関東平野の方向は逆光で霞んでいました
2021年08月01日 08:09撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 8:09
東側、関東平野の方向は逆光で霞んでいました
一通り景色を撮影終えたので改めて二荒山神社奥宮に参拝です
2021年08月01日 08:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 8:06
一通り景色を撮影終えたので改めて二荒山神社奥宮に参拝です
仁王様にご挨拶
2021年08月01日 08:04撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 8:04
仁王様にご挨拶
奥宮の祠
2021年08月01日 08:09撮影 by  SO-02L, Sony
1
8/1 8:09
奥宮の祠
山頂の鐘
2021年08月01日 08:10撮影 by  SO-02L, Sony
1
8/1 8:10
山頂の鐘
今更だけど標識(笑)
2021年08月01日 08:10撮影 by  SO-02L, Sony
1
8/1 8:10
今更だけど標識(笑)
2021年08月01日 08:17撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 8:17
中禅寺湖を眺めているうちにモヤモヤと雲が沸いてきました
2021年08月01日 08:17撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 8:17
中禅寺湖を眺めているうちにモヤモヤと雲が沸いてきました
晴天を衝け!
2021年08月01日 08:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 8:48
晴天を衝け!
山頂付近を1時間ほどウロウロしているうちに、午前9時前にはすっかりガスに包まれました。やはり急いで登って正解。
2021年08月01日 09:02撮影 by  SO-02L, Sony
1
8/1 9:02
山頂付近を1時間ほどウロウロしているうちに、午前9時前にはすっかりガスに包まれました。やはり急いで登って正解。
下山中、どんどん雲が厚みを増していく
2021年08月01日 09:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 9:24
下山中、どんどん雲が厚みを増していく
帰りの鼻毛ノ薙
2021年08月01日 09:27撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 9:27
帰りの鼻毛ノ薙
午前10時でこの空
雷が鳴り始めるのも時間の問題
2021年08月01日 10:09撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/1 10:09
午前10時でこの空
雷が鳴り始めるのも時間の問題
午前10時半には志津越まで戻りました
2021年08月01日 10:22撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/1 10:22
午前10時半には志津越まで戻りました
避難小屋 兼 社務所
2021年08月01日 10:22撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8/1 10:22
避難小屋 兼 社務所
中を覗いてみるとこんな感じ
2021年08月01日 10:23撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 10:23
中を覗いてみるとこんな感じ
下山後、戦場ヶ原で下山祝い😋
2021年08月01日 11:53撮影 by  SO-02L, Sony
1
8/1 11:53
下山後、戦場ヶ原で下山祝い😋
雷鳴がゴロゴロ…
男体山上空の雲は立派な雷雲に成長しました
2021年08月01日 12:05撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
8/1 12:05
雷鳴がゴロゴロ…
男体山上空の雲は立派な雷雲に成長しました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) GPS 保険証 携帯 タオル カメラ 日焼け止め

感想

11年ぶりに男体山に登りました。
11年前は表側(中宮祠)から、今回は裏側(志津越)から。

非常に不安定な天気が予想されたので、午前5時前に梵字飯場跡駐車場をスタートして速足で一気に登り、午前8時前には登頂しました。
山頂からの展望は周囲の日光連山や真っ青な中禅寺湖が見渡せて素晴らしかったです。11年前は少しモヤっとした晴れ方で景色も霞んでいたけど、今回はバッチリの快晴☀

でも、それも束の間、頂上で休憩しているうちにどこからともなくガスが湧いてきてあっという間に何も見えなくなりました…。あと少し登頂が遅れていたら虚無の展望になるところでした。やっぱり早めに行動しておいて正解でしたねぇ!

全体的に早く行動したのでお昼前には下山。下山後は戦場ヶ原や片品の道の駅などを観光しながら帰りましたが、その途中で通過した金精峠は雷雨でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(二荒山神社→山頂→志津乗越→三本松)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
日光二荒山神社中宮祠から裏男体山、戦場ヶ原三本松
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら