ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3409540
全員に公開
トレイルラン
飯豊山

飯豊山 大日岳 川入ピストン

2021年08月02日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山形県 福島県 新潟県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
07:28
距離
36.1km
登り
2,852m
下り
2,842m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:58
合計
7:11
距離 36.1km 登り 2,852m 下り 2,857m
3:57
4
4:01
12
4:13
4:16
5
4:21
4:25
7
4:31
4:34
8
4:41
4:45
6
4:51
7
4:59
5:02
3
5:06
12
5:19
5:21
3
5:24
5:26
2
5:28
5:31
16
5:47
9
5:55
5
6:00
6:01
4
6:05
16
6:21
6:23
5
6:28
8
6:36
6:38
9
6:47
4
6:51
6:56
6
7:02
7:06
5
7:11
4
7:15
5
7:20
6
7:26
2
7:38
21
7:59
8:06
13
8:20
13
8:32
8:33
3
8:36
5
8:41
6
8:47
7
8:54
9
9:03
9:07
6
9:13
3
9:16
4
9:20
9:21
4
9:25
9
9:34
9:35
8
9:44
9:51
2
9:53
9:54
5
9:59
7
10:06
10:07
13
10:25
14
10:39
10:40
4
10:44
5
10:49
4
10:54
10:55
5
11:00
5
11:05
4
11:09
11:10
6
11:16
3
11:20
0
11:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御沢登山口駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
明瞭な登山道
避難小屋〜大日岳間は最近笹刈りが入ったようです
休日出社の振替をもらい飯豊まで。今回も17時までに帰宅せねばならないシンデレランニングなので気合の前乗り+早朝スタートです。
川入までの道のりは殆ど車を見なかったのに駐車場に着いたら結構埋まっててびっくり。
1時間ほど登ったら朝日が登り始めました
2021年08月02日 04:53撮影 by  iPhone XR, Apple
8
8/2 4:53
休日出社の振替をもらい飯豊まで。今回も17時までに帰宅せねばならないシンデレランニングなので気合の前乗り+早朝スタートです。
川入までの道のりは殆ど車を見なかったのに駐車場に着いたら結構埋まっててびっくり。
1時間ほど登ったら朝日が登り始めました
朝日に照らされた飯豊までの稜線。テンション上がる
2021年08月02日 05:09撮影 by  iPhone XR, Apple
6
8/2 5:09
朝日に照らされた飯豊までの稜線。テンション上がる
三国小屋に到着
2021年08月02日 05:28撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/2 5:28
三国小屋に到着
小屋からは福島の山々が
2021年08月02日 05:28撮影 by  iPhone XR, Apple
4
8/2 5:28
小屋からは福島の山々が
まずは奥にちょこんと見えてる飯豊にレッツゴー
アップダウン多くて帰りもしっかり登らされそうですね
2021年08月02日 05:29撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/2 5:29
まずは奥にちょこんと見えてる飯豊にレッツゴー
アップダウン多くて帰りもしっかり登らされそうですね
切合小屋の水場で水を補給。冷たくて美味しい
2021年08月02日 06:04撮影 by  iPhone XR, Apple
7
8/2 6:04
切合小屋の水場で水を補給。冷たくて美味しい
小屋の少し先の展望地から大日岳が見えました。今日は登山道だけで距離を稼がないといけないので中々進まない。アップダウンも多いし・・・
2021年08月02日 06:07撮影 by  iPhone XR, Apple
10
8/2 6:07
小屋の少し先の展望地から大日岳が見えました。今日は登山道だけで距離を稼がないといけないので中々進まない。アップダウンも多いし・・・
景色も素晴らしくて立ち止まっては写真を撮る事を繰り返す
2021年08月02日 06:23撮影 by  iPhone XR, Apple
7
8/2 6:23
景色も素晴らしくて立ち止まっては写真を撮る事を繰り返す
少しずつ飯豊が近づく
2021年08月02日 06:23撮影 by  iPhone XR, Apple
8
8/2 6:23
少しずつ飯豊が近づく
本山小屋に到着
2021年08月02日 06:51撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/2 6:51
本山小屋に到着
行くぜ大日岳〜(ヤラセ写真なので走ってる方向が逆)
2021年08月02日 06:56撮影 by  iPhone XR, Apple
13
8/2 6:56
行くぜ大日岳〜(ヤラセ写真なので走ってる方向が逆)
茶番も程々に飯豊山に到着
2021年08月02日 07:05撮影 by  iPhone XR, Apple
17
8/2 7:05
茶番も程々に飯豊山に到着
ここからはなだらかで走りやすいし天国のような稜線。色弱気味なわたしがサングラスをかけていてもいくらでも花を見つけられる。すごい稜線だ〜
2021年08月02日 07:20撮影 by  iPhone XR, Apple
9
8/2 7:20
ここからはなだらかで走りやすいし天国のような稜線。色弱気味なわたしがサングラスをかけていてもいくらでも花を見つけられる。すごい稜線だ〜
避難小屋を越えていよいよ大日岳への一本道
2021年08月02日 07:31撮影 by  iPhone XR, Apple
8
8/2 7:31
避難小屋を越えていよいよ大日岳への一本道
(見た目以上の急登と暑さで余裕を失いました)
2021年08月02日 08:01撮影 by  iPhone XR, Apple
9
8/2 8:01
(見た目以上の急登と暑さで余裕を失いました)
大日岳からの景色。ちょっと谷川の馬蹄形を想起させられます
2021年08月02日 08:06撮影 by  iPhone XR, Apple
6
8/2 8:06
大日岳からの景色。ちょっと谷川の馬蹄形を想起させられます
越後の国境はどこも良い山だし植生も似てて面白い
2021年08月02日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
7
8/2 8:38
越後の国境はどこも良い山だし植生も似てて面白い
えぶり差岳の方も行ってみたい
2021年08月02日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
9
8/2 8:54
えぶり差岳の方も行ってみたい
帰りたくないけど早く帰らねば
2021年08月02日 09:04撮影 by  iPhone XR, Apple
7
8/2 9:04
帰りたくないけど早く帰らねば
という事で急いで下山したので写真はここまででした。お疲れ様でした〜
2021年08月02日 09:35撮影 by  iPhone XR, Apple
7
8/2 9:35
という事で急いで下山したので写真はここまででした。お疲れ様でした〜
撮影機器:

感想

飯豊山はハイカー時代から憧れの山。とにかくどこの方角から見ても壁のような山容でいつかは・・・と思っていましたがやっとこ来ることが出来ました(かなり弾丸だけど)

花も山容も天気も素晴らしくどこまでも続く稜線はまさに天国と言った感じで帰りたくなくなるほどでした。
川入から三国山までは登山道の雰囲気や斜度が白毛門とよく似てて登りはまだ楽しかったんだけどああいう走りにくい下りはマジで苦手なのでもっと練習しないとなと切実に感じました。笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人

コメント

お疲れ様です!
ゆーぞーさん。とうとう飯豊ですか。うらやましいです。
最高の景色ですね?
2021/8/2 18:47
のりおさんこんばんは!
遂に憧れの飯豊に行ってきました!素晴らしい景色と花に癒されましたよ☺︎
2021/8/4 19:32
飯豊山、最高ですね〜
”帰りたくなくなる景色”…素晴らしいですね
そして、弾丸で飯豊山をやっつけるバイタリティーの高さ!
素晴らし過ぎです

今回も、自撮り写真かっこいいですね〜
やらせ写真は、笑わせてもらいました。笑
自分も今度やってみたいです。笑

befree浄水器、良いですね
最近、現地で採水する事が増えてきたので、本気で購入考えようかなと。
こないだの平ヶ岳では、深刻な水不足で…
沢水のような水を内心ドキドキで飲みましたから

それと、yzn0131さんでも苦手な下り…あるのですね
ちょっと安心しました。
2021/8/2 19:19
dera_sanさんこんばんは!
本当は本山小屋あたりに泊まって稜線から夕日と朝日を眺めるのが1番最高だと思うのですがやはり家庭の都合上まだまだ気合で日帰りするしか選択肢が無いですね😂

走ってるモーション取るときはiPhoneの連写が大活躍してます笑

befree、割とコンパクトでウエストベルトにも収納できるサイズなのでかなり重宝してます!新潟県境の山は暑くなる場所多いですね💧今日も尾瀬の灼熱の稜線で大活躍しました☺︎

実は日光連山の山々はどれもガレてる上に強烈な下りで苦手です😂好きなのは社山くらいですね笑
2021/8/4 19:40
最高です!飯豊連峰が映える完璧な天気ですね、見積り以上の体力を使う飯豊山で、ここまでの好天はうらやましいです。
yznさんの日頃の行いのたまものでしょう。男体山で鹿沼のお花屋さんのお姉さんも言ってました。
家事も育児も全て完璧だと。
それましたが。
こんな景色を見せられると未踏の北側が気になっちゃいますよね。

実は先週、雨で流れましたが飯豊山を予定していたもので、レコを見ると疑似飯豊を味わえ正直グッときます 素晴らしい写真ばかり、ここは本当にいいとこ 帰りたくなくなりますよね。

別件ですが飯豊山にセグメントがあるとは驚きました。
しっかり冠とってますし
速いです…笑
しかし 尾瀬エリアでも好天とは…。
晴れ男に乾杯です!
お疲れさまでした。
2021/8/4 21:37
mroi104さんこんばんは!
そろそろmroiさんも飯豊に行く頃だろうと思いまさか稜線で出会わないかと思いながら走ってました笑 昨日は2人とも男体山登られてたんですね☺︎いやほんと恥ずかしい限りです笑

石ころび沢やえぶり差、ダイグラ尾根など気になるところ尽くしなのですが栃木からのアクセスが微妙なので難しいところですね。しかし本当に川入からのピストンだけでもかなり満足度の高い山でした!秋頃に再訪したいです☺︎mroiさんの飯豊も楽しみにしてますよ☺︎

まさか川入から飯豊までの長い区間でセグメントがあるのは驚きでした。当然のようにリーダーボードにmroiさんの名前があってなんだかホッとしましたね笑 いつかサブ3やりたいです!
今日の尾瀬も中々の好天で楽しめました!
2021/8/4 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら