記録ID: 3413999
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳 大雪渓と雨上がりの雷鳥さん
2021年08月01日(日) 〜
2021年08月02日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:49
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,532m
- 下り
- 1,521m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 6:03
- 合計
- 12:33
距離 6.8km
登り 1,513m
下り 32m
天候 | 1日目:晴れ一時雨 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
アルピコバス:八方BT〜猿倉(¥950) |
その他周辺情報 | 白馬尻小屋は今年も休業 トイレは登山口の猿倉荘のみ |
写真
感想
初めての白馬岳。ネット予約でテント泊の予定をしていましたが、登山天気では夕方から激しい雷雨の予報、、、。重いザックを背負って登ってきましたが、受付で急遽小屋泊まりに変更させていただきました。
部屋にザックを置いて、着替えていたらいきなり激しい大雨と雷鳴が。後から小屋に来られた方は、カミナリがメチャクチャ恐ろしいかったと言われてましたよ。
夕食の後、外の様子を見ていたら雨はもう降らないようなカンジ。日没は19時過ぎなので、散歩がてらに頂上に行くことにしました。
雨上がりの静かな登山道をひとりで歩いていると素敵な出会いが、、、。
ツガイのライチョウさんに出会いました。
いつもライチョウさんに会うと、今回の登山もラッキーだったなぁって、カンジにさせてもらえますよねぇ。
初めての白馬岳登山は歩きたかった大雪渓から行きましたが、次は白馬大池から登って天狗山荘で天狗鍋を食べたいなと思っています。
その後は不帰キレットが、、、。((( ;゜Д゜)))
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する