記録ID: 3415155
全員に公開
沢登り
十和田湖・八甲田
逆川〜バッカイ沢周遊
2021年07月15日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 17:03
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 614m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2台程置けそうだが、そこに置いてしまうとお仕事のかたに支障があると申し訳ないので、路肩に車をデポ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●沢に降りるまでの管理道を約30分ほど下る(ぬちゃぬちゃ道)。 ●沢に入ると危険個所はあまりない。釜は深く平水時の水量なら落ちても大丈夫な感じ。 ●上部の湿原からの脱出が核心かな?最初は遡行経験者と行くといいと思います。 我々は初見だったのでちょっと右往左往しつつ、藪を懸垂下降。バッカイ沢源頭部に続く沢型に入ることができた。 ●バッカイ沢の下降では、安全管理のため懸垂下降を1回行う滝がありました。 大きな滝が下流部分に出てくるので、下降用に体力を温存していないと辛く感じるかも。 |
その他周辺情報 | ●酸ヶ湯キャンプ場が近い。 キャンプ場利用者は20時まで温泉受付OK。 水場もあり、水洗トイレや事務所棟にはコインランドリーもあり。 ●酸ヶ湯温泉の売店は17時で閉まる。周辺にお店が全くないので、下界のコンビニで買いそびれて酸ヶ湯まできてしまうと大変なことになる。 |
写真
装備
共同装備 |
30m✖2本
|
---|
感想
盛岡から八甲田までは高速利用で約2時間位。酔いどれさんランキングの三ツ星の沢周遊ルート。湿原のお花畑も見たくて行ってみた。
逆川は、登って楽しい滝が沢山!上部の沢形歩きが藪っぽくてちょっとタイヘン。
(目の位置にササの葉が被ってくる、真っすぐ立てない。でも沢形がしっかりしているから湿原までは問題無く出れた。)
今回は初見だったから湿原歩きに右往左往しての湿原脱出。
次からはうまくナビしながら歩けそうかな〜(#^.^#)
個人的な印象としては南白沢(葛根田)+α(湿原歩きからバッカイ沢源頭へ向かう際のルーファイ)かな?という感じだった。
面白かったのでまた行きたい♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する