記録ID: 341731
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
妙見口-能勢妙見山
2013年09月07日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 542m
- 下り
- 273m
コースタイム
08:15妙見口-08:30尾根コース入口-09:26駐車上入口-09:34三角点-10:06本滝寺(着)ー10:50本滝寺(発)ー13:04妙見口
天候 | 曇り時々雨〜定期的に雨がふってくる天気でした。 気温はいい感じでしたが・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
比較的整備されていない山道が登り、下りとも続きます。 能勢妙見口駅に売店?みたいな店があり、飲み物は入手可能です。 また、山頂でも駐車場回りに自販機、運が良ければ屋台もありそうです。 |
写真
感想
雨降りそうでしたが、妙見山へハイキング
途中の川西能勢口までは雨ふってなかったのですが、駅に着くと結構な雨・・・
1時間ほど様子みで待機していましたが、止みそうになく初谷コースはあきらめて尾根コースに変更〜
登りはケーブル口付近から一度山道に入ると歩きがいがある山道が続きます。稜線にでたあとは気持ちよく山道を歩けました。道の整備状態はあまり歩く人がいないのか、六甲などと比べると面白く歩けました。
妙見山の三角点後の下りの道も登り同様に下りがいのある道が続きます。
森を抜けた時点で雨結構降っていることに気が付いたので、本滝寺で休憩〜
奥の院まで行きたかったですが、雨が収まりそうにないので、自然道途中までいったところで、帰途に着きました。
GPSロガーの調子が芳しくなく、GPXファイルは帰路の途中までです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する