記録ID: 3417323
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
明智平→半月山
2021年08月05日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 675m
- 下り
- 766m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中禅寺温泉→東武日光 |
コース状況/ 危険箇所等 |
半月山の直前で、道が一部崩落している箇所がありました。 |
写真
ラストひと登りで半月山山頂。でも少し前から遠雷の音が。朝の気象庁の「今後の雨」では、昼過ぎから社山の西側に雨予報。こっちまで降っても不思議じゃないです。なので、ここは展望もゼロなので素通りします。(^^)ゞ
バスに乗るか、半月峠から下りるか迷いましたが、バスの待ち時間が大分あるので、半月峠に降りることにしました。しかし半月峠へのこの斜面の下り。ここで雷雨にあったら、生きた心地しないでしょうね。途中サッと日がかげって暗くなって・・・
ここは、林間の急斜面を九十九折りでひたすら下るだけのつまらない道。でも雷雨になっても怖くはない・・・ (^^)(^^) 降りきって時間を見たら、13:48。中禅寺温泉14:30のバスにぎりぎり間に合うか? という時間。飛ばそう(^_^)(^_^)/~
感想
前々日久々の登山で、丸山→赤薙山を目指したものの、天気の悪化もあったけれど、焼石金剛で撤退するという大惨敗。前日リベンジする予定だったが朝天気予報を見ると、登る予定の半月山辺りは昼過ぎから雨。で今日に延期。今日も奥日光は雨予報だが、中禅寺湖南岸では雨は社山の西側までの予報。半信半疑だけれど昨日よりはまし。足は筋肉痛が出ているけれど、途中降りるポイントはたくさんあるので、いざ、決行・・・ (^^)(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2721人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する