記録ID: 341762
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
茶臼山、縞枯山(八ヶ岳)
2013年09月07日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 445m
- 下り
- 456m
コースタイム
7:10 麦草峠
7:45 中小場
8:20 茶臼山
8:25 茶臼山展望台
9:10 縞枯山展望台
9:30 縞枯山
9:55 縞枯山荘
12:10 麦草峠
7:45 中小場
8:20 茶臼山
8:25 茶臼山展望台
9:10 縞枯山展望台
9:30 縞枯山
9:55 縞枯山荘
12:10 麦草峠
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。 ただし、途中の登山道は意外と傾斜がきつく、ザレ場(雨の日は水が流れるため)となっており、滑りやすいです。 また木道もありますが、中には痛んで動くものもあります。 |
写真
装備
個人装備 |
デジタル一眼レフ 1 Nikon D700
一眼レフ 1 Nikon F100
広角レンズ 1 28mm F1.8G
マクロレンズ 1 105mm F2.8G
望遠ズームレンズ 1 70-200mm F2.8G
カメラ備品 1 フィルター、フィルム等
三脚 1 Velbon E433M
レインウェア(上下) 1
防寒着 1
スパッツ 1
タオル 2
帽子 1
時計 1
携帯電話 1
財布 1
昼食 1
おやつ 1
水筒 1
|
---|
感想
今回は午後から雨が降るとのことなので、比較的楽に短時間でいける場所を選びました。
麦草峠についた時は雲の中でしたが、茶臼山につく頃には天気も回復
茶臼山の山頂手前では思いかけず「ヒカリゴケ」を発見!!
昔、日光で見た依頼なのでかなり久しぶり
茶臼山展望台では南八ヶ岳方面は雲が多く、見通しが少し悪い状態
また、風も強く岩の陰に隠れて休憩
休憩後は縞枯山を目指し登山を再開。
展望台に着くころには、あたり一面雲で全く周りが見えなくなっていました。
縞枯山山頂では特に休憩などはせずに、そのまま通過
茶臼山でも思いましたが、距離は短いものの結構急な坂に感じたのは自分だけでしょうか?
その後は休憩のために縞枯山荘まで行きましたが、場所が確保できずに道を戻り広めに場所でお昼に
いつもと違って、山頂での食事でないのが少し残念・・・
その後は下山となりましたが、丁度林道へ出たところで雨が・・・
その場で、レインウェアを着て雨の中を下山
当然ここからはカメラもザックにしまったため、写真も撮れず
また当初は雨池にもいく予定でしたが、雨の為中止することに
登山中、本格的に雨に降られたのは初めてでしたが、かなり蒸し暑い
駐車場に戻ってレインウェアを脱いだら、中は汗でびっしょりでした。
ただ、今後登山をするにあたって、いい練習になったのかな?と思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する