記録ID: 3419412
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大寺山・鹿倉山
2021年08月07日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:25
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,170m
- 下り
- 2,172m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
坂本の崩落現場も復旧工事が進められ、片側交互通行で通れるようになってます。ありがとうございます! |
コース状況/ 危険箇所等 |
広い尾根で迷い易そうな箇所や、痩せ尾根もあり注意は必要ですが、概ねわかりやすく歩きやすい登山道です。 GPSは迷走してます。距離は10km程度のはず |
その他周辺情報 | 直行直帰。あ!バテレさんでお土産は買わせてもらいました🙇 |
写真
感想
甲斐駒日帰りでも行きたいな、と狙っていた本日でしたが県境を越えるのもアレかなと思い奥多摩へ!
とはいえ奥多摩の天気予報は昼から雨…どうせ降られるだろうけど、未踏の山で昼くらいに下りて来れそうな大寺山、鹿倉山にしました。(甲斐駒の方が天気もちそうな予報だったのが更に口惜しい…笑)
展望も少ない上に大寺山までは結構な急登の本コース…しかも下りは雨の中という修行染みた山行になりました…😅
しかし石尾根からよく見える白い建物を間近で見ることができ、雨のしっとりとした原生林を眺める事ができて楽しい半日を過ごせました!
アルプスも行きたいところですが、しばらくは状況次第ですね…再来週あたり我慢できずに行ってしまうかもしれません😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
一時雨もあったようですが、お疲れ様でした!
ばばあ様に反応してしまいました😄しかも、
「ス○ーウォーズ」を
「ス○ールウォーズ」と読み間違える昭和テレビっ子世代(;゚∇゚)
標高を見ると最初の4キロ位まですごく急ですね😳
奥多摩広くて山も深くて人に会わなさそうですが、車がけっこう停まっているのですね。
コメントありがとうございます!
「ババアサマ」は気になりますよね(笑)
しかし漢字だと「馬場浅間」と、山の中ではもっともらしい印象です。
「スクー○ウォーズ」は私もドンピシャ世代です!仏舎利塔の中をバイクで走るようですね(笑)
山の中ではお一方を遠くに見かけただけだったので、車の多くは釣り人かな?などと勝手に思っています。
GPSの精度が悪いので実際は2キロ程でしょうが、最初の急登は堪えました…
ご返信ありがとうございます。
馬場浅間ですか!山には面白い名前が多いですね、興味深いです😄
「ス○ールウォーズ」バイクシーンありましたね。もうOPの主題歌が頭の中グルグルして止まりません(笑)このあと動画見に行きます(笑)
あ、渓流釣りの方も来るのですね。
そしてやっぱりとても急な山だったんですね💦奥多摩はドライブばかりだったのでいつも楽しく拝読させていただいております。
大変お疲れ様でした(^-^)/
ありがとうございます!
私も主題歌がグルグル回ってます(笑)
動画はいかがでしたか?😁
山の地名は面白いものが多いですよね!晩酌のツマミに地図を眺めては「ナニコレ?行ってみたい!」とよく思います😊奥多摩ではないのですが「チョキ」と「ガボッチョ」はそのうち行きたいな、と思っています😁
猛暑で天候も不順ですが、気を付けて元気に過ごしましょう!またよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する