ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3424286
全員に公開
ハイキング
東海

尾張本宮山・尾張富士

2021年08月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
12.2km
登り
454m
下り
461m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:42
合計
6:47
8:32
44
9:16
9:16
62
10:18
10:28
86
11:54
11:54
17
12:11
12:20
49
13:09
13:30
53
14:23
14:25
54
15:19
ゴール地点
天候 晴れ(猛暑→名古屋の最高気温:38度)
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:名鉄小牧線の楽田駅
帰り:同線の羽黒駅
コース状況/
危険箇所等
・全般
途中に休憩できる場所が少ないですね。本宮山を降りた近辺にローソンがありますが、休めるかは分かりません。山頂では神社の石段に座るしかないようです。

・明治村方面から尾張富士への登山道
ヤマレコ(とYAMAP)お薦めの登山道は登れるようには見えませんでしたので、YAMAP(のみ)お薦めの登山道にしました。

・尾張富士から大宮浅間神社への下山道(表参道)
傾斜が急な所も多い上に岩や石もゴロゴロしているため、安全を期するのであれば林道から降りたほうが良いでしょう!!

・大宮浅間神社から羽黒駅までの道路
新郷瀬川の富士橋から羽黒駅までの道路は歩道が少なく交通量も多いので、歩くには危険です! 富士橋からは五条川沿いの尾北自然歩道を行きましょう!!
その他周辺情報 余裕のある方は「明治村」に寄れるかもしれません。
楽田駅。りっぱで新しい駅舎(トイレも付設)なのは、東口(上飯田方面)だけです。
2021年08月08日 08:32撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 8:32
楽田駅。りっぱで新しい駅舎(トイレも付設)なのは、東口(上飯田方面)だけです。
周辺地図。楽田城もあるようで、興味をソソられますが、今回はパス。暑い暑い中「山」に向かいます。繰り返したのは、強い日差しのせいでスマホがダウンしてしまったからです(充電も暑いとストップするらしい)。大縣神社で涼んだら復活!! 完全な想定外!!!だったので、ホッとしました…。
2021年08月08日 08:32撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 8:32
周辺地図。楽田城もあるようで、興味をソソられますが、今回はパス。暑い暑い中「山」に向かいます。繰り返したのは、強い日差しのせいでスマホがダウンしてしまったからです(充電も暑いとストップするらしい)。大縣神社で涼んだら復活!! 完全な想定外!!!だったので、ホッとしました…。
大縣神社(おおあがたじんじゃ)。この日は「八ッ八祭(やつはちまつり)→8歳になる子供の厄除け」で、暑い中参拝者が引きも切りません。実は、この写真は摂社の「姫之宮」です。女性の守護神であるとか…。本殿と拝殿は途中の右側にあるようで、気が付きませんでした(珍しい建築様式らしい)。それにしても鳥居の正面にないって!?

ちなみに、この神社は梅園でも有名のようです。その時期に来ても良かったのかもしれません。
2021年08月08日 09:12撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 9:12
大縣神社(おおあがたじんじゃ)。この日は「八ッ八祭(やつはちまつり)→8歳になる子供の厄除け」で、暑い中参拝者が引きも切りません。実は、この写真は摂社の「姫之宮」です。女性の守護神であるとか…。本殿と拝殿は途中の右側にあるようで、気が付きませんでした(珍しい建築様式らしい)。それにしても鳥居の正面にないって!?

ちなみに、この神社は梅園でも有名のようです。その時期に来ても良かったのかもしれません。
むすひ池。姫之宮の裏にあります。「願い事を良き縁に導くように、ご祈念いただく清らかな池」らしいのですが、そうは見えません(神様すみません)。この暑さではねぇ〜。
2021年08月08日 09:11撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 9:11
むすひ池。姫之宮の裏にあります。「願い事を良き縁に導くように、ご祈念いただく清らかな池」らしいのですが、そうは見えません(神様すみません)。この暑さではねぇ〜。
大懸神社の裏を抜けると(むすひ池を通っても行けるようです)、登山道に出ます。途中の侵入禁止柵は跨ぎます。車用のものらしいので…。
2021年08月08日 09:38撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 9:38
大懸神社の裏を抜けると(むすひ池を通っても行けるようです)、登山道に出ます。途中の侵入禁止柵は跨ぎます。車用のものらしいので…。
コンクリートの箇所もあります。大懸神社までの途中にあったセブンイレブンで、食料と1リットルのペットボトル5本(冷蔵2本、冷凍3本)を買ったのですが、重くて重くて…。暑さと合わせて目眩が……。これも想定外!!! 本宮山を降りた所にローソンがあるので、そちらで買い足せば良かったですね。
2021年08月08日 09:44撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 9:44
コンクリートの箇所もあります。大懸神社までの途中にあったセブンイレブンで、食料と1リットルのペットボトル5本(冷蔵2本、冷凍3本)を買ったのですが、重くて重くて…。暑さと合わせて目眩が……。これも想定外!!! 本宮山を降りた所にローソンがあるので、そちらで買い足せば良かったですね。
分かれ道。左が本道です。右を行くと使用禁止の展望台があり、そこを通ってから合流するとか(先達より)。
2021年08月08日 10:00撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 10:00
分かれ道。左が本道です。右を行くと使用禁止の展望台があり、そこを通ってから合流するとか(先達より)。
鳥居。この登山道、実は参道だったんですね。
2021年08月08日 10:04撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 10:04
鳥居。この登山道、実は参道だったんですね。
コンクリートの階段。なぜここまで整備されているのでしょうか? それは参道だから…、と後から(裏道を降りる時)気が付きました。
2021年08月08日 10:06撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 10:06
コンクリートの階段。なぜここまで整備されているのでしょうか? それは参道だから…、と後から(裏道を降りる時)気が付きました。
途中にあったお社。何を祀っているのでしょうか?
2021年08月08日 10:13撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 10:13
途中にあったお社。何を祀っているのでしょうか?
参道右側に見えた景色。平野が広がっています…。
2021年08月08日 10:15撮影 by  SH-M12, SHARP
1
8/8 10:15
参道右側に見えた景色。平野が広がっています…。
ここにも、お社。手前にある賽銭箱のようなものに「小牧教会」文字が…。う〜ん……。
2021年08月08日 10:16撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 10:16
ここにも、お社。手前にある賽銭箱のようなものに「小牧教会」文字が…。う〜ん……。
こちらは参道左側に覗く景色。石造りのベンチがあります。
2021年08月08日 10:19撮影 by  SH-M12, SHARP
1
8/8 10:19
こちらは参道左側に覗く景色。石造りのベンチがあります。
やはり階段があると楽ですね。有ると無いとでは大違いです。特に下りでは!! と後から気が付きました(またしても同じ)。
2021年08月08日 10:19撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 10:19
やはり階段があると楽ですね。有ると無いとでは大違いです。特に下りでは!! と後から気が付きました(またしても同じ)。
山頂。このお社は本宮社、大縣大神の荒魂を祀ってあるそうです。尾張本宮山は大縣神社の神体山だったんですね。ここで休憩の予定でしたが、日陰も無いので先に進むしかありません。
2021年08月08日 10:22撮影 by  SH-M12, SHARP
1
8/8 10:22
山頂。このお社は本宮社、大縣大神の荒魂を祀ってあるそうです。尾張本宮山は大縣神社の神体山だったんですね。ここで休憩の予定でしたが、日陰も無いので先に進むしかありません。
山頂からの景色。日差しが強く、木陰から撮らざるをえません。
2021年08月08日 10:23撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 10:23
山頂からの景色。日差しが強く、木陰から撮らざるをえません。
お社の後ろ側にある降り口。草木に隠れ、《表》参道とは比較になりません。かなり急です!! 登ってきた階段から考えれば、当然の帰結であると理解しました。いったん表参道を下り、ふもと付近の巻き道を行けば楽だったのかもしれません。
2021年08月08日 10:24撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 10:24
お社の後ろ側にある降り口。草木に隠れ、《表》参道とは比較になりません。かなり急です!! 登ってきた階段から考えれば、当然の帰結であると理解しました。いったん表参道を下り、ふもと付近の巻き道を行けば楽だったのかもしれません。
降り口直下の石仏。表参道の石造物に比べると、苔むしています。
2021年08月08日 10:27撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 10:27
降り口直下の石仏。表参道の石造物に比べると、苔むしています。
山頂付近はやはり急坂ですね。それにしても、こんな山道とは…。狭いから蜘蛛の巣も多く、煩わしいことこの上ない。
2021年08月08日 10:28撮影 by  SH-M12, SHARP
1
8/8 10:28
山頂付近はやはり急坂ですね。それにしても、こんな山道とは…。狭いから蜘蛛の巣も多く、煩わしいことこの上ない。
なだらか坂と急な坂が交互にやってきます。《裏》は甘くありません(泣)。
2021年08月08日 10:48撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 10:48
なだらか坂と急な坂が交互にやってきます。《裏》は甘くありません(泣)。
やっと山道を脱出。目の前には用水っぽい流れが…。
2021年08月08日 11:16撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 11:16
やっと山道を脱出。目の前には用水っぽい流れが…。
振り返ってパチリ。ここが裏参道?の入り口です。石標と赤い紐がそれを示していますが、分かりづらいですね。
2021年08月08日 11:16撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 11:16
振り返ってパチリ。ここが裏参道?の入り口です。石標と赤い紐がそれを示していますが、分かりづらいですね。
左に曲がり進みます。途中でヤマレコ嬢が《道まちがい》を優しく教えてくれました。道らしくないのに確認を怠ってしまいました。暑さのせいでしょうか…。
2021年08月08日 11:18撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 11:18
左に曲がり進みます。途中でヤマレコ嬢が《道まちがい》を優しく教えてくれました。道らしくないのに確認を怠ってしまいました。暑さのせいでしょうか…。
こちらが逆方向の正しい道。右と左、明らかな差があるのに地図を見ないとは…。反省しなくてはなりません。
2021年08月08日 11:23撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 11:23
こちらが逆方向の正しい道。右と左、明らかな差があるのに地図を見ないとは…。反省しなくてはなりません。
ここは左に曲がります。さすがに今回はルートを確認しました。
2021年08月08日 11:25撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 11:25
ここは左に曲がります。さすがに今回はルートを確認しました。
うらぶれた道を進みます。右側のコンクリート建造物は廃墟のようです。
2021年08月08日 11:27撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 11:27
うらぶれた道を進みます。右側のコンクリート建造物は廃墟のようです。
明治村方面に向かいますが、歩道のない道も通ります。
2021年08月08日 11:42撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 11:42
明治村方面に向かいますが、歩道のない道も通ります。
公共施設のようですが、明治村に合わせたのでしょうか?
2021年08月08日 11:50撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 11:50
公共施設のようですが、明治村に合わせたのでしょうか?
左側の坂道が、YAMAPの示す尾張富士への登山道です。
2021年08月08日 12:02撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 12:02
左側の坂道が、YAMAPの示す尾張富士への登山道です。
でも入り口には「関係者以外立入禁止」の札が掛かる鎖が張ってあります。よく分からないので、ヤマレコが薦める登山道に行ってみます。
2021年08月08日 12:02撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 12:02
でも入り口には「関係者以外立入禁止」の札が掛かる鎖が張ってあります。よく分からないので、ヤマレコが薦める登山道に行ってみます。
こちらは明治村の入り口。何だか閑散としているように見えます。まぁ、この暑さですからね…。外に立っているだけで、熱中症になりそうです。
2021年08月08日 12:10撮影 by  SH-M12, SHARP
1
8/8 12:10
こちらは明治村の入り口。何だか閑散としているように見えます。まぁ、この暑さですからね…。外に立っているだけで、熱中症になりそうです。
明治村の施設なんでしょうか?
2021年08月08日 12:16撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 12:16
明治村の施設なんでしょうか?
前述の右隣に、ヤマレコ(とYAMAP)が示す登山道の入り口があります。見つけづらく通り過ぎてしまい、ヤマレコ嬢にお叱りを受けました。確かに倒れていますが、看板もあります。でも急坂で倒木や水たまりもあり、とても登れる道には見えません。《登山者》でもない自分には無理ですね。先ほどの道に戻ります。

※先達の紀行を調べると、やはり大変なようです。階段が崩れた道があるとか…。通る人も少ないみたいです。
2021年08月08日 12:18撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 12:18
前述の右隣に、ヤマレコ(とYAMAP)が示す登山道の入り口があります。見つけづらく通り過ぎてしまい、ヤマレコ嬢にお叱りを受けました。確かに倒れていますが、看板もあります。でも急坂で倒木や水たまりもあり、とても登れる道には見えません。《登山者》でもない自分には無理ですね。先ほどの道に戻ります。

※先達の紀行を調べると、やはり大変なようです。階段が崩れた道があるとか…。通る人も少ないみたいです。
YAMAP(のみ)お薦めの登山道に戻って来ました。この鎖は位置も低く、車止めのようです。赤い紐は登山道を示しているのでしょうか? もともと人用の《登山道》ではなかったのかもしれません。
2021年08月08日 12:23撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 12:23
YAMAP(のみ)お薦めの登山道に戻って来ました。この鎖は位置も低く、車止めのようです。赤い紐は登山道を示しているのでしょうか? もともと人用の《登山道》ではなかったのかもしれません。
舗装された林道が続きます。休憩する所がないので、歩きながらおにぎりを食べました(泣)。でも、尾張富士・山頂への道のりはさほどではなく、登ってから境内の石段に座って食べれば良かったですね。
2021年08月08日 12:38撮影 by  SH-M12, SHARP
1
8/8 12:38
舗装された林道が続きます。休憩する所がないので、歩きながらおにぎりを食べました(泣)。でも、尾張富士・山頂への道のりはさほどではなく、登ってから境内の石段に座って食べれば良かったですね。
舗装された林道の行き着いた所は、何らかの立入禁止の施設です。登山道入り口の鎖は「ここに入ってはいけない」という意味なのかもしれません。

※先達の紀行によると、《表》側の林道も同じく侵入禁止だそうです。
2021年08月08日 12:40撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 12:40
舗装された林道の行き着いた所は、何らかの立入禁止の施設です。登山道入り口の鎖は「ここに入ってはいけない」という意味なのかもしれません。

※先達の紀行によると、《表》側の林道も同じく侵入禁止だそうです。
前述に施設に行く途中にある分かれ道です。左側が登山道となります。

すぐに鉄塔の下を通るのですが、道が草で見つけずらく、片方が急斜面になっている所なんて、幅が50cmくらいしかありません。本来の登山道は先ほどの入り口からだったんでしょうね。こちらは誰かが《開拓》したか、鉄塔保守の業務用のように思われます。

たいした距離ではありませんが、足元にはご注意ください!
2021年08月08日 12:41撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 12:41
前述に施設に行く途中にある分かれ道です。左側が登山道となります。

すぐに鉄塔の下を通るのですが、道が草で見つけずらく、片方が急斜面になっている所なんて、幅が50cmくらいしかありません。本来の登山道は先ほどの入り口からだったんでしょうね。こちらは誰かが《開拓》したか、鉄塔保守の業務用のように思われます。

たいした距離ではありませんが、足元にはご注意ください!
ちょっとだけの景色。入鹿池(いるかいけ)が見えます。この池は江戸時代に作られた農業用の人工ため池で、全国でも最大級らしいですね。明治村はこのほとりにあります。
2021年08月08日 12:43撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 12:43
ちょっとだけの景色。入鹿池(いるかいけ)が見えます。この池は江戸時代に作られた農業用の人工ため池で、全国でも最大級らしいですね。明治村はこのほとりにあります。
林道とぶつかりました。左に曲がって登ります。楽すぎるんですが…。《登山》っぽくない道です。
2021年08月08日 12:50撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 12:50
林道とぶつかりました。左に曲がって登ります。楽すぎるんですが…。《登山》っぽくない道です。
尾張富士への登山道です。犬の散歩は禁止だそうですが、野良猫もいるのでしょうか? 神様が憤慨しているのかもしれませんね。
2021年08月08日 12:58撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 12:58
尾張富士への登山道です。犬の散歩は禁止だそうですが、野良猫もいるのでしょうか? 神様が憤慨しているのかもしれませんね。
分かれ道です。地図を見てもよく分からない(大雑把)ので、上に登っていく左側の道に進みます。右側の道はヤマレコ推薦の道につながるのかもしれません。
2021年08月08日 13:03撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 13:03
分かれ道です。地図を見てもよく分からない(大雑把)ので、上に登っていく左側の道に進みます。右側の道はヤマレコ推薦の道につながるのかもしれません。
三河本宮山を彷彿させる石階段ですが、大したことはありません。
2021年08月08日 13:05撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 13:05
三河本宮山を彷彿させる石階段ですが、大したことはありません。
石階段を登ると到着です。まぁ、すぐですね。周りを回ってヤマレコ推薦の道を探したのですが、はっきりとは分かりませんでした。石の道だったのかもしれません。
2021年08月08日 13:11撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 13:11
石階段を登ると到着です。まぁ、すぐですね。周りを回ってヤマレコ推薦の道を探したのですが、はっきりとは分かりませんでした。石の道だったのかもしれません。
大宮浅間神社奥宮(おおみや せんげんじんじゃ おくみや)。尾張富士の山頂でもあります。でも、お参りしたくなる雰囲気ではありません。なぜなんでしょうか?
2021年08月08日 13:12撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 13:12
大宮浅間神社奥宮(おおみや せんげんじんじゃ おくみや)。尾張富士の山頂でもあります。でも、お参りしたくなる雰囲気ではありません。なぜなんでしょうか?
積まれた石。一つ一つの石は何かを祈願したものでしょうか? 境内にも丸い石が敷き詰められています。ごちゃごちゃとしていて、神社の厳かな雰囲気? いや、すっきりとした清浄さでしょうか、それが無くて妙な感じがします。
2021年08月08日 13:12撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 13:12
積まれた石。一つ一つの石は何かを祈願したものでしょうか? 境内にも丸い石が敷き詰められています。ごちゃごちゃとしていて、神社の厳かな雰囲気? いや、すっきりとした清浄さでしょうか、それが無くて妙な感じがします。
尾張富士には献石の信仰があるそうです。祭神である木花咲耶姫(このはなさくやびめ)は隣の本宮山に比べて低いことを嘆き、石を積み上げた信者の願いを叶えたとか…。毎年、今の時期に石上げをする祭り(石上げ祭)もあり…、ということであれば、石でいっぱいになるはずです。何だかなぁ。
2021年08月08日 13:21撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 13:21
尾張富士には献石の信仰があるそうです。祭神である木花咲耶姫(このはなさくやびめ)は隣の本宮山に比べて低いことを嘆き、石を積み上げた信者の願いを叶えたとか…。毎年、今の時期に石上げをする祭り(石上げ祭)もあり…、ということであれば、石でいっぱいになるはずです。何だかなぁ。
奥宮の正面にある参道? ほぼ崖(自分にとって)なんですが(大泣)。岩に掴まり岩に座りながら死ぬ気で降りました。短い山人生、最大の難所でしたね。
2021年08月08日 13:32撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 13:32
奥宮の正面にある参道? ほぼ崖(自分にとって)なんですが(大泣)。岩に掴まり岩に座りながら死ぬ気で降りました。短い山人生、最大の難所でしたね。
これが降りてきた坂???(途中は崖→自分にとって!!!)。
2021年08月08日 13:42撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 13:42
これが降りてきた坂???(途中は崖→自分にとって!!!)。
でも、右側(向かって)を見ると、何やら道が…。巻き道があったようです。地元の方にお聞きすると、皆さんこちらを登るとか…。とういことは降りもしない、ということですね。やはり《無知》は悪です!! 知らないうちに危険に飛び込みかねません!!! 山で道を見分ける技術の大切さが身に沁みます。
2021年08月08日 13:42撮影 by  SH-M12, SHARP
1
8/8 13:42
でも、右側(向かって)を見ると、何やら道が…。巻き道があったようです。地元の方にお聞きすると、皆さんこちらを登るとか…。とういことは降りもしない、ということですね。やはり《無知》は悪です!! 知らないうちに危険に飛び込みかねません!!! 山で道を見分ける技術の大切さが身に沁みます。
六合と刻まれた石柱。富士山に見立てているのでしょうか?
2021年08月08日 13:47撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 13:47
六合と刻まれた石柱。富士山に見立てているのでしょうか?
ぽっきり折れた???
2021年08月08日 13:50撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 13:50
ぽっきり折れた???
折れた先が転がっています。毎年祭りがあるのなら、何とかしないのでしょうか?
2021年08月08日 13:50撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 13:50
折れた先が転がっています。毎年祭りがあるのなら、何とかしないのでしょうか?
表参道の勾配は、けっこうキツいですね(泣)。岩とか石もゴロゴロしているので、下りは注意が必要です!!
2021年08月08日 13:57撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 13:57
表参道の勾配は、けっこうキツいですね(泣)。岩とか石もゴロゴロしているので、下りは注意が必要です!!
こちらの石柱は四合。風合い、埋もれ具合から見ると、そこそこ昔に建てられたようです。こういう石って何て呼ぶのでしょうか?
2021年08月08日 14:06撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 14:06
こちらの石柱は四合。風合い、埋もれ具合から見ると、そこそこ昔に建てられたようです。こういう石って何て呼ぶのでしょうか?
大宮浅間神社中宮に出ました。振り返って来た道を撮ります。
2021年08月08日 14:08撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 14:08
大宮浅間神社中宮に出ました。振り返って来た道を撮ります。
そこそこ敷地は広いのですが、建物の手入れが行き届いていません。今は昔って感じです。
2021年08月08日 14:08撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 14:08
そこそこ敷地は広いのですが、建物の手入れが行き届いていません。今は昔って感じです。
中宮からはのんびりかと思いましたが、違いました。降りてきた道を振り返ります。
2021年08月08日 14:13撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 14:13
中宮からはのんびりかと思いましたが、違いました。降りてきた道を振り返ります。
ようやく!!ふもとの社殿にたどり着きました。こちらは、大きくりっぱです。奥宮や中宮とは別の神社のように見えます。ただ、お詣りする気力はありません。尾張富士の下山がこれほど大変だったとは…。
2021年08月08日 14:22撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 14:22
ようやく!!ふもとの社殿にたどり着きました。こちらは、大きくりっぱです。奥宮や中宮とは別の神社のように見えます。ただ、お詣りする気力はありません。尾張富士の下山がこれほど大変だったとは…。
表参道を振り返って…。結局、休憩なしで来てしまいました。疲れましたね。
2021年08月08日 14:23撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 14:23
表参道を振り返って…。結局、休憩なしで来てしまいました。疲れましたね。
少し下った所にある大鳥居。秋葉山の上社には及びませんが…。
2021年08月08日 14:27撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 14:27
少し下った所にある大鳥居。秋葉山の上社には及びませんが…。
羽黒駅。大宮浅間神社から長者町(名前がすごい)を過ぎてから、「新郷瀬川の富士橋(長者町の出口)から羽黒駅までの道路」は歩道が少なく交通量も多いので、歩くには危険です!! 富士橋からは「五条川沿いの尾北自然歩道」を行きましょう!!!

※この件も後から気が付きました。その時は暑さと疲れで思いつかず、あっちをウロウロ、こっちをウロウロしてしまいました。地図も見たのですが、強い日差しの中、小さな画面のスマホでは限界があるようです(泣)。
2021年08月08日 15:13撮影 by  SH-M12, SHARP
8/8 15:13
羽黒駅。大宮浅間神社から長者町(名前がすごい)を過ぎてから、「新郷瀬川の富士橋(長者町の出口)から羽黒駅までの道路」は歩道が少なく交通量も多いので、歩くには危険です!! 富士橋からは「五条川沿いの尾北自然歩道」を行きましょう!!!

※この件も後から気が付きました。その時は暑さと疲れで思いつかず、あっちをウロウロ、こっちをウロウロしてしまいました。地図も見たのですが、強い日差しの中、小さな画面のスマホでは限界があるようです(泣)。

感想

山の日なので「本宮山」と「富士山」へ。「尾張」ですけれども(笑)。

尾張本宮山に尾張富士、都会の郊外にある御山といった感じです。両山とも山頂にお社があるのですが、あまり興味を惹かれませんでした。ふもとにある大縣神社のほうが面白そうです。

尾張富士からの帰り道(表参道)は難所でしたね。急な傾斜・ごろごろと転がっている岩や石…、超低山と舐めてました。ベテランの方にとっては、散歩コースなのでしょうけれど…。

あとは、やはり酷暑でしょうか。強烈な日差しの中、アスファルトの道路を歩くと、体力どころか思考力までも奪い去られてしまいます。スマホも動かなくなるし…。傘を差せば良かったのかもしれません。せっかく雨傘は持っていったのに、だいじょうぶだろうと油断しました。

それから重い荷物ですね。ペットボトルを買い込み過ぎました。買い物はルートを調べて計画的に、ということです。

真夏に休憩なしで約7時間、よく歩き通せたものだと思います。日が陰る山の中でなければ、ぶっ倒れていたことでしょう。

苦行をやり遂げた…、楽しくない満足感が残りました……。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
尾張富士と本宮山からの大縣神社ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
尾張富士
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら