また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3426121
全員に公開
沢登り
大雪山

ニセイチャロマップ川第一川(九滝の沢)南面直登沢(屏風岳)

2021年08月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
poyanpy その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:48
距離
21.0km
登り
1,155m
下り
1,154m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:23
休憩
0:19
合計
11:42
7:22
358
スタート地点
13:20
13:39
325
19:04
ゴール地点
大函駐車場→直登沢出会い 1時間40分
直登沢出会い→屏風岳 4時間30分
屏風岳→直登沢出会い 3時間40分
直登沢出会い→駐車場 1時間40分
天候 晴れのちスコール
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 上川・留萌地方記録的短時間大雨警報第1号 15時20分上川南部付近で約100mm
駐車場から5.6km 林道の荒れ具合は想定外の誤算。ズボンは朝露に濡れ、林道アプローチシューズ(トレランシューズ)も濡れ、シラレナイ沢出会い手前にデポ。ここまで長く感じた。南面直登沢出会い
2021年08月07日 08:52撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 8:52
駐車場から5.6km 林道の荒れ具合は想定外の誤算。ズボンは朝露に濡れ、林道アプローチシューズ(トレランシューズ)も濡れ、シラレナイ沢出会い手前にデポ。ここまで長く感じた。南面直登沢出会い
入渓してすぐ砂防ダムがあり、その次に出てきた小滝。
2021年08月07日 08:55撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 8:55
入渓してすぐ砂防ダムがあり、その次に出てきた小滝。
二つ目の砂防ダム手前
2021年08月07日 08:57撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 8:57
二つ目の砂防ダム手前
標高830m付近 函奥の滝 右岸を巻く
2021年08月07日 09:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 9:11
標高830m付近 函奥の滝 右岸を巻く
標高890m付近 右側を直登 次の写真参照
2021年08月07日 09:43撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 9:43
標高890m付近 右側を直登 次の写真参照
標高1100m付近
2021年08月07日 10:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 10:56
標高1100m付近
標高1100m付近その2
2021年08月07日 10:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 10:59
標高1100m付近その2
標高1200付近
2021年08月07日 11:10撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 11:10
標高1200付近
標高1250m付近
2021年08月07日 11:25撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 11:25
標高1250m付近
標高1300m付近
2021年08月07日 11:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:44
標高1300m付近
標高1350m付近
2021年08月07日 11:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 11:49
標高1350m付近
標高1350m付近その2
2段目の滝が微妙。先頭のお尻を押し、俺は右岸を巻く。
2021年08月07日 11:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 11:49
標高1350m付近その2
2段目の滝が微妙。先頭のお尻を押し、俺は右岸を巻く。
標高1500付近 この辺りは穏やかだったのだが。
2021年08月07日 12:16撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 12:16
標高1500付近 この辺りは穏やかだったのだが。
標高1650m付近 次第に笹が出てきた。この後山頂直下のハイマツが出てくるまでの笹のヤブ漕ぎに消耗した。暑いのと足元(フェルトシューズ)が滑るので。
2021年08月07日 12:34撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 12:34
標高1650m付近 次第に笹が出てきた。この後山頂直下のハイマツが出てくるまでの笹のヤブ漕ぎに消耗した。暑いのと足元(フェルトシューズ)が滑るので。
標高1760m付近 稜線直下のハイマツのヤブ漕ぎ。
2021年08月07日 13:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 13:17
標高1760m付近 稜線直下のハイマツのヤブ漕ぎ。
ようやく稜線に出た。
2021年08月07日 13:19撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 13:19
ようやく稜線に出た。
屏風岳の三角点
2021年08月07日 13:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/7 13:21
屏風岳の三角点
奥に見えるのはユニ石狩岳?
2021年08月07日 13:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 13:21
奥に見えるのはユニ石狩岳?
下降沢(右股沢)に向かって下山
2021年08月07日 13:36撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 13:36
下降沢(右股沢)に向かって下山
雷がゴロゴロ鳴り出し、スコールのような雨が降り始めた。
2021年08月07日 15:27撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 15:27
雷がゴロゴロ鳴り出し、スコールのような雨が降り始めた。
次第に水が増え、濁り始めた。
2021年08月07日 16:24撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 16:24
次第に水が増え、濁り始めた。
函奥の滝も水が増えてゴウゴウと水を落としていた。
2021年08月07日 17:03撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 17:03
函奥の滝も水が増えてゴウゴウと水を落としていた。
ニセイチャロマップ川はコーヒー牛乳色になっていた。
2021年08月07日 17:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 17:21
ニセイチャロマップ川はコーヒー牛乳色になっていた。
林道途中で見つけたキノコ。
2021年08月07日 17:29撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 17:29
林道途中で見つけたキノコ。
何とかヘッドランプ点ける前に下山できた。
2021年08月07日 19:00撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 19:00
何とかヘッドランプ点ける前に下山できた。
撮影機器:

感想

【行動概要】
次の週末に予定している日高の沢のプレ山行として、日高の!!沢を1泊2日で考えていたが、天気予報やエントリーメンバーの都合等を勘案して、初ピークとなる屏風岳の沢に入ることとした。がしかし、5つの誤算が重なって、またしても沢そのもの以外の要素が印象的な山行となってしまった。
誤算の一つ目は、高速を使っても4時発で6時までに大函駐車場に着かなかったこと。出発時間が1時間弱遅れてしまった。
誤算の二つ目は、直登沢までの林道歩き。荒れて草茫々となり、一部不明瞭なところ、落橋、路体流出箇所も複数あった。草茫々地帯の朝露でズボンはびしょ濡れ、アプローチシューズ(トレランシューズ)も濡れてドロドロになった。直登沢出会い約1.2km手前で林道の路体が流出し、川を歩かなければならなくなったので、アプローチシューズをデポし沢靴に履き替えた。
誤算の三つ目はヤブ漕ぎ用の手袋を忘れたこと。この沢は至るところにカイカイ草(イラクサ)が繁茂しており、両手は痒みと痛みでカイカイ、イライラ。カイカイ草の群落の中には、カイカイ草より大きく棘も長くて鋭い草も混じっており、服の上からも棘が刺さる。これまたカイカイ、イライラ。下山してから二日経つが、両手、両腕、両太ももの痒みは癒えない。
6月末のウルシかぶれ以降、体中が痒みで悲鳴を上げている感がある。毎週のように沢に入って、草にかぶれ、虫に刺されているので、どこの部位の痒みの原因が何なのか、もはや分からん状態。
誤算の四つ目は源頭のヤブ漕ぎ。机上調査では誰もが源頭の藪は薄く、労することなく山頂に立ったごとくの記載。1600mを越えてからの笹のヤブ漕ぎは寝不足と暑さ、そして足回り(フェルト靴)が滑ることで、消耗した。終わって記録を確認すると1時間も漕いでいないのであるが、当時の感覚的には長い時間藪と格闘していた感がある。
そして誤算の五つ目は下山時のスコール。同行メンバーが大滝村に住んでいたことがるとのことで、積乱雲の急発達とスコールがすごいイメージがあると言ってのを証明するかのように、お昼を境に雲の様子が変わり、雷が鳴り出すとともにスコールが降った。スコールそのものは、心地よいシャワーだったが、雷が怖かった。そして、万が一の増水下山不可のイメージ。一定の増水はあって下山不可はないだろうと思ってはいたが、雷が変な恐怖感を生んだ。
というわけで、沢そのもののイメージが飛んでしまった。
標高930m二股までは砂防堰堤2つ、滝が複数出てきたが、巻いたり直登したり。標高1200mを越えてから、登れる小滝が連坦。沢は全体的に暗くて爽快感がない感じ。
【感想】
日帰り山行にかかわらず、体の疲労度は半端ない。草かぶれと虫刺されは仕方ないとしても、下半身の筋肉痛と両足のむくみは何なんだろう・・・。
・セイシェル携帯浄水ボトルを初使用。悪くない。約2L使用。
・偏光オーバーグラスをヤブ漕ぎ中に紛失。胸元に取り付けたカメラ入れの外ポケットに入れっぱしてヤブ漕ぎをしてしまった。サングラスを紛失するようなヤブ漕ぎは想定外。そもそも論として不用意だった。反省。
・魚影の濃い沢。小ぶり。オヒョロコマ。沢は小さく、樹が生い茂っているので、三平でなければ思うように竿を振れないだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら