ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3427165
全員に公開
ハイキング
東北

黒森(福島市通草作)〜朝散歩蝉ロングPart2 厳夏期300m級は花も展望も後付け

2021年08月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
18.0km
登り
483m
下り
483m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:26
合計
4:25
距離 18.0km 登り 489m 下り 489m
6:03
20
スタート地点
6:23
49
7:12
22
R115
7:34
7:37
14
通草作
7:51
7:57
9
枝道分岐
8:06
8:09
23
黒森
8:32
14
通草作
8:46
8:53
47
大波ひまわり畑
9:40
9:47
23
文字摺観音
10:28
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福島市街から徒歩
コース状況/
危険箇所等
道標の類はないが、頂上の神社まで林道
ただし、陽の当たる場所は草ぼうぼう
途中明確な林道巾の分岐が2つ、いずれも直進と右折
一つ目は右 尾根上へ戻るように
二つ目は直進
その他周辺情報 大波ひまわり畑
大波城址の東斜面にあるひまわり畑
R115沿い。駐車場?(歩きだったので)
丁度見頃でした。
阿武隈川を渡って、朝散歩セミロングスタート
5
阿武隈川を渡って、朝散歩セミロングスタート
朝の茶屋沼
ここまではいつもの朝散歩エリア
6
朝の茶屋沼
ここまではいつもの朝散歩エリア
噛みつくようなサルビア・グアラニティカ(外来植物)
11
噛みつくようなサルビア・グアラニティカ(外来植物)
先週の十万劫山への道を右に見送り山越えの道へ
3
先週の十万劫山への道を右に見送り山越えの道へ
2つ目の前山越えでR115を横断し、富士病院への道から菖蒲沢への接続道は放棄された山中の林道風
3
2つ目の前山越えでR115を横断し、富士病院への道から菖蒲沢への接続道は放棄された山中の林道風
菖蒲沢に出ると蓮の生えた沼。
ちょっと遠いので望遠で。
4
菖蒲沢に出ると蓮の生えた沼。
ちょっと遠いので望遠で。
最大アップ
通草作(あけびさく)着
目印の大波上部集会所
この左奥の道を行きます
3
通草作(あけびさく)着
目印の大波上部集会所
この左奥の道を行きます
車道脇の林の縁にキツネノカミソリ
8
車道脇の林の縁にキツネノカミソリ
入口は草ぼうぼうの未舗装林道
ギボウシ
16
入口は草ぼうぼうの未舗装林道
ギボウシ
ヤブラン
この分岐を直進すると行き止まり(右が正解)
3
この分岐を直進すると行き止まり(右が正解)
誰も通らないから日の当たる箇所は草ぼうぼう
3
誰も通らないから日の当たる箇所は草ぼうぼう
ツリガネニンジン
19
ツリガネニンジン
黒森(山)山頂358.3m
三角点の標識はあるが、柱石見当たらず(落ち葉の下か)
展望もない
8
黒森(山)山頂358.3m
三角点の標識はあるが、柱石見当たらず(落ち葉の下か)
展望もない
直下の神社(内部確認せず)
5
直下の神社(内部確認せず)
ヤマゼリは昆虫に人気
5
ヤマゼリは昆虫に人気
通草作に降りた所でホオジロ
本当は電線上じゃなく樹上のを撮りたいのだが
16
通草作に降りた所でホオジロ
本当は電線上じゃなく樹上のを撮りたいのだが
R115 からやっと全容を見渡せた黒森。地味、ですね。
前景に本日のルート選定の理由の一つ
4
R115 からやっと全容を見渡せた黒森。地味、ですね。
前景に本日のルート選定の理由の一つ
そう、大波ひまわり畑です。
丁度見頃ですね〜
青空が欲しい所ですが・・・・
17
そう、大波ひまわり畑です。
丁度見頃ですね〜
青空が欲しい所ですが・・・・
意外にもこの時誰一人いませんでした。
密なのは花だけ。
コロナ禍中で「ヒマは利!」
10
意外にもこの時誰一人いませんでした。
密なのは花だけ。
コロナ禍中で「ヒマは利!」
誰の〜ために咲いたの〜♪
それはあなたのためよ〜♪
(もう半世紀も前ですね)
28
誰の〜ために咲いたの〜♪
それはあなたのためよ〜♪
(もう半世紀も前ですね)
ひまわり畑と黒森(右奥)
花畑と山、山の写真でありがちなですが・・・・
山姿完敗です。
9
ひまわり畑と黒森(右奥)
花畑と山、山の写真でありがちなですが・・・・
山姿完敗です。
この後は難路※が続き、沿道の花でも
※R115は交通量が多く、山中は路側の草も伸びて路側帯を塞ぐので歩くには不適
12
この後は難路※が続き、沿道の花でも
※R115は交通量が多く、山中は路側の草も伸びて路側帯を塞ぐので歩くには不適
山口大橋から福島市内
小鳥の森東隣の185m峰の上に信夫山が覗くアングル。
山中の展望ないのでここの展望を期待してました。
しかし、雨雲迫ってますね。
8
山口大橋から福島市内
小鳥の森東隣の185m峰の上に信夫山が覗くアングル。
山中の展望ないのでここの展望を期待してました。
しかし、雨雲迫ってますね。
ノブドウの実
まだ淡い色付き
14
ノブドウの実
まだ淡い色付き
文字摺観音に立ち寄りました
4
文字摺観音に立ち寄りました
一部工事中でしたが
6
一部工事中でしたが
紅葉期は良さそうな雰囲気でした
4
紅葉期は良さそうな雰囲気でした
朝散歩エリアまで帰ってきました
3
朝散歩エリアまで帰ってきました
やっぱ〆はミニストップのソフト
18
やっぱ〆はミニストップのソフト

感想

 外出自粛要請への対応策、朝散歩セミロングVer第2弾です。
 連休初日の朝散歩ロングVerの目論見は、天気具合と余りの車道の距離に挫折。
 そこで、距離もやや控えめでセミロングですが、これも95%車道歩きです。
 今回のターゲットは、第一弾より更に標高を下げた300m級大低山黒森(黒森山)358.3mです。300m級なのに南アばりに(?)前山越えで行きます(笑)。
 この黒森(山)は、多分ヤマレコ初登場でしょう。というか、国土地理院地形図にもヤマレコマップにも山名はありません。
 激マイナー低山なので、夏に行く所じゃないと思いますが、山頂神社まで林道との情報から藪漕ぎはないんじゃないかということと、下山後のひまわり畑を愉しみに。

 感想は、この黒森(山)、三角点マニア以外はまあ誰も行かないでしょうね。展望ない、花もない、ルートの面白みもない。小生も季節を変えてもリピートはないでしょう。
 でも、今重要なのはソーシャルディスタンス、これは十二分に保てましたね。山中当然誰にも会わないし、大波ひまわり畑さえ独占でしたから。

 それにしても、外出自粛要請の自主解釈で朝散歩の延長で我慢していますが、真夏の極低山徘徊は、結構心身やられます。もう少し箍を緩めようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

odaxさん、こんにちは。

ほぼ誰も登らないであろう山でも、神社のおかげなのか
下刈りなどの整備は、散歩にはありがたいですね。
東海地区では、案外もてはやされる
キツネノカミソリが、路傍の花扱いな点も
侮れませんね。
朝散歩の延長で、山歩きが出来るのは
うらやましい所です。
自分の周辺では、小牧山が上限ですから。
2021/8/13 0:08
 komakiさん、真のご近所散歩にまでコメありがとうございます。
 黒森(山)は各地にありますが、ここはとても登山対象として紹介できるものではありません。下刈り、されてませんよ!草ぼうぼうで、ダニが怖かった。
 キツネノカミソリ、どこにでもというわけではありませんが、ちょっとした丘の日当たりの悪い林下に結構見かけます。横浜の自宅近所では一部の公園に行かなきゃみれませんでしたが。
 先週の十万劫山は市街地のハイキングコースとして整備されておりましたが、仮住まいから”散歩”の延長で行ける”山”はそろそろ限界かも。外出自粛のハードルをもう少しグレーよりに傾けようかな と考えているodaxです。今週末は悪天 のようですので、考える時間はたっぷりあるしね。
2021/8/13 7:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら