記録ID: 343211
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名マツムシソウと相馬山
2013年09月10日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 234m
- 下り
- 233m
コースタイム
ヤセオネ峠13:00ースルス峠13:30ー黒髪山(相馬山)14:40休憩10分ースルス峠15:35ーヤセオネ峠15:59
天候 | 晴れ、薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤセオネ峠からスルス峠まで笹が伸びているが、ゆったりとした坂でゆっくり歩いて30分スルス峠の鳥居から本格的登山道、鉄はしごが2つ、岩の急登が少し濡れて危ない普通30分だが1時間かけて登った。 |
写真
感想
高崎のインレッドさんに教わって、女房を連れて榛名のマツムシソウを見に行って来ました、広いユウスゲの道には火曜日なのに多くの人が見物に来ていました、木道をゆっくり回って1時間ほど、榛名湖でまったり昼食を食べ、
何処かに登ろうと探して、兼ねてから一度は登らせてみたい相馬山に行くことにしました、ユウスゲの道からも行けますが、ヤセオネ峠から鳥居を潜って登山開始です。
鳥居や地蔵がある峠まではゆるーい坂道で楽々ですが、峠からは一変します。普通の人なら3,40分で登れる所ですが、 うちの奥さんの足は思うように登れません、それに怖がり鉄ばしごが2箇所、力が入りすぎです、坂道も岩混じりで かなりの急登、1時間位かかってやっと着いた山頂は残念ながら曇っていて 見晴らしが有りません。
晴れていれば渋川、前橋など ずっと広々関東平野が見えるのですが・・・
危なくて行きも帰りも写真を撮っている余裕が有りませんでした。
相馬山は家の方から見える榛名で一番高い山です、今まで榛名で登った山は水沢山だけでしたが、またひとつ1番高い山が増えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人
こんにちは、yumesouf様
先日のお怪我はたいしたことがなくて良かったですね。
平日にのんびり夫婦旅ができるってうらやましいですね。
あまり恐怖感のある山は奥さまに無理させないほうが
いいんじゃないですか?
10番の写真イワウメではなくウメバチソウだと思います。
こんばんは。
最近、天候が悪いのでどこの山に行っても、景色はのぞめないですよね。
しかし、花はきれいですね。
相変わらず、山行していますね。
夢さんらしくていいですよ。
おつかれさまでした。
プラム
aonumaさん こんばんわ
昨日はパソコンを開きませんでした、遅ごめんなさい。
この前は本当に迷惑をかけてスミマセンでした、もう傷もすっかり消えました。
イワウメで無くてウメバチソウでしたか、イワウメは岩に群生して有りますよね1輪なので??でした。
女房は足が思うよう気軽に動かない(怖くて動かない?)ので大きな段差が苦手です、怖がりだけどファイトはあるので無理せず自信が付けば、まあまあ登れると思います。
火曜日が休みなのは豪華です、混んでない時に行けるのが良いですよね。
プラムさん こんばんわ
鍋割山に行かれてましたね、花火以来でしたね。
山もすっかり秋の気配です。
火曜日は小さい山を夫婦で行きたいと思ってます。
榛名も見える一番高い山を登ったので、赤城の荒山を狙いにしたいですが、今日は新坂峠から地蔵に行って来ました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する