記録ID: 34347
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
編笠山
2008年10月13日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:40
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 986m
- 下り
- 970m
コースタイム
9:40観音平 10:40雲海 11:10押出川 12:50編笠山山頂 14:00青年小屋 15:10押出川 15:40雲海 16:20観音平
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年10月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
小淵沢駅でレンタカーを借りて観音平まで来ました。特急券とレンタカーのパック「トレンタくん」です
観音平の駐車場は満車だったので路駐してしまいました
緩やかな登りから始まりますが、押出川を越えたあたりから急峻になり、頂上付近では大きな岩石を乗り越えるように登らなければならないため、少し登ると息が切れました。最後は休み休みでした
頂上は絶景で富士山から南アルプス、もちろん八ヶ岳まで広がるパノラマで疲れが吹っ飛びました
頂上で挨拶したご老人とお話をしました。ご夫婦でいろいろな山を登ってこられたそうですが、今日は人生最後の山登りとのことでした。
自分もいつかは「最後の山を登る」ことになるのを想像してしまい、感慨深いものがありました。
昼食をとり青年小屋へ下りましたが1から3立方メートルほどの岩石が一面に敷き詰められているところを飛んだり、しがみついたりしながら降りました
青年小屋から押出川までは苔生した岩でそれほど急ではないため楽でした。時々鹿の鳴き声が響いてきました
観音平に到着してみると満車だった駐車場はがらがらで下山してきた人が足早に去っていきました
帰る途中に「延命水」という水場あります
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する