記録ID: 343851
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
上富良野岳〜上ホロカメットク山 ☆初秋☆
2013年09月15日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 708m
- 下り
- 705m
コースタイム
上り:登山口5:18〜6:02上ホロ分岐〜7:04上富良野岳〜7:16上ホロ山
下り:上ホロ山7:20〜7:33上富良野岳〜8:15上ホロ分岐〜8:57登山口
上り:1時間58分、下り:1時間37分
下り:上ホロ山7:20〜7:33上富良野岳〜8:15上ホロ分岐〜8:57登山口
上り:1時間58分、下り:1時間37分
天候 | 天気:曇り(ガスが濃い)〜下山後に土砂降りの雨 風:やや強め〜(稜線で)強風 気温:登山口17度、山頂13度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はペンキマーク、階段、ロープ等で整備されており、危険箇所は特にないです。 登山ポストは十勝岳温泉登山口にあります。 下山後の温泉は十勝岳温泉(凌雲閣、カミホロ荘等)が近くにあります。 |
写真
感想
紅葉シーズンが徐々に始まってきたのに三連休は雨の予報でなかなか山に行けなくじれったい思いでした。今日は昼から雨予報だったので午前中に山行を終わらせられる山を探すと、比較的家から近く行程も短い、また前回プチ縦走時に悪天候で行けなかった上ホロカメットク山があり、もし天候が良ければ十勝岳まで行ってこようと考えました。ですが、山行中は終始ガスで視界不良、風も強いし、雨の気配もあったので十勝岳は止めときました。
天候が悪いとき山で単独行動してるとすごく不安になるときがあり、人に会うとすごく安心します。今回は本日一番目の入山だったので上りの時はすれ違う人はいませんでした。下山時は8,9組ほどとすれ違うと心強い気持ちになり安心しました。
来週末は山は一段と紅葉が進んでいると思われ、登山者ばかりでなく観光客も多くなってくるかと思います。駐車スペースや山での最低限のマナーはみなさん守ってほしいですよね。また最近は週末天候が悪くイライラしますが、爽快な天気の中で大雪山の山々の紅葉を見てみたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する