ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 343892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

秋の足音がする、大菩薩嶺(上日川峠〜雷岩〜大菩薩峠〜上日川峠)

2013年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:56
距離
6.9km
登り
493m
下り
494m

コースタイム

8:44上日川峠-9:04福ちゃん荘-10:11雷岩-10:21大菩薩嶺山頂-(
雷岩にもどって休憩)-11:21賽の河原-11:31親不知ノ頭-11:45大菩薩峠(昼食)12:40出発-13:24福ちゃん荘-13:41上日川峠
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
7:38 甲斐大和駅着
上日川峠行きのバスは8:10発ですが、今日は臨時便がたくさんあり、バスは満席になったら出発するようでした。
7:55分頃、バス乗車。

通常の時刻表
http://eiwa-kotsu.com/img/timetable/daibosatsu_timetable.pdf
☆甲斐大和⇔上日川峠(往復) +天目山温泉入浴券つきチケット 2,300円
 上日川峠でバスを下車する際、運転手さんから購入できました。

14:00上日川峠発-14:30天目山温泉
16:00(臨時バス)天目山温泉→甲斐大和駅行き

甲斐大和のホームで、6両編成を待つなら、先頭車両のほう(新宿側)までどんどん歩くと吉♪
階段を下りてすぐのところは、一番後ろの車両になるので混みました。
16:42甲斐大和発-17:00大月
17:10大月発の山梨富士号に乗れました。
(E257系500番台)
特急料金はかからず、乗車券のみで乗車できました。
大月から先は、八王子、立川、三鷹、新宿に停車します。
便利♪
でも、うしろ2両は指定席なので、大月のホームでもやっぱり進行方向側(新宿側)にどんどん歩いて、前のほうの車両に乗るのが吉♪
コース状況/
危険箇所等
天目山温泉
http://eiwa-kotsu.com/tenmoku/

来年から、
金峰山へのバスが運行するそうです。
楽しみ♪行かなきゃ♪
Womanのロケがあったようです。8/8。
出演者の皆さんのサインがありました。
2013年09月14日 08:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/14 8:44
Womanのロケがあったようです。8/8。
出演者の皆さんのサインがありました。
この枝にだけ、わしゃわしゃ生えてました。
きのこー。
2013年09月14日 08:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/14 8:55
この枝にだけ、わしゃわしゃ生えてました。
きのこー。
福ちゃん荘着。
賑わってました。
2013年09月14日 09:04撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/14 9:04
福ちゃん荘着。
賑わってました。
唐松尾根から登ります。
最初は岩少なめの道。
これから岩多くなります。
2013年09月14日 09:25撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/14 9:25
唐松尾根から登ります。
最初は岩少なめの道。
これから岩多くなります。
あ〜秋だね♪
2013年09月14日 09:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/14 9:43
あ〜秋だね♪
曇りだけど、遠くまで見渡せて気持ちいい。
2013年09月14日 09:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/14 9:45
曇りだけど、遠くまで見渡せて気持ちいい。
稜線が見えたらあっという間でした。
2013年09月14日 09:59撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/14 9:59
稜線が見えたらあっという間でした。
雷岩着。
2013年09月14日 10:11撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/14 10:11
雷岩着。
雷岩から大菩薩嶺までは、湿度高め。
きのこうれしそう。
2013年09月14日 10:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/14 10:13
雷岩から大菩薩嶺までは、湿度高め。
きのこうれしそう。
秋色。
2013年09月14日 10:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
9/14 10:55
秋色。
秋がすきだなって再認。
2013年09月14日 10:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/14 10:55
秋がすきだなって再認。
この稜線、やっぱり美しい。
2013年09月14日 11:03撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
9/14 11:03
この稜線、やっぱり美しい。
賽の河原でにわかにガスってきました。
幻想的。
2013年09月14日 11:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/14 11:21
賽の河原でにわかにガスってきました。
幻想的。
稜線を振り返ります。
あのピークにも行けるのかな。
踏みあとがたくさん見えます。
2013年09月14日 11:26撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
9/14 11:26
稜線を振り返ります。
あのピークにも行けるのかな。
踏みあとがたくさん見えます。
親不知ノ頭。
このあたりから、地質に変化が見られました。
赤い岩多かった。
2013年09月14日 11:31撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/14 11:31
親不知ノ頭。
このあたりから、地質に変化が見られました。
赤い岩多かった。
今日はアルファ米、初挑戦。
味うすかったー。
2013年09月14日 11:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
9/14 11:56
今日はアルファ米、初挑戦。
味うすかったー。
富士山は思った方向ではありませんでした。
2013年09月14日 12:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
9/14 12:37
富士山は思った方向ではありませんでした。
少し小雨がぱらつきました。
2013年09月14日 12:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
9/14 12:39
少し小雨がぱらつきました。
ぶどう!売ってるの知ってたら、お昼はちょっと控えめにしたのにー。
2013年09月14日 12:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
9/14 12:42
ぶどう!売ってるの知ってたら、お昼はちょっと控えめにしたのにー。
くだります。
整備された道の奥は、静かな世界。
2013年09月14日 13:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/14 13:06
くだります。
整備された道の奥は、静かな世界。
6月にきた時と同じところで撮ってみる。
2013年09月14日 13:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/14 13:15
6月にきた時と同じところで撮ってみる。
きれいな緑。
紅葉もうすぐかな。
2013年09月14日 13:16撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
9/14 13:16
きれいな緑。
紅葉もうすぐかな。
6月にきた時と同じところで撮ってみる。その2。
2013年09月14日 13:23撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/14 13:23
6月にきた時と同じところで撮ってみる。その2。
撮影機器:

感想

6月の初夏の大菩薩嶺から3ヶ月。
夏がすぎた大菩薩嶺を再訪しました。

三連休で今日だけが晴れ予報なので、混雑覚悟で行ってみました。
行きのバスがたくさん増便されていたのはラッキーだったのですが、バスがすごい速さで峠をのぼり・・・。
通常は40分かかるところを、大変早い到着となりました。
おかげで久しぶりにバス酔い〜〜〜。
ふらっふらの状態で歩き始めます。
福ちゃん荘についてもまったく体調が回復せず、ふらふらのまま、唐松尾根を歩きはじめました。
自分の顔色が悪いのがわかるくらい、顔がつめたかった。

ゆっくりゆっくり登って、雷岩着。
前回6月に来たときはガスガスでまったく景色が見えず、真っ白の中を登ったので、今回は眺望がきく中を歩けて、また違った気分を楽しめました。
そして景色だけでなく、季節が移ろっているのを感じられたことは、同じ山でも季節によって見せてくれる表情が違うんだってことを教えてくれました。

大菩薩嶺でもまだ気分が優れず、写真を撮ってもらったけどいつものハイテンションで写真撮れずに、ピースの位置も低め。
雷岩までもどって、しばらく休憩。
すこしおやつたべて、しばらく座っていたらだいぶ体調が回復しました。
ほっとした。

楽しい尾根あるきは、やっぱりあっという間。
今日も富士山は見えなかったけど、気持ちのいい尾根でした。

大菩薩峠で昼食。
今回はアルファ米を使ってみようという目標だったので、お湯を注いで待つこと15分。
この間に雨がぱらついて、どうなるかと思ったけど、すぐに止んでくれました。
15分はちょっと長いので、お茶を先にいれたり、バーナーを先に片づけたりと工夫してみました。
無事にできあがったアルファ米は、ちょっと薄味。
でも、こうやってあたたかいごはんが食べられる手段があるっていうのは、色々と使えそう。勉強になりました。

大菩薩峠はたくさんの人でにぎわっていて、ここでも写真を撮ってもらいました。
人のおおい山歩きはあまり好きではないけど、人がたくさんだとこういういいこともあるんですね。
みんなで撮りあったり、ほのぼのしました。

帰りは天目山温泉で途中下車。
セットのチケットのおかげで、途中下車も可能でした。
温泉はとても混みあっていましたが、和室に荷物を置かせてもらえたり、とても良かったです。
高アルカリ性温泉ということで、すごくツルツルになりました。

帰りはogaさんがバス酔いし、今度は私が心配する立場に。
持ちつ持たれつの協力感あふれる山あるきでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら