記録ID: 3443768
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
利尻山
2021年08月13日(金) [日帰り]


- GPS
- 09:50
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,581m
- 下り
- 1,566m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 9:39
距離 13.4km
登り 1,581m
下り 1,581m
14:45
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 前夜と下山後、利尻富士温泉を利用した。 大人500円。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
ここ5年くらい毎年お盆の時期は天気が悪くて諦めてしたが、今年は12〜14日は好天予報だった為、ここぞとばかりに登ってきた。
当初12日(木)に登ろうと思い、前日11日(水)のフェリーを予約しようとしたが、満車で予約が取れなかった。
10日(火)が荒天で全便欠航となっていたので、その影響と思われる。
1日遅らせて12日(木)の昼の便はギリギリ予約できたので、今回の山行が実現した。
(自分が予約後、「満車」表示になっていた。)
13日(金)当日、予報通りに好天に恵まれた。
しかも完全に無風。
ここまで風が無い登山は初めてじゃないかと思う程だった。
快晴の下、気持ちの良い登りだったが、9合目以降は自分にとって結構キツかった。
時間の都合上、一緒に登った親父とは8合目(長官山)で別れた。
登頂したのは10時過ぎ。
登りに5時間以上掛かってしまった。
途中まで親父のペースに付き合ったとはいえ、それほどペースを遅くしたつもりは無かったので自分の体力が衰えているのだろう。
登りの途中で山頂は晴れていたので、360°パノラマ絶景を期待したがそれは叶わなかった。
自分が登頂した時には西側が曇ってしまい、綺麗な景色は東側しか望めなかった。
とはいえ、それだけでも十分満足する眺望だった。
途中で別れた親父とは3合目と甘露泉水の間で合流した。
親父(齢70)は体力を顧慮して今回は登頂を諦め、避難小屋までとしたとのこと。
ナイス判断だったと思う。
番外編として、前日に利尻島を一周した際に撮った利尻山の写真も載せておく。
利尻山、最高に楽しめた!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1329人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する