ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 345539
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

西穂独標

2013年09月17日(火) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
peachface その他1人
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
587m
下り
587m

コースタイム

09:50 新穂高温泉駅
10:00 ロープウェイ乗車
10:30 展望台
10:40 西穂高口
11:35 西穂山荘 11:50
12:05 丸山
13:00 西穂独標 13:30
14:20 丸山
14:30 西穂山荘 15:00
15:50 西穂高口
16:00 展望台
16:15 ロープウェイ乗車
16:30 新穂高温泉駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高山から国道158号-平湯-栃尾-新穂高温泉駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はなし。
独標手前から岩場、すれ違い注意。
山荘に温泉割引券あり。
中崎山荘 奥飛騨の湯 800円→700円

ロープウェイ 時間・料金
新穂高温泉 始発8:30 西穂高口 最終16:45
第1ロープウェイ 始発以降、毎時00・30分発
第2ロープウェイ 始発以降、毎時15・45分発
第1・第2 大人往復2800円
槍さん
2013年09月17日 10:16撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
9/17 10:16
槍さん
ジャンダルム
2013年09月17日 10:07撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
3
9/17 10:07
ジャンダルム
木陰がきれい
2013年09月17日 22:00撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
9/17 22:00
木陰がきれい
鼻かんでー
目指すはあの右端っちょ
2
目指すはあの右端っちょ
ろーぷうえい
うえいが気になってつい
2013年09月17日 10:57撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
4
9/17 10:57
ろーぷうえい
うえいが気になってつい
山荘!テンション高い
酔ってません
5
山荘!テンション高い
酔ってません
2013年09月17日 22:01撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/17 22:01
焼岳山頂にも人がいる
2013年09月17日 11:48撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
4
9/17 11:48
焼岳山頂にも人がいる
撮りっこ
センスの戦い
2013年09月17日 11:51撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
6
9/17 11:51
撮りっこ
センスの戦い
撮りっこ
勝敗やいかに
7
撮りっこ
勝敗やいかに
雲一つもなし!
笠ケ岳のしましまが良く見える
ロープウェイ西穂高口駅も
2013年09月17日 11:52撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
7
9/17 11:52
雲一つもなし!
笠ケ岳のしましまが良く見える
ロープウェイ西穂高口駅も
上高地
2013年09月17日 11:56撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5
9/17 11:56
上高地
ナナカマド
今年の紅葉は綺麗かな〜
2013年09月17日 12:03撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
13
9/17 12:03
ナナカマド
今年の紅葉は綺麗かな〜
/^-^\・・・
2013年09月17日 12:06撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
3
9/17 12:06
/^-^\・・・
/^o^\フッジッサーン!
2013年09月17日 12:06撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
9/17 12:06
/^o^\フッジッサーン!
2013年09月17日 22:01撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
4
9/17 22:01
慎重に
右下にはロープウェイ西穂高口駅
後ろは白山連峰
2013年09月17日 12:44撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/17 12:44
慎重に
右下にはロープウェイ西穂高口駅
後ろは白山連峰
最後もうひと頑張り!
2013年09月17日 12:49撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
9/17 12:49
最後もうひと頑張り!
おおー
2013年09月17日 12:59撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
4
9/17 12:59
おおー
ついた!
前穂高バック
2013年09月17日 13:00撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
7
9/17 13:00
ついた!
前穂高バック
ちょっと腰が引けてるかなw
そして海が見える〜!
右奥後ろは黒部五郎岳?
2013年09月17日 13:03撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
12
9/17 13:03
ちょっと腰が引けてるかなw
そして海が見える〜!
右奥後ろは黒部五郎岳?
Aーちゃん頑張ったー!
お山にハマった日
2013年09月17日 22:53撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
19
9/17 22:53
Aーちゃん頑張ったー!
お山にハマった日
11峰か〜・・・遠いな
2013年09月17日 13:27撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/17 13:27
11峰か〜・・・遠いな
ピラミッドピークまで行って帰ってきたパーティー
ハイテンションw
2013年09月17日 22:53撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
9/17 22:53
ピラミッドピークまで行って帰ってきたパーティー
ハイテンションw
そろそろ戻りますか
2013年09月17日 13:28撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
9/17 13:28
そろそろ戻りますか
見逃すところだった
山は怖ろしい
2013年09月17日 13:35撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
9/17 13:35
見逃すところだった
山は怖ろしい
ゆっくり、たまには前も見てよー
あんなとこ行ったのかと半信半疑のA−ちゃん
2013年09月17日 22:53撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
4
9/17 22:53
ゆっくり、たまには前も見てよー
あんなとこ行ったのかと半信半疑のA−ちゃん
チョチョイの
チョイ
初ケルン!
2013年09月17日 14:18撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
3
9/17 14:18
チョイ
初ケルン!
このおっさんとうとう買っちゃったよ
1本にしときないよ〜
2013年09月17日 22:53撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
4
9/17 22:53
このおっさんとうとう買っちゃったよ
1本にしときないよ〜
醤油おまち!
2013年09月17日 22:53撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5
9/17 22:53
醤油おまち!
これってテーブルとイスじゃん
積むなよー
2013年09月17日 15:54撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
9/17 15:54
これってテーブルとイスじゃん
積むなよー
やりやりやりやー♪
2013年09月17日 22:54撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
7
9/17 22:54
やりやりやりやー♪
最後まで晴れ!
すれ違いは一瞬
第一は一階建て
2013年09月17日 22:54撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/17 22:54
第一は一階建て
おわっちゃったなー
4
おわっちゃったなー
朝から狙ってたんだ・・・150円
2013年09月17日 22:54撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
9/17 22:54
朝から狙ってたんだ・・・150円
こーいうおばちゃん大阪とかにいるよね
一服中
しかし意味不明な写真だ
2013年09月17日 22:54撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/17 22:54
こーいうおばちゃん大阪とかにいるよね
一服中
しかし意味不明な写真だ
おニューだったおくつ
もう忘れないよ・・・
2013年09月17日 16:45撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
6
9/17 16:45
おニューだったおくつ
もう忘れないよ・・・
貸切だー!
ツムラの入浴剤モデルの湯なんだとか
飲泉は硫黄くさくってオエー
2013年09月17日 16:59撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
4
9/17 16:59
貸切だー!
ツムラの入浴剤モデルの湯なんだとか
飲泉は硫黄くさくってオエー
撮影機器:

感想

16日は4人で西穂独標の予定だった。
残念ながら台風が持って行ってしまったけれど、
天気もよさそうだし、17日も連休を取っていた私とA−ちゃんで1日ずらして登ってきた。

A-ちゃんは山ガール(時々おっさん)本格デビュー☆
7時にお迎えに行って、さぁ今日はめっちゃ天気いいんじゃない?
いいお山行きにしたるからなーとわくわくお話もはずませて北上。

ふと

おもいだす。


靴つんだっけ?


気づいたのは出発して40分、平湯温泉バスターミナル付近だった。
マジか。
もー
ごめん帰っていい?

と、いきなりつまづいた本日の登山。
おニューの靴おろしたから忘れないように!って玄関の真ん中においてたんだけどなー。
おっかしいなー・・・。
Aーちゃんほんとスイマセンでした。

結局予定してた1時間半遅れでロープウェイに乗り込み、
かといって焦らないよう、展望台で景色を堪能してから登りだし。
土日の雨風で道が荒れてないか心配だったが、何のことはない少々水たまりがある程度だった。
気温は17℃、至極きもちのいい樹林帯歩き。
体調も良いし何より気分がいいので、順調にしかし予定したコースタイム通りに山荘着。

ここで今日の目的のひとつである西穂ラーメンなるものをチェック・・・ふむ
ちょうどほかのお客さんに提供された所で、香りが脳を刺激する。
この時点で二人ともすでにおなかが減っていたため、俄然元気が出る。私は醤油だ!
あのラーメンのために行って帰ってくることを誓い、少し休憩ののち出発!

山荘からは花崗岩のガレ場で、足元が浮石などで不安定だったので慎重に進む。
丸山まであがるのにAーちゃんはそろそろしんどさが募ってきたようだったが、
ここで富士山と海が見えることに気付くと、テンションがそれを凌駕する。
写真を撮るが、Aカメまさかのメモリー不足!
あの清涼な空気の中で、休憩中に黙々と自身の兄の結婚式の写真を削除していた。
いいのかそれw

まぁさておき丸山を過ぎ独標目前というところまでくると、
なかなか高度感もあり面白そうな岩場が続いている。
今日はほとんど無風だったので山肌から煽られる不安もなく、
ちょっとギクシャクしだしたAーちゃんの様子を見ながらルートを先行。
海や川や少し高いところなど、
いつも率先して飛び込んでいくAーちゃんのちょっとかわいらしい姿だった。
飛び込んだらどうしようかとちょっと思ってたからねw
しかし怖がらせてはよろしくないので、励ましながらゆっくりと確実にのぼってもらう。
すれ違う人たちも気さくで、声をかけてくださるし楽しませていってくれる。
さーもうひとのぼり。

到着。
山についてはまだわからないことばかりだけど、
私もAーちゃんも、そこで同じだけため息をついた。
本当に来てよかった。
今度はあっちまで行きたいねーなんていいながらぽけーっとして、
おなかが減っていることも忘れ・・・
いや忘れられず、30分ほどの滞在で下山を開始。

登りでヒーと言っていたが、下りではヒエーと言いながら足場をさがしゆっくりと進む。
しかし一番怖いところを過ぎてしまえばそれはもう経験と自信となり、
悲鳴はラーメン連呼となり無事山荘へ。

もうおなかはぺこぺこだ。今こそ誓いを果たすべくラーメンを注文する。
待ちの間に独標の一服ででてきたおっさんがここでも顔をだし、すでに手にはアサヒスーパードライ。
まだ1時間歩くのにw
まぁもう仕方がない、楽しんでもらおう。
飲んでる時の顔はそれはもうひどくおっさんで、ものすごくしあわせそうだったw
しかしラーメンを食べてるときはいつものキス顔のAーちゃんだった。

あとはもう怪我なく下りるだけで、下らないのは話だけ。
西穂高口駅まで、これまた予定通りのコースタイムで到着できた。
展望台でナイスな槍3ショットを撮ってもらい、お土産を物色してロープウェイ待ち。
トラブルはあったものの充実の一日だった。

最後にロープウェー駅入り口の売店で、狙っていたゴンドラ焼きをゲット。
もちっとしていたが冷めていてまぁまぁだった。
ここの最後の一服でおっさんかと思いきや大阪のおばちゃんが降臨。
塩豚まんの肉汁とラーメン汁のついた純白の山スカートは、もはやエプロンであった。

おかげさまで、次の山行きも楽しみだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1719人

コメント

お前のためにすべて
peachfaceさん、こんばんは。

私の持っているガイドブックで西穂独標のガイドが載っているため気になっていたピークです。北アルプスの登竜門として人気のトレッキングルートだとブックに書いてありますので私のような北ア素人でも挑戦したくなります。

今回はご友人の山ガールデビューだったようでレコから楽しさが伝わってきます。それゆえに写真39には言い知れぬペーソスが漂う写真でございます。

戻って写真35の「やりやりやりやー」は僕世代ではバブルガムブラザーズの「Won't be long 」を連想します。

随分走ってから靴を取りに戻るのも
メモリー不足で兄の晴れ舞台の記録を消すも
「お前のため」=「お山のため」にすべてなのですから仕方なし。

最後はラーメンのためにすべてを出して下山されたようで、なにより。
2013/9/18 20:33
A兄はただの被害者
bo-tyu-zaiさん、こちらでもこんばんは。

2座制覇した男前なら Let's Get It On!
Won't Be Long 届くまで♪

この日はとっても楽しかったですね
帰りたくないくらいに。
でも帰らないと社会から遭難しかねませんので
わずかな葛藤と絶対的な諦観があの1枚につまっております

そういえばガイドブックで思い出しました。
ロープウェーの乗車料金かいてない・・・足しておきます。
2013/9/18 22:04
靴忘れても、もう一回行ける距離(゚Д゚)
peachfaceさん、こんばんは。
登山靴を忘れて、一回家に帰り独標にアプローチできる距離が羨ましいです!いや、羨まし過ぎ(笑)
私は一度、他の山で登山靴を忘れて、温泉だけ入って帰って来たこともあります…。

あまりにも独標からの景色が良いので、来年行こうと思ってましたが雪降る前に西穂高岳行きたくなりました!
初登山であの景色を見てしまった相方は、完全に山にはまるでしょうね(笑)

bo-tyu-zaiさんも匂わしているように、明後日はなかなかの岩男になる予定です。
2013/9/19 0:07
peachfaceさん、こんばんは。
こちらでははじめまして!!
sangoです〜

まさかの靴忘れトラブルもあったようですが、楽しい山行だったようですね
お友達のお山本格デビューもおめでとうございます♪
しかも台風一過の見事な晴天の独標でなんて・・・鮮烈な第一歩ですよね!素晴らし過ぎ!
これでまたお山の世界にどっぷりな方が増えましたね〜〜
というかもうすでにって感じですかね!?お二人の満喫ぶりが炸裂してますもんね

楽しいレコこれからも期待してます!!

そういえば私は先日撤退の山は登山靴のインソール忘れて、スニーカーのインソールで代用でしたw
2013/9/19 1:18
笠槍穂高が
見えちゃうとこに住んでるんで♪こんばんはgarnet0823さん

といっても靴忘れはほんとダメージきついですよ・・・今回は私が誘った人連れの登山だったから
申し訳なくってもう・・・。
garnet0823さんもやっちゃってますか!
悔恨の温泉、心の汗と涙はとても流れませんね

はまった連れとはさっそく焼岳に行ってきます〜山ガール育成で行動範囲を広げる計画進行中。

西穂高今年来ちゃいますか?
あの時間の独標からはとても遠く感じました
くれぐれも忘れ物のなきよう!
2013/9/21 20:51
えへへ
sangoさんこんばんは!

おまぬけレコでしたが見てくださって&コメントありがとうございます〜
結果楽しかったからよかったものの、デビュー山をおじゃん(古い?)にするところでした。

景色はもう最高でしたね♪
テント張ってる人たち見て、これは手に入れなければと・・・
ゲットしたらぜひレクチャーしてさいね

インソールとはまた微妙な忘れ物を・・・w
リトライレコ待ってますから〜
2013/9/21 20:52
こんにちは!
peachfaceさん、はじめまして
また、鳳凰三山のレコにコメントありがとうございます。

西穂のレコ、本当に楽しそうな感じがジンジン伝わってきます。
お互い天気も最高、ほんとうに良い登山日和でしたね!

西穂は昨昨年、一昨年、昨年とほぼ毎年登っています。
今年も、同級生の初心者を連れて登る予定でいます。
ロープウェイで高度を稼げ、バリエーション富んだ山歩きを楽しめるいい山ですね!

そうだそうだ!
友達に靴のインナーを忘れて・・・
浅間山だったので引き返すわけにも行かず
頂上は踏んだものの縦走は諦め
私達と違う登山口へ下山してもらいました。
忘れ物には注意が必要ですね〜

また楽しいレコ上げて下さいね
2013/9/23 10:56
最高の一日でしたね♪
peachfaceさん☆

こんにちは(^^♪
下山時にすれ違った者です

この日はほんとにため息の出る絶景でしたね(●´艸`)
お互い最高の天気の中、贅沢な時間を過ごすことができましたねshine

独標から下るところで、お二人をお見かけして、
peachfaceさんのシカのような美脚と、お友達のカワイイヒラヒラ白スカートに目を奪われ、
私もおっさん化していたことを、白状します笑(´∀`●)
2013/9/23 11:29
Re こんにちは!
delta-hfさんこんばんは〜♪

楽しいのはよかったんですが、
全体的にだっしゃもない山行きでレコとしてはお恥ずかしい。
見てくださって&コメントありがとうございます!

西穂にさわったのは今回が初めてで、
私もdelta-hfさんのように、これからいろんな楽しみ方を経験していこうと思ってます。
またお邪魔させてもらうので、これからもよろしくお願いします

そしてみなさん忘れ物のエピソードをしっかりお持ちですね。
同行の彼女から
「山をなめるな」のお言葉をいただいておりますので
みなさんにもおすそ分けいたします
2013/9/23 19:37
Re 最高の一日でしたね♪
tamagooさんこんばんは!

ようこそいらっしゃいました紅一点
それぞれほんといい一日で

山で会う女性にはやはり、男性陣にも負けず劣らずときめくものです〜♪
お互い心のなかのおっさんを大事にしていきましょうね
ちなみに本物のおっさんには
「Aーちゃんパンツ見える!」「大丈夫タイツはいてる!」
のやり取りで失笑をいただいてきました。乙女度はゼロです!
2013/9/23 19:38
行ってみたいー♪
良いルートですね!楽しそう〜♪ 昨日上高地、河童橋から徳沢まで歩いたり食べたりして遊んできましたが、穂高の山も徐々に紅葉してますね(*^^*)
来週は、涸沢テント泊してきまーす(^-^)/
秋山もぜひ、ご一緒したいですー(^^)v
2013/9/25 21:17
Re 行ってみたいー♪
kaori-mちゃんやー!いらっしゃい紅二点目

秋山もここも行こう〜♪
今回のルートはとってもライトだったから、今度は上高地からとかのびり縦走とかできたらいいなー。
そして涸沢テン泊めっちゃうらやましい。
風邪ひかないよう楽しんできてね

いいとこあったらガンガン誘ってくださいませ!
話したいこともあるし
2013/9/25 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂独標(西穂高口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら