記録ID: 3456148
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
大雪山旭岳
2021年08月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 426m
- 下り
- 662m
コースタイム
天候 | 曇 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
手数料100円加算。有効期間30日 特急を駅ネットで往復購入し、発券すると 帰りの列車時間を変更出来なくなるので 往復で買うメリットは無い。ICカード乗車可能区間なら無問題? |
コース状況/ 危険箇所等 |
連日晴れでぬかるみ無いが、砂地急斜面スリップ危険 |
その他周辺情報 | 湯駒荘外来湯は1500円 |
写真
装備
個人装備 |
熊笛
熊鈴
熊スプレー
スポーツようかん ゼリー養分 500ミリペット水4本(1本しか飲まず) |
---|---|
備考 | 湿布を忘れた 虫は麓でアブに絡まれた以外いなかった。 |
感想
ログを切ってたので実際コースタイムかなり遅いです。ロープウェイまで周回したが、お鉢平あたりから
平坦な道が長くて飽きた。途中川の中の温泉♨️で
足湯した^_^。日曜だが人は少なかった。
旭岳頂上後の急坂が、砂地で危険、チェーンスパイク
持参すれば良かったかも( ・∇・)
今回靴を忘れて、急遽モンベルで安めの靴を
購入、モンベルの靴は幅や踵が緩いので、
スカルパ使用してたが間に合わせで少々緩い
モンベルで旭岳へ。
結果まあ普通に登れた。。登山靴は2万円以上のを
とネット記事ではよくみるけど、私の様なサンデートレッカーには17000円の靴で事足りる!という
事実を知ってしまった。
初めて通販した27Lのカリマーのリュックも、
使う事は無いので売り飛ばしたい。
周りに指導者がいないと、山道具購入は
無駄が多くて悲しい…
追記
ヤマレコユーザーさんの日記で知った
peakファインダーで山頂同定しながら
楽しみました。山頂までは割と正確な
スケールだったが、後半は合わなくて
むずかし(・∀・)
追記2
YAMAPアプリも同時に利用してみた。
登山中の地図はYAMAPの方が見やすいが、
コース逸脱はヤマレコアプリなら警告音が
ある。(YAMAPは無料アプリは警告無し)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する