ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8501734
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

4歳、大雪山旭岳にチャレンジ!いきなり北海道最高峰

2025年08月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 もっちー
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
5.5km
登り
694m
下り
693m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:51
合計
6:40
距離 5.5km 登り 694m 下り 693m
6:16
21
6:37
6:41
162
9:24
9:30
12
9:42
10:17
10
10:27
10:32
127
12:39
12:40
2
12:41
12:42
15
12:57
天候 下は晴れ、上はガス
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
旭岳ロープウェイ
大人往復3500円
未就学児 無料
コース状況/
危険箇所等
ザレ場が多くとても滑る
その他周辺情報 ロープウェイへ向かう途中に旭岳源水公園
https://maps.app.goo.gl/cZE2pZS5gpcJpdyt8?g_st=ic

旭岳ロープウェイ近くに旭岳温泉

個人的には、東神楽町まで移動して「森のゆ花神楽」へ移動することが多い。
理由は晴れていたら露天風呂から山の全景が見えることと、休憩スペースが充実。
早朝、旭岳の姿がくっきり見えた。4歳の甥っ子に「あの右端の山に登るんだぞ」と目標をしっかり伝えることができた。午前中の天気予報は少しマシということで、早朝移動で計画を決行。
1
早朝、旭岳の姿がくっきり見えた。4歳の甥っ子に「あの右端の山に登るんだぞ」と目標をしっかり伝えることができた。午前中の天気予報は少しマシということで、早朝移動で計画を決行。
ロープウェイ姿見駅から姿見の池へ。さすがに山頂は雲の中で、ちょっと残念。ガスがかかり始めているのは8合目くらいからかな。
2025年08月02日 06:20撮影 by  Pixel 9 Pro Fold, Google
1
8/2 6:20
ロープウェイ姿見駅から姿見の池へ。さすがに山頂は雲の中で、ちょっと残念。ガスがかかり始めているのは8合目くらいからかな。
石室を過ぎて、本格的に登山スタート。いきなりガチな登山道だけど、甥っ子は普通に歩いてて頼もしい。
2025年08月02日 07:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/2 7:14
石室を過ぎて、本格的に登山スタート。いきなりガチな登山道だけど、甥っ子は普通に歩いてて頼もしい。
たくさんの登山者さんたちに声をかけてもらって、甥っ子もだんだん元気が出てきた。
2025年08月02日 07:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/2 7:38
たくさんの登山者さんたちに声をかけてもらって、甥っ子もだんだん元気が出てきた。
大雪山系の絶景を目の前にして「すごい!」と喜ぶ。雲のすぐそばまで登ってきて、「雲に触れるかなー?」とはしゃぐ。
2025年08月02日 08:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/2 8:03
大雪山系の絶景を目の前にして「すごい!」と喜ぶ。雲のすぐそばまで登ってきて、「雲に触れるかなー?」とはしゃぐ。
8合目を過ぎて、雲の中に入ったよ
2025年08月02日 09:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/2 9:07
8合目を過ぎて、雲の中に入ったよ
雪のある時、おじさんはこのあたりで危なかったんだ。危険な山なんだよ。と教える。
2025年08月02日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/2 9:10
雪のある時、おじさんはこのあたりで危なかったんだ。危険な山なんだよ。と教える。
金庫岩到着。「きんこってなぁに?」と聞かれる
2025年08月02日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/2 9:23
金庫岩到着。「きんこってなぁに?」と聞かれる
山頂が近づいてくると、「もうすぐつくよ!」「頑張れ!」と周りの登山者さんたちから声をかけてもらい、甥っ子も弱音を吐けない。
2025年08月02日 09:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/2 9:28
山頂が近づいてくると、「もうすぐつくよ!」「頑張れ!」と周りの登山者さんたちから声をかけてもらい、甥っ子も弱音を吐けない。
大雪山に登ったよー!
2025年08月02日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/2 9:43
大雪山に登ったよー!
山頂で優しい登山者の方から「頑張ったね」と声をかけてもらい、お菓子までプレゼントしていただきました。ありがとうございます♪
2025年08月02日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/2 9:57
山頂で優しい登山者の方から「頑張ったね」と声をかけてもらい、お菓子までプレゼントしていただきました。ありがとうございます♪
楽しみにしていた「山ラーの儀」ポケモンラーメンで。山頂の風が弱くて良かった。
2025年08月02日 10:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/2 10:00
楽しみにしていた「山ラーの儀」ポケモンラーメンで。山頂の風が弱くて良かった。
地獄谷のダイナミックな地形を見て「お尻みたい!」と命名する4歳児。その“お尻”から「ゴォーー!」っとガスが吹き出す様子を、真剣な顔でしっかり観察してた。
2025年08月02日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/2 11:57
地獄谷のダイナミックな地形を見て「お尻みたい!」と命名する4歳児。その“お尻”から「ゴォーー!」っとガスが吹き出す様子を、真剣な顔でしっかり観察してた。
一瞬だけキレイな晴れ間が出てきたので、ここぞとばかりに記念撮影。もうぐ石室に下山。
2025年08月02日 12:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/2 12:01
一瞬だけキレイな晴れ間が出てきたので、ここぞとばかりに記念撮影。もうぐ石室に下山。
天候が心配だったけど、大きな急変もなく無事に下山できてホッと一安心。自分としては…なぜかトムラウシ登ったくらい疲れました😓
2025年08月02日 12:45撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/2 12:45
天候が心配だったけど、大きな急変もなく無事に下山できてホッと一安心。自分としては…なぜかトムラウシ登ったくらい疲れました😓
甥っ子作。大雪山の登山記録。
左がお尻。
下の灰色が噴出しているガス。
右がおじさんと登った山。
2
甥っ子作。大雪山の登山記録。
左がお尻。
下の灰色が噴出しているガス。
右がおじさんと登った山。

装備

備考 おんぶ紐

感想

神奈川から北海道に遊びに来た甥っ子(4歳)と一緒に、いきなり日本百名山・大雪山旭岳へ⛰️
実は甥っ子は、登山2回目。前回は標高235mの神奈川の弘法山。いきなり2000m級で無謀か…とも思ったけど、ここは英才教育チャンスと判断。

事前にコースを調べると、札幌で言えば藻岩山よりちょっとキツいくらい?
幼稚園でも藻岩山を登ってる子がいるし、せっかくの北海道、特別な経験にしてあげたくて決行。

スタートしてみると…
「疲れた」「キツい」「ヤバい」なんて言葉は一度も出ず。むしろ、「お菓子食べたい!」「山頂でカップラーメン食べる!」と元気いっぱい🍜

登山中、すれ違う登山者の皆さんが「頑張れ!」「すごいね!」「4歳なの?!」と声をかけてくださるたびに、本人ニッコニコ😊
応援されてどんどんテンションが上がっていくのが面白いほど伝わってきました。

山頂では、優しい登山者の方からお菓子までいただき、本人はまだ大事にとってあります。本当にありがとうございました🍬

下山では「早くママに会いたい」を連呼。
やっぱり最後はそこか!と思いつつ、無事に下山。

帰りには百名山ピンバッジもゲットして、晴れて「大雪山旭岳制覇」の記念に🏅
4歳にして北海道最高峰を制した彼の登山記録、しっかりと刻まれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

装備の「おんぶ紐」に愛を感じました❤️

小さい子って、体が軽くて柔軟性もあるので意外と高い山でも平気で登っちゃう印象です。周りの大人はそれを見て感心してすごいねぇーってなるんですけど👍

もっちーさんがトムラウシ登ったのとおんなじだけ疲れたのよく分かります。
なんかあったら大ごとですもの、精神的疲労はそりゃあったと思います😅
その甲斐あって良い思い出が作れましたね✨お疲れ様でした!
2025/8/3 10:23
いいねいいね
1
maroeriさんコメントありがとうございました。いろいろ大変でした。
2025/8/3 14:46
もっちーさん、こんにちは♪4歳の甥っ子ちゃんと一緒に登頂お疲れ様でした😊山頂が過ごしやすい日でよかったです👍この記憶、ずーっと残ってくれると嬉しいですね。最後に絵を描くくらい楽しかったってことがわかりますね〜✨そして、ママには誰も勝てません😂
2025/8/3 13:56
いいねいいね
1
ぺりーとさん甥っ子のモチベーションを維持し続けることに一番気を使いましたよ😅
私たちも同じですが山頂まではいいですが、下山になると下がりますね。しかも下山の方が滑って危なかった💦
とりあえず、強引に甥っ子に武勇伝、作ってあげましたよ。次は富士山が目標になってました😅
2025/8/3 14:45
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら