記録ID: 345787
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺(上日川峠〜雷岩〜大菩薩嶺〜大菩薩峠〜上日川峠)
2013年07月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 515m
- 下り
- 511m
コースタイム
6:50ロッヂ長兵衛(上日川峠)-7:20福ちゃん荘-8:40雷岩-8:50大菩薩嶺-09:05雷岩9:25-9:50賽ノ河原-10:10介山荘(大菩薩峠)-10:55福ちゃん荘-11:20ロッヂ長兵衛
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロッヂ長兵衛に向かって右手前方面に折れると奥に駐車場があり、そちらはまだ一台しか止まっていませんでした。 参考サイト:大菩薩観光協会 http://www.daibosatsukankokyoukai.net/index.html こちらの登山マップを見てルートを決めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆トイレ 上日川峠(ロッヂ長兵衛に向かって右側奥の建物) 福ちゃん荘←有料かも 大菩薩峠(介山荘の奥の建物) ☆水場・買物等 国道411号から県道に入るとお店はロッヂ長兵衛までありません。 (参考地図→ http://www.daibosatsukankokyoukai.net/tozan-map.html ) 国道上のコンビニも結構遠かったような。 なお、ロッヂ長兵衛、福ちゃん荘とも着いた時には開いていました。 ☆道の状況 登山道はよく整備されています。 天気が悪くなければ、迷いやすい所もないと思います。 雷岩〜賽ノ河原の辺りは、岩場で歩きにくい所があります。 大菩薩峠から上日川峠に下りる道は、介山荘と休憩所(トイレ)の間にありました。 ☆今回のウェア エアリズム+半袖Tシャツ+アームカバー、スポーツ用レギンス+薄手のロングパンツ、帽子、タオルマフラー。 |
写真
撮影機器:
感想
この日は快晴で、木々の緑が綺麗な朝でした。
なだらかな道を歩いて福ちゃん荘を過ぎると、ブンブンブン・・・と沢山の羽音が聞こえました。
姿は見えないけど、どうやらアブが沢山いるらしい。
雷岩の直下で樹のない斜面に立ち、ふと振り返ると富士山が綺麗に見えました。
しかし、たぶんアブだろう虫がまとわりついてきて、長く立ち止まってられません。
スプレーしまくっているお手製の虫よけは、役に立ってるのかいないのか。
どうやら刺されてはいないようだけど。
雷岩に着いた時は晴れていたのに、山頂へ往復する戻るわずかな間に雲がかかり、富士山が隠れました。
雲の様子を眺めながら、雷岩の上で軽食を取って再出発です。
雷岩の先は介山荘まで開けた尾根道で、晴れた空から降る日差しで気温がぐんぐん上がります。
でも吹き抜ける風が気持ち良く、苦ではありません。
相方は、逆ルートで登る方が楽そうだし富士山がずっと見えてるんじゃないかと言いましたが、
素敵な尾根道の後でアブの群れに遭遇するのも微妙じゃないかと思う私。
まぁどっちから登っても、気分の良い山になるのは間違いありませんけどね(*^-^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する