ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3463355
全員に公開
沢登り
中国山地東部

焼小屋谷〜木地山谷(来見野川支流)

2021年08月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:09
距離
11.6km
登り
1,052m
下り
1,052m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
0:00
合計
8:10
9:29
266
駐車地
13:55
13:55
150
焼小屋谷分岐
16:25
16:25
74
出渓
17:39
駐車地
天候 晴れた
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道482号
→県道103号線(来見野川、諸鹿)
→林道(ダート)
(林業の邪魔にならないように路肩に駐車)
コース状況/
危険箇所等
ヴァリエーションルートです。
沢登りの知識、技術、装備が必要です。

※谷の名前は、『因幡の山やま/鳥取県東部山岳研究会議』を参考にしました。

■木地山谷支流;焼(やき)小屋谷
4本に分かれる。大きな滝はなく遡行対象としては今ひとつ。
陣鉢山への登山ルートにはよいかと思う。

4本の谷に名はわからないが直感で名付けると向かって右から
 植林谷
 ガレ谷
 枯れ谷
 滝谷

■木地山谷本流
大きな滝は5本
ゴルジュ地形もあるので、登攀、高巻きのルートファインディングが重要

焼小屋谷 分かれ
F1 20m
F2 10m
池の谷 分かれ
三滝谷 分かれ
F3 10m 出会いの滝
F4 20m(下部の落ち込みを除く)
F5 10m
不動谷 分かれ
ナメラ谷 分かれ

■谷川林道(軌道敷跡)
木地山川に並行して県境付近まで軌道敷跡が伸びている。ただし、途中からは索道(ロープウェイ)になるため道が途切れる。帰路で利用する場合は注意されたい。

これとは別に滝の高巻き付近には杣道が確認できたので、繋がっているかは未確認だが、利用できるかもしれない。
入渓
*1〜61はgの写真レポ。
*62以降はsの写真レポです。
2021年08月26日 09:28撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 9:28
入渓
*1〜61はgの写真レポ。
*62以降はsの写真レポです。
相方の装備 ピッケルが異彩を放つ
2021年08月26日 09:28撮影 by  SC-02J, samsung
2
8/26 9:28
相方の装備 ピッケルが異彩を放つ
いきなり濡れ…たくはないので巻く
2021年08月26日 09:32撮影 by  SC-02J, samsung
2
8/26 9:32
いきなり濡れ…たくはないので巻く
支流の焼小屋谷へ
林業の作業道が並走してるようだ。
2021年08月26日 09:37撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/26 9:37
支流の焼小屋谷へ
林業の作業道が並走してるようだ。
焼小屋?墓付き。
2021年08月26日 09:39撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/26 9:39
焼小屋?墓付き。
先の大雨で洗われたのか
岩がむき出しのところがところどころある
2021年08月26日 09:44撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/26 9:44
先の大雨で洗われたのか
岩がむき出しのところがところどころある
再び作業道が交差
2021年08月26日 09:52撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 9:52
再び作業道が交差
2021年08月26日 09:55撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 9:55
2021年08月26日 09:55撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/26 9:55
2021年08月26日 10:05撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 10:05
2021年08月26日 10:05撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/26 10:05
2021年08月26日 10:14撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 10:14
2021年08月26日 10:16撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 10:16
2021年08月26日 10:18撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 10:18
2021年08月26日 10:18撮影 by  SC-02J, samsung
2
8/26 10:18
2021年08月26日 10:18撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 10:18
2021年08月26日 10:33撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 10:33
再び林道に出会う。水量も減り、この先期待できなかったので一本目の谷の遡行はここで切り上げる。林道を下り、二股辺りに向けて川床へ下降する。
2021年08月26日 10:33撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 10:33
再び林道に出会う。水量も減り、この先期待できなかったので一本目の谷の遡行はここで切り上げる。林道を下り、二股辺りに向けて川床へ下降する。
2021年08月26日 11:42撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/26 11:42
2つ目の谷は、ガレガレで形相悪く、滝も現れない。よくやく現れた階段。
2021年08月26日 11:42撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/26 11:42
2つ目の谷は、ガレガレで形相悪く、滝も現れない。よくやく現れた階段。
ここを登ると水が枯れる。遡行をやめ、尾根を越えて隣の沢を下る。
2021年08月26日 11:58撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/26 11:58
ここを登ると水が枯れる。遡行をやめ、尾根を越えて隣の沢を下る。
隣の沢もたいした滝はなかった。
2021年08月26日 12:39撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 12:39
隣の沢もたいした滝はなかった。
更に隣の谷へ。ここは、航空写真で滝らしいものが写っていたので期待がもてる。
2021年08月26日 12:49撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 12:49
更に隣の谷へ。ここは、航空写真で滝らしいものが写っていたので期待がもてる。
お、滝が見えてきた。
2021年08月26日 12:53撮影 by  SC-02J, samsung
2
8/26 12:53
お、滝が見えてきた。
ようやく登攀できそうな滝 15mくらい
2021年08月26日 12:54撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 12:54
ようやく登攀できそうな滝 15mくらい
フリーで突破
2021年08月26日 12:59撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 12:59
フリーで突破
2021年08月26日 13:00撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/26 13:00
2021年08月26日 13:01撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 13:01
この谷は多種多様な石がある。クジャクっぽい。
2021年08月26日 13:26撮影 by  SC-02J, samsung
3
8/26 13:26
この谷は多種多様な石がある。クジャクっぽい。
これは鱗っぽい
2021年08月26日 13:28撮影 by  SC-02J, samsung
3
8/26 13:28
これは鱗っぽい
消化不良なので本谷へ。
2021年08月26日 13:58撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 13:58
消化不良なので本谷へ。
お、滝!
2021年08月26日 14:14撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 14:14
お、滝!
F1
2021年08月26日 14:15撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 14:15
F1
2021年08月26日 14:16撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/26 14:16
2021年08月26日 14:16撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/26 14:16
2021年08月26日 14:17撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 14:17
2021年08月26日 14:17撮影 by  SC-02J, samsung
2
8/26 14:17
少し戻って登れそうな崖に取り付くがポロポロ剥がれるので諦めて更に戻って斜面を高巻く。杣道があった。
2021年08月26日 14:17撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 14:17
少し戻って登れそうな崖に取り付くがポロポロ剥がれるので諦めて更に戻って斜面を高巻く。杣道があった。
上流100mくらいに次の滝F2
これは直登
2021年08月26日 14:53撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 14:53
上流100mくらいに次の滝F2
これは直登
本流に支流二本(池の谷、三滝谷)が合流する地点だが、本流も含めすべて滝となって合流する不思議な地形
三滝合わせて出会いの滝と呼ぶことにする。
向かって右の支流(池の谷)の出会いの滝。渓流瀑。
2021年08月26日 15:06撮影 by  SC-02J, samsung
2
8/26 15:06
本流に支流二本(池の谷、三滝谷)が合流する地点だが、本流も含めすべて滝となって合流する不思議な地形
三滝合わせて出会いの滝と呼ぶことにする。
向かって右の支流(池の谷)の出会いの滝。渓流瀑。
向かって右の支流(池の谷)渓流瀑の上流の滝
2021年08月26日 15:08撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 15:08
向かって右の支流(池の谷)渓流瀑の上流の滝
左が本流(F3)、右が向かって左の支流(三滝谷)の出会いの滝
三本の滝が同時に見えるのは贅沢。
2021年08月26日 15:06撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 15:06
左が本流(F3)、右が向かって左の支流(三滝谷)の出会いの滝
三本の滝が同時に見えるのは贅沢。
2021年08月26日 15:09撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 15:09
向かって左の支流(三滝谷)の滝
2021年08月26日 15:13撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 15:13
向かって左の支流(三滝谷)の滝
本流の出会いの滝F3
2021年08月26日 15:13撮影 by  SC-02J, samsung
2
8/26 15:13
本流の出会いの滝F3
F3
直登
2021年08月26日 15:13撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 15:13
F3
直登
しばらく進むとまた面白い地形になってきた。
2021年08月26日 15:44撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 15:44
しばらく進むとまた面白い地形になってきた。
2021年08月26日 15:45撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 15:45
F4
右岸を高巻く
2021年08月26日 15:49撮影 by  SC-02J, samsung
2
8/26 15:49
F4
右岸を高巻く
ゴルジュの終わり
F5裏見の滝
2021年08月26日 16:19撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 16:19
ゴルジュの終わり
F5裏見の滝
左岸を高巻き
2021年08月26日 16:19撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 16:19
左岸を高巻き
上部は平坦。
2021年08月26日 16:25撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 16:25
上部は平坦。
支流(不動谷)が合流している。そろそろ水量も少なくなってきた。
2021年08月26日 16:25撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/26 16:25
支流(不動谷)が合流している。そろそろ水量も少なくなってきた。
軌道跡が見えたのでここで遡行を終了し帰路へ。
2021年08月26日 16:25撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 16:25
軌道跡が見えたのでここで遡行を終了し帰路へ。
立派な岸壁
アクセスが良ければいいクライミングゲレンデになるかも。
2021年08月26日 16:51撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/26 16:51
立派な岸壁
アクセスが良ければいいクライミングゲレンデになるかも。
軌道の残骸があった。トロッコかな?
2021年08月26日 16:56撮影 by  SC-02J, samsung
2
8/26 16:56
軌道の残骸があった。トロッコかな?
構造物がある。
2021年08月26日 16:57撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/26 16:57
構造物がある。
あれ?道がない!?
2021年08月26日 16:58撮影 by  SC-02J, samsung
8/26 16:58
あれ?道がない!?
2021年08月26日 16:59撮影 by  SC-02J, samsung
2
8/26 16:59
もしかして、索道(ロープウェイ)??
2021年08月26日 17:00撮影 by  SC-02J, samsung
2
8/26 17:00
もしかして、索道(ロープウェイ)??
今回の行程、帰路の破線道は見当たらなかったので、斜面を降りて川床に降りて戻った。
今回の行程、帰路の破線道は見当たらなかったので、斜面を降りて川床に降りて戻った。
sの写真レポ。ここからはじまり。この先は工事中なので手前に駐車。
2021年08月26日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:29
sの写真レポ。ここからはじまり。この先は工事中なので手前に駐車。
2021年08月26日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:30
2021年08月26日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:34
水量はまずまず。
2021年08月26日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 9:42
水量はまずまず。
林道にでる。
2021年08月26日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:50
林道にでる。
2021年08月26日 09:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:53
2021年08月26日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:54
2021年08月26日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:55
2021年08月26日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 9:58
焼小屋谷の一番大きな分岐。水量は左4右6くらい。まず右へ。
2021年08月26日 10:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:01
焼小屋谷の一番大きな分岐。水量は左4右6くらい。まず右へ。
2021年08月26日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:11
2021年08月26日 10:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:15
東の尾根もすっきりしてて下降によさそう。
2021年08月26日 10:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:17
東の尾根もすっきりしてて下降によさそう。
2021年08月26日 10:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:23
水が少なくなってきた。人工的な道もみえてきたので、ちょっと走って先までいってきたが、滝らしいものはなさそうなので戻る。
2021年08月26日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 10:25
水が少なくなってきた。人工的な道もみえてきたので、ちょっと走って先までいってきたが、滝らしいものはなさそうなので戻る。
尾根をくだり、はじめの二俣を目指す。
2021年08月26日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:53
尾根をくだり、はじめの二俣を目指す。
同行者はロープを使ってくだった。
2021年08月26日 11:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:14
同行者はロープを使ってくだった。
次は真ん中の沢を調査。写真の右が真ん中の沢。
2021年08月26日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:26
次は真ん中の沢を調査。写真の右が真ん中の沢。
ここは一番ガレていた。沢登り目的ではいるにはちょっとしんどいかも。
2021年08月26日 11:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:35
ここは一番ガレていた。沢登り目的ではいるにはちょっとしんどいかも。
2021年08月26日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:42
2021年08月26日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:44
2021年08月26日 11:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:50
それでもいい段差あり。
2021年08月26日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/26 11:57
それでもいい段差あり。
2021年08月26日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 11:57
尾根を下り、一番東の谷へ下降。遡行する。よさげな渓相。
2021年08月26日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:47
尾根を下り、一番東の谷へ下降。遡行する。よさげな渓相。
クラックを使わせる箇所もあり楽しめた。
2021年08月26日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:49
クラックを使わせる箇所もあり楽しめた。
2021年08月26日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:51
2021年08月26日 12:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 12:55
2021年08月26日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:05
イワタバコ。
2021年08月26日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 13:08
イワタバコ。
2021年08月26日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:11
2021年08月26日 13:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:34
木地山谷を遡行する。
2021年08月26日 13:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:56
木地山谷を遡行する。
2021年08月26日 14:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:11
2021年08月26日 14:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 14:15
2021年08月26日 14:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 14:19
かなり急な斜面を登りはじめたので少し心配する。こっちはもっと手前の斜面を登った。
2021年08月26日 14:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:23
かなり急な斜面を登りはじめたので少し心配する。こっちはもっと手前の斜面を登った。
2021年08月26日 14:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 14:41
2021年08月26日 14:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:44
2021年08月26日 14:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:46
2021年08月26日 14:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:48
2021年08月26日 14:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:54
2021年08月26日 15:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:04
3滝が合流するところは向かって右側の滝が好き。
2021年08月26日 15:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:04
3滝が合流するところは向かって右側の滝が好き。
2021年08月26日 15:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:05
2021年08月26日 15:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:05
2021年08月26日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:19
2021年08月26日 15:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:30
2021年08月26日 15:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 15:45
2021年08月26日 15:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:48
巻く。
2021年08月26日 15:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:49
巻く。
2021年08月26日 16:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 16:18
遡行終了。
2021年08月26日 16:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 16:22
遡行終了。
2021年08月26日 16:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 16:25

装備

個人装備
沢用の服装 渓流シューズ ヘルメット ハーネス ギア類一式 防水バッグ バイル 水筒 ナイフ ダイナミックロープ30m

感想

初見の沢に行こうと思うとどうもマイナーなチョイスに落ち着く。
今回は、若桜町の来見野川(諸鹿渓谷で有名なところ)の支流の木地山川の更に支流の焼小屋谷

記録なんてものはほぼほぼない。
谷が4本にわかれているのでそれぞれ調査した。

一本目、針葉樹林帯。めぼしい滝なし。
並走する林道を利用して分岐点まで戻る。
ニ本目、ガレガレ。最後に階段状の落ち込みが出て水が枯れる。
尾根を越えて三本目を下降。めぼしい滝なし。
四本目、航空写真にも滝っぽいのが写ってたので期待が持てる。15mくらいの滝があり、水量は少ないが登りごたえはあった。
結果、大きな滝もなく、魚影も薄く、沢登りというより陣鉢山へのピークハント用の沢かも。

辛うじて成果はあったものの物足りなくて、引き続き本谷へ。

支流と違い水量もなかなか、立派な滝とフリーソロでも登れる滝が連続する楽しめる谷でした。特に2つの谷が出会うところの三滝はユニークでよかった。

出渓は、並走する軌道敷跡を辿って。あとは歩くだけだと思ってたら途中から道が消失してて、斜面を下って再び川床へ。最後まで楽しませてくれた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら