ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3470915
全員に公開
ハイキング
大雪山

二ペの耳 〜沼の原登山口より〜

2021年08月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.5km
登り
1,455m
下り
1,437m

コースタイム

日帰り
山行
8:44
休憩
1:13
合計
9:57
5:25
70
スタート地点
6:35
6:37
13
6:50
6:50
65
7:55
8:00
111
9:51
10:43
98
12:21
12:24
66
13:30
13:30
13
13:43
13:47
9
13:56
14:03
11
14:14
14:14
68
15:22
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはない

参考(沼の原からの綺麗なトムラウシ)
五色岳 沼の原登山口より
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3452638.html
先週も沼の原登山口から歩いているので、沼の原の木道からスタートです。
2021年08月28日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/28 6:22
先週も沼の原登山口から歩いているので、沼の原の木道からスタートです。
2021年08月28日 06:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/28 6:23
先週と違い雲が垂れ込めています。
2021年08月28日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/28 6:29
先週と違い雲が垂れ込めています。
石狩岳方面も雲の中。
2021年08月28日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/28 6:35
石狩岳方面も雲の中。
沼の原分岐まで来ました。先週はここを左に行くことがあるとは思っていなかったのですが。
2021年08月28日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/28 6:35
沼の原分岐まで来ました。先週はここを左に行くことがあるとは思っていなかったのですが。
石狩岳分岐の標識。朽ち落ちてしまっている。
2021年08月28日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/28 6:50
石狩岳分岐の標識。朽ち落ちてしまっている。
二ペの耳はかろうじて雲の下。遠くから見ると二ペの耳は由布岳のような双耳峰に見える。
2021年08月28日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/28 6:59
二ペの耳はかろうじて雲の下。遠くから見ると二ペの耳は由布岳のような双耳峰に見える。
急な下り。濡れているので滑りやすく気を遣う。
2021年08月28日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/28 7:06
急な下り。濡れているので滑りやすく気を遣う。
根曲がりの廊下は見事に狩り払われている。
2021年08月28日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/28 7:22
根曲がりの廊下は見事に狩り払われている。
行く手に最初のピークが見える。
2021年08月28日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/28 7:34
行く手に最初のピークが見える。
いよいよ急登が始まる。目印にした折れた立木。
2021年08月28日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/28 8:02
いよいよ急登が始まる。目印にした折れた立木。
ここからはほぼ直登です。
2021年08月28日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/28 8:13
ここからはほぼ直登です。
直登プラス笹が。しかも濡れていて滑りやすい。
2021年08月28日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/28 8:22
直登プラス笹が。しかも濡れていて滑りやすい。
最初のピークが近づいてきました。
2021年08月28日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/28 8:32
最初のピークが近づいてきました。
石狩岳はまだ雲の中。
2021年08月28日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/28 8:33
石狩岳はまだ雲の中。
途中こんな所もあります。何故か楽しい。
2021年08月28日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
8/28 8:46
途中こんな所もあります。何故か楽しい。
上の方はハイマツ帯。
2021年08月28日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/28 8:53
上の方はハイマツ帯。
最初のピークがに出ました。二ペの耳までまだ結構あります。
2021年08月28日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/28 9:01
最初のピークがに出ました。二ペの耳までまだ結構あります。
二ペの耳へと続く稜線。こういうのはワクワクする。
2021年08月28日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/28 9:13
二ペの耳へと続く稜線。こういうのはワクワクする。
写真を撮りながら笑いがこみ上げる(嬉しくて)。
2021年08月28日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/28 9:25
写真を撮りながら笑いがこみ上げる(嬉しくて)。
一張張れる。根曲がりの廊下が酷かった時、どこでテントを張るか苦労したのでしょうね。
2021年08月28日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/28 9:28
一張張れる。根曲がりの廊下が酷かった時、どこでテントを張るか苦労したのでしょうね。
近づいてきた二ペの耳。よく見ると人がいる。手旗信号でもおくってみたら、読んでくれるかな?
2021年08月28日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/28 9:34
近づいてきた二ペの耳。よく見ると人がいる。手旗信号でもおくってみたら、読んでくれるかな?
2021年08月28日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/28 9:39
2021年08月28日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/28 9:44
ここも最後はハイマツ帯。
2021年08月28日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/28 9:46
ここも最後はハイマツ帯。
二ペの耳にいる人は、ニペソツが晴れるのを待っているそうです。
2021年08月28日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/28 9:48
二ペの耳にいる人は、ニペソツが晴れるのを待っているそうです。
二ペの耳山頂。目印はこの岩。
2021年08月28日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
8/28 9:51
二ペの耳山頂。目印はこの岩。
川上岳方面。
2021年08月28日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/28 10:11
川上岳方面。
石狩岳方面。天気が良くなって綺麗に稜線が見えます。結構満足です。
2021年08月28日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/28 10:22
石狩岳方面。天気が良くなって綺麗に稜線が見えます。結構満足です。
トムラウシ方面も天気が良くなって来ました。
2021年08月28日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/28 10:34
トムラウシ方面も天気が良くなって来ました。
ニペソツの雄姿。
2021年08月28日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/28 10:35
ニペソツの雄姿。
下ホロカメットク山もはっきりと見えました。
2021年08月28日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/28 10:35
下ホロカメットク山もはっきりと見えました。
途中撤退を決めて2度目の二ペの耳山頂。ピークを踏んでそそくさと降ります。
2021年08月28日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/28 10:43
途中撤退を決めて2度目の二ペの耳山頂。ピークを踏んでそそくさと降ります。
ニペソツに寄って。あの角度を登るわけね。
2021年08月28日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/28 10:52
ニペソツに寄って。あの角度を登るわけね。
チングルマもすっかり綿毛。
2021年08月28日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/28 10:56
チングルマもすっかり綿毛。
2021年08月28日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/28 10:59
2021年08月28日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/28 11:00
こういう稜線好きです。
2021年08月28日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/28 11:08
こういう稜線好きです。
これは結構な登りです。普通ならロープか鎖があるところ。
2021年08月28日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/28 11:17
これは結構な登りです。普通ならロープか鎖があるところ。
2021年08月28日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/28 11:27
こうやって見ると石狩岳もどっしりしていますね。
2021年08月28日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/28 11:28
こうやって見ると石狩岳もどっしりしていますね。
滑りやすい道をゆっくり降りていきます。
2021年08月28日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/28 11:58
滑りやすい道をゆっくり降りていきます。
沼の原への登り返しが始まります。
2021年08月28日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/28 12:47
沼の原への登り返しが始まります。
沼の原から石狩岳連峰。
2021年08月28日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/28 13:20
沼の原から石狩岳連峰。
大沼からトムラウシ。少し手前までは山頂も見えたのですが。
2021年08月28日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/28 13:57
大沼からトムラウシ。少し手前までは山頂も見えたのですが。
石狩岳連峰。雲があるのも絵になりますね。
2021年08月28日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
8/28 14:10
石狩岳連峰。雲があるのも絵になりますね。
木道の終わり。沼の原から下っていきます。
2021年08月28日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/28 14:25
木道の終わり。沼の原から下っていきます。
撮影機器:

感想

原始ヶ原から富良野岳を歩いた後、ヤマレコの全ルート表示を見ていると沼の原から石狩岳の間が抜けていることが気になるように。
ただ根曲がり廊下は、どなたかのホームページで悪戦苦闘ぶりを拝見したが僕には絶対歩きたくない道と思っていた。

一応調べてみると、昨年笹狩りされたらしい。これは見逃せないチャンスだ。週末土曜の天気は昼から良くなっていきそうだ。

金曜は急に30度越えと暑くなり、あまり眠れないまま出発。予報通り曇ってはいるがなんとかなりそうだ。ただ予報通り夜の間に雨が降っていた。今回のタイムテーブルは11時間。二ペの耳までに10時まで着けば良い感じだから、のんびり歩ける。

今日は一応石狩岳まで歩くつもりで登山口から歩き始める。先週歩いたばかりなので気軽なのだが、雨の後で滑りやすい道に気を遣う。沼の原に上がっても雲に閉ざされた景色で、先週の沼の原がいかにラッキーだったか良くわかる。

沼の原からの下り、二ペの耳への最初のピークまでの登りは結構急な上に雨で濡れているので滑りやすい。どちらも注意しながら歩いた。根曲がりの廊下は見事に狩り払われ歩きやすかった。作業をして下さった皆さん本当にありがとうございます。

二ペの耳への最初のピークに出ると二ペの耳までの稜線が良くわかる。こういった稜線を歩くのは大好きなのでワクワクする。順調に歩き二ペの耳に着いた。10時までに着けば石狩岳には余裕で往復だと思ったのだが、ここからの稜線上は予報通りの強風だ。構えるカメラすら定まらない。身構えないと飛ばされそうになるくらいの時もある。

とりあえず川上岳へ歩き始めて途中すれ違った人と話すと、やはり強風の中この稜線を歩き続けるのは大変そうだ。少し考えてここで撤退だ。とりあえず二ペの耳まで来ているから石狩岳側から二ペの耳までつなげれるだろう。

無理をしない。それが一番。帰路のことも考えて帰ることに。
予報通り昼からどんどん天気も良くなってきている。トムラウシが見えるかどうか大沼にも寄ってみよう。

最初の予定とは違って二ペの耳で撤退しましたが、途中からは石狩岳、音更岳などに続く美しい稜線を見れて、写真に収めることができて結構満足感を満たしながら歩かせていただきました。

また、根曲がりの廊下を突破してきた勇者の皆さんに思いを馳せながら、同時に拍手を送りながら、石狩岳分岐の朽ち果てた標識を見たときの皆さんはどんな思いだったのだろう、そんなことを考えながら広がる沼の原への道を歩いていました。

でも、途中出会った人が仰ってましたが、あと3年ぐらいで又昔のようになってしまうだろうねと。そうなったら僕は歩けなかっただろうし、ここでも手入れしてくださる方に感謝一杯の山行きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

ニペの耳、登頂お疲れさまでした!雄大な稜線にかわいい山野草、素敵な山行ですね。
距離標高差ともに復活の手応え十分という感じじゃないですか?いくつもの選択肢を用意される周到な計画、見習わなきゃです。
ニペソツ山、マップでは南側に足跡が全くないですね。厳しそうな稜線がotoさんの写真でもクッキリ。登られるときはお気をつけて〜🧗‍♀
2021/8/29 14:32
marseeさん コメントありがとうございます。

二ペの耳手前から稜線の感じがとてもカッコよくて、しかもその稜線上を歩けるのが嬉しい山行きでしたが、本当に吹き飛ばされそうなくらいの強風で、ここで無理をしたら帰りが思いやられると思い撤退しました。

ニペソツは北海道では珍しい尖った山容で登りごたえのある山ですが、今は林道崩壊で、昔の登山道は登れず廃道になりかけていた登山道を使って登ります。
来年ぐらいに登れれば良いかなと思っています。
2021/8/29 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら