雪頭ヶ岳-鬼ヶ岳-鍵掛峠,そして美味しい蕎麦


- GPS
- 07:10
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 906m
- 下り
- 902m
コースタイム
10:00 雪頭ヶ岳
10:30 鬼ヶ岳 (大休止)
12:30 鍵掛峠
14:00 西湖いやしの里
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
先日の台風の影響か倒木等が沢山あります.特に鍵掛峠からの下山道では倒木が道を塞いでいる場所が数カ所ありました. |
写真
感想
「山に行ってから西湖いやしの里の松扇で蕎麦を食べよう!」そんなプランで西湖いやしの里駐車場を中心に雪頭ヶ岳-鬼ヶ岳-鍵掛峠というコースに行ってきました.
駐車場から鬼ヶ岳への登山道入り口は比較的分かりやすいのです.しかし,砂防ダムを越えると大きな石がゴロゴロした沢を横切って登山道に入るのですが,台風の影響で目印が分かりにくく一度道を間違えてしまいました.注意が必要です.その後は樹林帯の中をひたすら登っていきます.はじめはなだらかなつづら折りですが,山頂に近づくにつれ急坂になっていきます.急に景色が開け,笹が生い茂る登山道に変わると雪頭ヶ岳の山頂直下です.ここから山頂までの登りから見える景色は今回のルートで最も美しい西湖と富士山を拝めました.また,山頂周辺はかなりスペースがありますので複数のグループが昼食をとっていました.
雪頭ヶ岳から鬼ヶ岳までは約15分程度で到着しました.鬼ヶ岳は少し岩が多く,山頂前にははしごもありました.はしごは新しくしっかりとしたもので安心して登れます.富士山を眺めるという点では雪頭ヶ岳からの方がきれいですが,甲府盆地まで見渡せる点は鬼ヶ岳の方が得した気分になれます.
鬼ヶ岳から鍵掛峠までの道のりはロープ場などが多く,今回のルートの中で最も危険箇所が多かったことが特徴です.また,稜線からは常に富士山と西湖が眺められ,景色が凄く良いです.特に道中に何カ所かあった巨大な岩には全て登ることができて,そこから見る景色は本当にきれいでした.
鍵掛峠から西湖いやしの里までの下山道は単調なつづら折りです.途中,台風の影響で倒木が登山道を塞いでいたので,そこは注意が必要です.下山口は西湖いやしの里に接していますが,有料施設のため正面まで回り込むのが少しめんどくさいです.しかし,登山後に松扇で食べた天ぷら蕎麦は確かに美味しくて,疲れが一気に吹っ飛びました.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する