記録ID: 3471382
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 日本一の山 御殿場ルートより
2021年08月28日(土) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:18
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 2,364m
- 下り
- 2,355m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:03
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 12:06
距離 17.8km
登り 2,368m
下り 2,365m
17:14
ゴール地点
天候 | 午前中晴れ午後から雲が出ました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8/27 22時に到着 結構埋まってました 8/28はAM5:00でP2は満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
その他周辺情報 | 人参湯 渋い |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
夏の終わり
休みが取れないので
日帰りで登ったことが無い山を考え
富士山にしました
ルートが多く登山口までバスを利用しなければならないのが
面倒
しかし、調べると有るじゃないですか
登山口に車で乗り付けて登れるルートが
御殿場ルート
他ルートより若干距離は長いですが
自分の体力を試すこともできるので
即決
御殿場ルートを登ってみると
キツイ
私は空気が薄くなると対応できない事がわかりました
標高が上がると足が出ない
御殿場ルートですが
次郎坊から新6合目まで
細かい砂礫で足がとられ消耗します
さすが日本一高い山
傾斜もきついと感じました
新6合目から山頂までは
高い標高に対応できれば良いのですが
私はホントにキツカッタ
剣が峰は写真を撮るのに並んで
時間が掛かりました
下山の大砂走りは
走れました
貴重な経験だと思います
小石が靴に入らないようゲーターをつけるなど
必要だと思いました
ポールもあると安心だと思います
8月の終わりに楽しい登山ができました
登山口にいらっしゃる協力金を募っている方は
24時間3交代で頑張っているとの事
頭が下がります
登山後
御殿場の人参湯にお邪魔しました
昭和の銭湯です
駐車場もあります
風情を感じました
後日動画アップします
よろければ見てください
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する