ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347224
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

【別山ルートからは】早月尾根から剱岳【行ける気がしなかった】

2013年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:00
距離
13.8km
登り
2,289m
下り
2,293m

コースタイム

0440馬場島⇒0740早月小屋⇒1050剱岳山頂⇒1335早月小屋⇒1740馬場島
天候 9/21 晴れ。快晴ではないが雲は殆ど無し
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
午前1時時点で馬場島駐車場はほぼ満車。松本〜滑川ICまで約5時間。地図では滑川ICからは直進が近く見えたが滑川ICを出ると直進は道が狭いため避けるよう案内板があった。コンビニの店員さんに聞いたところICを出たら右折して馬場島線と当たったら左折するのが一般的とか。2車線の道で基本的には行き違いもしやすかった。
一箇所だけ崩落していて事実上の1車線(ただし信号なし)があった。
コース状況/
危険箇所等
立山から見ると物凄くアップダウンがあるように見えたが、登りはひたすら登り、下りはひたすら下りでピークは巻いていく。そういう意味ではアップダウンはない。
とり付き〜早月小屋:樹林帯の登り。平坦なところは少なく、何しろ長い。早月小屋手前1時間半くらい?のところにマークの無い2股道があった。間違えたら戻ればよいと思って左に行ったらかなりの岩場。ただし薄いペンキと踏み跡があり、ルートも明瞭だったが登りきったらロープが張ってあった。旧ルートであろう。帰りはルート上を行ったがボコボコした樹林帯。

早月小屋〜2800m地点:物凄い胸突き八丁。ストックは小屋を出てすぐにしまった。それまでとの変化が大きくしんどかった。

2800m地点〜山頂:核心部の鎖場。よく整備されていて足場はしっかりしている。登りはなんということはなかった。下りは一箇所だけ岩がせり出ていて、跨ぐと足の置き場が見えないところがあった。私がビビリなだけであろう。恥ずかしながら後ろの人に先に行ってもらい足の置き場を教えてもらって通過した。

*後日聞いた話ですが、この日は小屋泊まりが大変混雑していて予約なしで遅めにに着いた方は「小屋はいっぱいです。下山できませんか?」と聞かれたそうです。また、テント場も場所が無くて、小屋近くに張らざるを得ない状況だったとか。

下山後は車で上市側に40分の湯神子(ゆのみこ)温泉へ。下山で一緒だった方に教えていただいた。確認はしていないが素泊まりも出来るそうです。
食事は有磯海SAで有磯黒ラーメンを食べた。その後疲労が出て8時間車で爆睡。さらに糸魚川で降りて深山の湯が開くのを待って駐車場で2時間寝る。結局痺れを切らして白馬のみみずくの湯に入って松本へ帰宅。
1000m〜2000mまではこんな感じで道標がある。ここまではナイトハイクのため写真がない。長文看板は下山時に撮ればいいか。
2013年09月21日 06:03撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/21 6:03
1000m〜2000mまではこんな感じで道標がある。ここまではナイトハイクのため写真がない。長文看板は下山時に撮ればいいか。
思ったよりも展望のある尾根道。もっと何にも見えないのぼりかと思ってた。
2013年09月21日 06:53撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
9/21 6:53
思ったよりも展望のある尾根道。もっと何にも見えないのぼりかと思ってた。
逆光の剱岳
2013年09月21日 07:45撮影 by  SH11C, DoCoMo
5
9/21 7:45
逆光の剱岳
毛勝方面だったはず。毛勝や猫又、赤谷がやけに目立つ尾根道だった。
2013年09月21日 07:45撮影 by  SH11C, DoCoMo
5
9/21 7:45
毛勝方面だったはず。毛勝や猫又、赤谷がやけに目立つ尾根道だった。
早月小屋。7時50分ころに小屋の従業員らしき人が歯磨きをしながら出てきた。私を含めて4名ほどいたが「いや〜みなさん早い早い!」とうれしそうに声をかけてくれて励みになった。
2013年09月21日 07:48撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
9/21 7:48
早月小屋。7時50分ころに小屋の従業員らしき人が歯磨きをしながら出てきた。私を含めて4名ほどいたが「いや〜みなさん早い早い!」とうれしそうに声をかけてくれて励みになった。
早月小屋からの景色
2013年09月21日 07:48撮影 by  SH11C, DoCoMo
3
9/21 7:48
早月小屋からの景色
小屋を超えると本気出してきました。ロープや岩場が得意な人にはやりやすいのかな?
2013年09月21日 08:08撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
9/21 8:08
小屋を超えると本気出してきました。ロープや岩場が得意な人にはやりやすいのかな?
しんどいけれど景色は抜群。へばってきたらこう思って頑張ります「だが、この先には梅園がある!梅園に着いたら存分に喉を潤せ!」
2013年09月21日 08:29撮影 by  SH11C, DoCoMo
4
9/21 8:29
しんどいけれど景色は抜群。へばってきたらこう思って頑張ります「だが、この先には梅園がある!梅園に着いたら存分に喉を潤せ!」
でも剱岳はまだ先。これを巻きます。
2013年09月21日 08:31撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
9/21 8:31
でも剱岳はまだ先。これを巻きます。
逆光の剱岳
2013年09月21日 08:31撮影 by  SH11C, DoCoMo
4
9/21 8:31
逆光の剱岳
紅葉はこんな感じです。1分〜2分ってとこですかね?
2013年09月21日 08:32撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/21 8:32
紅葉はこんな感じです。1分〜2分ってとこですかね?
登山道の日が当たらない場所にあった霜柱です。わかりにくいですか?
2013年09月21日 09:27撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/21 9:27
登山道の日が当たらない場所にあった霜柱です。わかりにくいですか?
立山方面。木道まではっきりと見えます。
2013年09月21日 09:31撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
9/21 9:31
立山方面。木道まではっきりと見えます。
なんとか巻きました。ぜぃぜぃ。あー休みたい。
2013年09月21日 09:32撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
9/21 9:32
なんとか巻きました。ぜぃぜぃ。あー休みたい。
こんなロープも超えて。
2013年09月21日 09:42撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
9/21 9:42
こんなロープも超えて。
やっとこさ核心部へ。鎖場ヘタクソなんでここから大体1時間かかりました。
2013年09月21日 09:57撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
9/21 9:57
やっとこさ核心部へ。鎖場ヘタクソなんでここから大体1時間かかりました。
あとちょっとなような遠いような。
2013年09月21日 09:57撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/21 9:57
あとちょっとなような遠いような。
でも景色がいいなぁ
2013年09月21日 10:11撮影 by  SH11C, DoCoMo
4
9/21 10:11
でも景色がいいなぁ
印に従います。足場はかなりしっかりしてます。
2013年09月21日 10:18撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/21 10:18
印に従います。足場はかなりしっかりしてます。
トラバース中
2013年09月21日 10:18撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
9/21 10:18
トラバース中
有名なボルトの足場が見えました。これを越えて。。。
2013年09月21日 10:22撮影 by  SH11C, DoCoMo
4
9/21 10:22
有名なボルトの足場が見えました。これを越えて。。。
向こうの平坦なところに降ります。ボルトは右足を置いたほうが安定します。左で行っても大丈夫でしょう。
2013年09月21日 10:22撮影 by  SH11C, DoCoMo
4
9/21 10:22
向こうの平坦なところに降ります。ボルトは右足を置いたほうが安定します。左で行っても大丈夫でしょう。
まだまだ登って
2013年09月21日 10:25撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
9/21 10:25
まだまだ登って
景色をみながらボーッとしたりして
2013年09月21日 10:25撮影 by  SH11C, DoCoMo
3
9/21 10:25
景色をみながらボーッとしたりして
それでも登って
2013年09月21日 10:26撮影 by  SH11C, DoCoMo
5
9/21 10:26
それでも登って
景色を見たりしてると
2013年09月21日 10:38撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/21 10:38
景色を見たりしてると
あとちょっとです!
2013年09月21日 10:38撮影 by  SH11C, DoCoMo
3
9/21 10:38
あとちょっとです!
山頂の景色すばらしい晴天!
2013年09月21日 10:39撮影 by  SH11C, DoCoMo
9
9/21 10:39
山頂の景色すばらしい晴天!
別山ルートからどんどん上がってきて山頂の道標混雑中
2013年09月21日 10:39撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
9/21 10:39
別山ルートからどんどん上がってきて山頂の道標混雑中
やっと空いたからパチリ。
2013年09月21日 10:47撮影 by  SH11C, DoCoMo
9
9/21 10:47
やっと空いたからパチリ。
よい景色ですな〜
2013年09月21日 10:47撮影 by  SH11C, DoCoMo
3
9/21 10:47
よい景色ですな〜
たまらんのう
2013年09月21日 10:47撮影 by  SH11C, DoCoMo
4
9/21 10:47
たまらんのう
いやぁ素晴らしい。
2013年09月21日 10:47撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/21 10:47
いやぁ素晴らしい。
格別ですねぇ。
2013年09月21日 10:48撮影 by  SH11C, DoCoMo
4
9/21 10:48
格別ですねぇ。
手振れした北方稜線側の看板。
2013年09月21日 10:48撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
9/21 10:48
手振れした北方稜線側の看板。
これまた手振れごめんなさい。
2013年09月21日 10:48撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/21 10:48
これまた手振れごめんなさい。
だんだん山頂混雑が顕著になってきて、人に気を使いながら撮っていると手振れが多数。。。
2013年09月21日 10:49撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
9/21 10:49
だんだん山頂混雑が顕著になってきて、人に気を使いながら撮っていると手振れが多数。。。
名残惜しいけど
2013年09月21日 10:49撮影 by  SH11C, DoCoMo
4
9/21 10:49
名残惜しいけど
そろそろ降りるかな。
2013年09月21日 10:50撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/21 10:50
そろそろ降りるかな。
ずーっと先に見える早月小屋。14時までに下りられたら日帰りできるかなぁ。
2013年09月21日 10:54撮影 by  SH11C, DoCoMo
4
9/21 10:54
ずーっと先に見える早月小屋。14時までに下りられたら日帰りできるかなぁ。
それでは
2013年09月21日 10:54撮影 by  SH11C, DoCoMo
4
9/21 10:54
それでは
さらば。
2013年09月21日 11:49撮影 by  SH11C, DoCoMo
3
9/21 11:49
さらば。
下山中の毛勝方面。
2013年09月21日 11:49撮影 by  SH11C, DoCoMo
3
9/21 11:49
下山中の毛勝方面。
剱岳の北方側
2013年09月21日 11:49撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/21 11:49
剱岳の北方側
やっぱりスゴイ山です。*意味も無い写真を撮る=バテています*
2013年09月21日 11:50撮影 by  SH11C, DoCoMo
6
9/21 11:50
やっぱりスゴイ山です。*意味も無い写真を撮る=バテています*
なんとか小屋まで着きました。13時30分過ぎ。あー疲れた。
2013年09月21日 13:40撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/21 13:40
なんとか小屋まで着きました。13時30分過ぎ。あー疲れた。
右側に剱岳がひょこっと。
2013年09月21日 13:40撮影 by  SH11C, DoCoMo
3
9/21 13:40
右側に剱岳がひょこっと。
早月小屋からは常に毛勝三山が自己主張。ここで働いていると剱岳よりもこっちに行きたくなりそうだ。
2013年09月21日 13:40撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/21 13:40
早月小屋からは常に毛勝三山が自己主張。ここで働いていると剱岳よりもこっちに行きたくなりそうだ。
小屋より下にある池
2013年09月21日 14:13撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/21 14:13
小屋より下にある池
あぁバッテリーが。。。この毛勝がやまでの最後の写真。車からだと充電が遅くて登山口の写真は撮れませんでした。。。
2013年09月21日 14:40撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
9/21 14:40
あぁバッテリーが。。。この毛勝がやまでの最後の写真。車からだと充電が遅くて登山口の写真は撮れませんでした。。。
馬場島から40分車を走らせて湯神子温泉へ。21時までやっているそうです。
2013年09月21日 18:49撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/21 18:49
馬場島から40分車を走らせて湯神子温泉へ。21時までやっているそうです。
大好きは小谷村の深山の湯。糸魚川から下道で来て7時から2時間寝て待つ。9時に開くのかと思ってたら10時からだってしびれを切らして白馬へ。
2013年09月22日 09:04撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/22 9:04
大好きは小谷村の深山の湯。糸魚川から下道で来て7時から2時間寝て待つ。9時に開くのかと思ってたら10時からだってしびれを切らして白馬へ。
みみずくの湯からみた白馬方面。ちょうどガスってしまったけど。こちらに登っても良い日になったでしょう。
2013年09月22日 09:40撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
9/22 9:40
みみずくの湯からみた白馬方面。ちょうどガスってしまったけど。こちらに登っても良い日になったでしょう。

感想

6年前に戸隠山にいったときのことです。有名な蟻の戸渡りの少し前に鎖場のヨコバイがあって1本目の鎖の端までいくと自分の背中側に伸びている鎖に移らなければならない場所があった。登山者が多く、私は前の人が次の鎖に移る時に手前のアイボルトで待っているとツアーの皆様がガンガンヨコバイを上がって隣まできた。前の人はようやく通過してくれたものの、使ったステップは遠くて見えなかった。私の番になった時に背後に人がいたため焦りが出た。右足を置く足場を決めきるほんの数秒前に右足を思い切り伸ばしていた。左手にそれまで使っていた鎖を右手に次の鎖を掴んでいたが右足を伸ばしたため左足は浮く・・・一瞬周りの動作がスローモーションに見えた。「あぁ、初心者でもない人が鎖場で落ちる時はこんな時かな」と頭をよぎった。

結局、何事もなく戸隠山には登頂し下山できたがそれ以降鎖場は苦手になった。その後は怪我もあって山への気持ちも薄れてしまい登山も殆どしていなかったが、今年ようやく復帰できた。そんなこんなで行っていない剱岳。ヤマレコなどで別山ルートの写真を見ると私向きのルートには思えなかった。

一方で薬師岳から見た早月尾根はボコボコとしているがキレイな尾根。一般登山道レベルに限れば樹林帯の上り下りはそれほど苦手ではない。また、アプローチしやすい別山ルートから行くと早月尾根には行かなくなるのかなぁとも思った。私が剱岳に行くならばここからであるべきだ。

9/20仕事を終えると風呂に入ってすぐに松本ICへ。2日前には足掛け9年間つかってきたPAINEのザックの腰のバックルが破損した。すごく不吉な予感もしたが前日の仕事を早めに切り上げ、弊店間際のICIスポーツに駆け込んでミレーのザックを購入。週末に限れば今週末が今月一番の好天になると思われたためだ。

休憩や買い物を含めて6時間程度で馬場島に着いた。午前1時、すでに駐車場の空きは殆ど無かった。いろいろな登山計画を持っている人がいるのであろう。テントを設営している人もいればヘッドランプでこれから入山する人もいた。
空を見れば雲は殆ど無し。明日は間違いなく好天であろう。加えて9月、気温がそこまであがるとは思えない。ロングルートにはこの上ない条件だ。これで達成できない登山計画は実力に見合っていないと思うべきであろう。

標高差のあるルートのため睡眠は絶対にとりたかった。毛布に包まって車中泊。運転の疲れもあって中々寝付けない。思えば最近は悪天候を言い訳に温泉目当ての山行ばかりしてきた。心なしか毛布も硫黄臭い。。。いや、これは何か違う。私のオナラだ。ぬおぉ・・・。

寝付けないなどと言いながらしっかり眠っていて時計を見ると4時過ぎだった。駐車場所を探してウロウロしている車もあったが、停めてある周りの車から人の気配がしない。すでに出発したのだろうか。駐車場から明らかに剱岳のシルエットが見えた。あんな遠くに見える山に登るのか・・・

いそいそと準備をして4時40分に出発。空は若干明るくなり始めているが視界はない。ヘッドライトを点けてナイトハイクになる。下山でのナイトハイクは何度かあるが入山ではしたことがない。けれどルートは広くて明瞭。時折動物が動く音がしたがトラブル無くゆっくりと標高を稼いだ。
1400m地点辺りから明るくなる。ヘッドライトを閉まってじりじりと尾根を歩く。確かに長いが思ったとおりの樹林帯。歩きやすい。1600mくらいまではナイトハイクでも何とかなりそうだ。とは言えさすが馬場島。私も1800mあたりまでに先行パーティーを抜いたがトレランを含む健脚者が多く、バンバン追い越された。

抜いた中には親子連れもいた。子供はどうみても10歳以下に思われた。子供は樹林帯にウンザリして足が止まっている。ダダをこねてお父さんが説教をしている。若いお父さんが相当なベテランであることは見かけでわかったが大丈夫なのだろうか・・・

私もいい加減ウンザリしてきた。7合目からの蓼科山なら3往復くらいできそうな気がする。。。7時40分、ようやく早月小屋に着くと先行者が休憩してた。小屋の従業員らしき人がガラガラとドアを開けて出てきて歯磨きをしながら「いや〜みなさんお早いですな!」と声をかけてくれた。表情がうれしそうだ。とても励みになった。

小屋を越えると急激な胸突き八丁の岩場。見晴らしはかなり良くなって気分も上がるが、標高面でも2600m地点までコースタイムでは1時間半で400m近くを上がる。。。両手を使って這って歩いているような感じ。恐くはないが延々と登る。これほどとは。。。

2800m地点にはあと0.7kmの看板。ここからが鎖場の核心部。ここで後ろを振り返ると後ろから人が来ているのが見えた。なんとさっきの親子連れだ。頑張るなぁ。。。結構ハイペースだなぁ。。。いや、明らかに速いぞ。。。ってかどんだけ速いんだよ!
お子さんが終始先行していたがボディバランスが素晴らしい。また急峻な場所でも躊躇が無い。爆速で抜かれた。下山中も抜かれた。彼らは私より2時間以上早く日帰りしたであろう。山で誰かと競うつもりはまったく無いが、わたしは登山歴9年(下手の横好き)、あの子は生まれて9年経っていないであろう。怪我なくお父さんの指導を吸収していけば一般の方では到達できない領域に行けるのかもしれない。

すごい子供を見たショックでその後しばらく記憶がない。有名なボルトも右足を置けば安定していた。なんだかんだで山頂へ。山頂では別山ルートからの人で賑わっていて、山頂の看板を撮影するのも待つ状況。ここまで6時間少々。順調なペースで登頂できた。

写真を撮るのもままならないので少し休んで下山。小屋泊まりの準備をして荷造りしてきたが14時までに小屋に着けば私も日帰りしてしまおうと思った。私はソロのため基本的に山行は自己完結をすべきと思っているが、鎖場のトラバースで岩がせり出している箇所があった。そこだけはどうしても足の着き場がわからなくて、ちょうど追いついてきた人に先にいってもらい足場を教えてもらった。いや〜私はヘタレ登山者だな〜。

小屋まであと1時間くらいのところで変わった様相の人が歩いてきた。よく見るとお坊さん?白装束の井出達。足回りは足袋。ソールは貼ってあるけど。話しかけてみると、「山頂でお経を上げるのが日課なんです。でも、諸々の事情でどうしても取り付きはお昼過ぎになってしまうから、夕方までに小屋まで下りて後はヘッドライトで馬場島に下りてます。下りるといっつも夜ですわ。」・・・へぇ・・・それって毎日9時間くらいで往復してませんか??

もう驚く気もなくなってきた。下山はバテたのと足の爪が割れたのでペースはガタ落ちだったが18時前には下山。
馬場島の写真も撮りたかったが、下山ペースが一緒だった小屋泊まりのご夫婦に教えてもらった温泉の空き時間がよくわからなかったため直ぐに馬場島を離れた。

湯神子温泉に入った後、有磯海SAで夕飯を食べて泥のように眠る。さらに小谷村の温泉が開くのを待って眠る。結局、しびれを切らして白馬へ行って再び温泉へ。ここで祖母谷からきたテント泊さんと意気投合して松本まで送る。

・・・というわけで久しぶりに限界までバテました。早月尾根の日帰りは少なくとも15組はいたでしょう。巻きの多い一本調子の尾根ルート、加えて標高差を一気に稼ぐ道のつけ方、さらにコースタイムが長いわけではない。やりやすいのでしょうか。老若男女、ジャージ、メガネさん、子供、お坊さん、みんな速い。

ルートミスと一箇所わからないステップはありました。とは言え、初めての剱岳にドMルートとも言われる早月尾根を選んだことは間違いではなかったと思っています。何しろ私はマクドナルドでコーヒーを頼むときも「あ!コーヒーのドMサイズってありませんか?」と聞いてしまうほどですから。









ウソです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1505人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら