記録ID: 347274
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
赤兎山
2013年09月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 449m
- 下り
- 547m
コースタイム
赤兎山登山口9:30-10:25小原峠10:35-大舟分岐11:05-11:30赤兎山山頂11:35-12:05赤兎山避難小屋13:15-赤兎山山頂13:40-小原峠14:20-15:20赤兎山登山口
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に危険な個所はありません。 小原林道の通行可能時間は5時〜17時までです。 |
写真
撮影機器:
感想
天気や稲刈りなどで約1ヶ月の登山となりました。今日は仲間たち5名との登山です。
小原林道で300円/人を払います。今日の台数を聞くと14,5台とのこと。少ないなと思い登山口を目指します。すると田んぼにおおきなイノシシが。でも、クラクションを鳴らしてもイノシシは逃げません。ゆうゆうと茂みに歩いていきました。図々しいやつです。
登山口に到着し、早速出発です。気温は暑くもなく快適な登山です。山はまだ真っ青です。紅葉にはまだ早いですね。歩くと小原峠に到着です。白峰側に移動するとお地蔵さんがありました。登山の安全を祈願します。また白山がはっきりと見えます。また、白山に行きたいな〜。
ここから赤兎山への急登が始まります。途中、池があり何か動きます。サンショウウオです。たくさんいました。
急登を登りきると大舟分岐を経由して赤兎山山頂に到着です。白山がはっきりと見えます。四塚山から大汝峰、御前峰、別山、一大パノラマです。
お腹がすいたので、避難小屋に向かいます。途中の赤池は、トンボがたくさん飛んでいました。
さあ、白山を眺めながらの昼食です。今回は、料理長が欠席のため、おにぎりやカップラーメンのみです。これはこれでおいしいです。
白山と昼食を満喫したら戻ります。登山口近くにヤマブドウがなっていました。酸っぱいけど美味しかったです。
久しぶりの登山で満喫しました。でも、紅葉にはまだ早いようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1593人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する