ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3474389
全員に公開
ハイキング
北陸

越中駒ヶ岳&僧ヶ岳 宇奈月ルート

2021年08月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
15.6km
登り
1,408m
下り
1,399m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:37
合計
7:39
5:46
5:51
12
6:03
6:03
30
6:33
6:33
43
7:48
7:50
27
8:17
8:23
48
9:11
9:12
34
9:46
10:07
31
10:38
10:38
43
11:21
11:21
23
11:44
11:46
26
12:40
12:40
24
13:04
13:04
13
13:17
13:17
3
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇奈月温泉に向かいます。
富山地方鉄道宇奈月温泉駅の手前を右折(僧ヶ岳登山口の看板が2箇所に有り)して僧ヶ岳林道に入ります。

しばらく車を走らせると、スキー場やリフトが見えてきて標高600mまで広場に、高さ21mの平和の像(観音像)が出てきます。そこから更に走らせると、ヘアピンカーブが見えてきて拓けた展望地があるので、そこに車を停めました。20台位は駐車出来そうです。
下山時には、駐車スペースが無いくらいでした。

駐車場にはトイレあります。

進入禁止の林道を5分位進むと左手に僧ヶ岳第三登山口(標高1043m)が見えます。
最初から梯子スタートなのですぐ分かります。
コース状況/
危険箇所等
●僧ヶ岳第三登山口〜烏帽子尾根合流地点
梯子の後、短い九十九で高度を上げますが、すぐ尾根に沿ってに緩やかになっていきます。
難所には、必ずロープが垂れている。
急登部分が少なく、また道幅も広くて快適に歩けます。落葉で道が隠れておりスリップし易いです。

●烏帽子尾根合流地点〜前僧ヶ岳
合流地点から少しずつ急になっていきますが、直登箇所から急登になり木製梯子などで整備されており問題無く歩けます。落葉や熊笹で滑り易い箇所あります。

●前僧ヶ岳〜僧ヶ岳
一旦高度を落として仏ヶ平に出ます。ここは、風衝地帯(風の通り道にて高木が育たない)です。
7月ニッコウキスゲ、8月シモツケソウで埋まるそうだ。
ここから、僧ヶ岳山頂へは、あと600mなのでもう一息です。

●僧ヶ岳〜越中駒ヶ岳
僧ヶ岳山頂からは、分厚い腐葉土のクッションが効いた登山道を下ります。右手に毛勝山が見えてくる。1750mで最低鞍部となってそこから登りとなります。途中、細尾根がありますが、慎重に進めば問題無いと思います。駒ヶ岳手前に岩場があって固定ロープが張られている箇所は注意が必要です。
いきなりの梯子スタートになるのが第三登山口。
同行者は、約1ヶ月ぶりの山登りだが、どこまで行けるだろうか
2021年08月29日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 5:46
いきなりの梯子スタートになるのが第三登山口。
同行者は、約1ヶ月ぶりの山登りだが、どこまで行けるだろうか
雨が降っていたので、一抹の不安を感じていたのだが、陽が差してきたので一安心!
2021年08月29日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 6:05
雨が降っていたので、一抹の不安を感じていたのだが、陽が差してきたので一安心!
太陽の方向には後立山の稜線シルエットがくっきり浮かぶ。
同行者のDon Juanくんに後立山の説明!
2021年08月29日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/29 6:28
太陽の方向には後立山の稜線シルエットがくっきり浮かぶ。
同行者のDon Juanくんに後立山の説明!
烏帽子尾根(黒部)ルートとの合流地点。
ここまでは、地味な樹林帯だった。
同行者は、まだ余裕感ありました。
2021年08月29日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 7:18
烏帽子尾根(黒部)ルートとの合流地点。
ここまでは、地味な樹林帯だった。
同行者は、まだ余裕感ありました。
前僧ヶ岳あたりから白山を見る。
2021年08月29日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 7:50
前僧ヶ岳あたりから白山を見る。
本日の目的地でもある僧ヶ岳が見えてきた。
左側のひょっこりはんは、駒ヶ岳!
2021年08月29日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/29 7:51
本日の目的地でもある僧ヶ岳が見えてきた。
左側のひょっこりはんは、駒ヶ岳!
仏ヶ平に到着。
terachanが目的地の僧ヶ岳を見つめる
2021年08月29日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 7:57
仏ヶ平に到着。
terachanが目的地の僧ヶ岳を見つめる
宇奈月湖が奇麗に見える
2021年08月29日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/29 8:06
宇奈月湖が奇麗に見える
無事、僧ヶ岳山頂に到着。
本日は、二人とも笠の帽子をかぶる。
2021年08月29日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/29 8:15
無事、僧ヶ岳山頂に到着。
本日は、二人とも笠の帽子をかぶる。
山頂標柱の後ろから、越中駒ヶ岳を写す。
当初、二人でくるのは、ここまでの予定だったが、同行者Don Juanくんに駒ヶ岳どうする?
と確認すると、「いくしかないでしょう!」との事だったので、二人で駒ヶ岳を目指すことに
2021年08月29日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 8:16
山頂標柱の後ろから、越中駒ヶ岳を写す。
当初、二人でくるのは、ここまでの予定だったが、同行者Don Juanくんに駒ヶ岳どうする?
と確認すると、「いくしかないでしょう!」との事だったので、二人で駒ヶ岳を目指すことに
この分岐点を左へ進むと駒ヶ岳。
右を目指すと片貝川への下山ルートとなる。
2021年08月29日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 8:23
この分岐点を左へ進むと駒ヶ岳。
右を目指すと片貝川への下山ルートとなる。
いまから目指す駒ヶ岳を見つめるterachan
2021年08月29日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 8:25
いまから目指す駒ヶ岳を見つめるterachan
毛勝山も見えるよ
2021年08月29日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/29 8:26
毛勝山も見えるよ
駒ヶ岳を目指す途中、晴天に万歳ヽ(^o^)丿
2021年08月29日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 8:35
駒ヶ岳を目指す途中、晴天に万歳ヽ(^o^)丿
振り返ると僧ヶ岳が素晴らしい
僧ヶ岳と同行者Don Juan
2021年08月29日 08:47撮影 by  SH-M12, SHARP
5
8/29 8:47
振り返ると僧ヶ岳が素晴らしい
僧ヶ岳と同行者Don Juan
既にヘロヘロのDonJuan
2021年08月29日 08:57撮影 by  SH-M12, SHARP
1
8/29 8:57
既にヘロヘロのDonJuan
北駒ヶ岳到着
2021年08月29日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 9:11
北駒ヶ岳到着
越中駒ヶ岳への稜線にガスが回り始める。
2021年08月29日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 9:13
越中駒ヶ岳への稜線にガスが回り始める。
名物の立岩にてポージング!
2021年08月29日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 9:17
名物の立岩にてポージング!
駒ヶ岳の核心部。terachan
2021年08月29日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 9:26
駒ヶ岳の核心部。terachan
ドンファン君も難所をクリア
2021年08月29日 09:27撮影 by  SH-M12, SHARP
1
8/29 9:27
ドンファン君も難所をクリア
山頂手前で白馬三山を撮影
2021年08月29日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/29 9:38
山頂手前で白馬三山を撮影
無事、越中駒ヶ岳に到着
2021年08月29日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/29 9:41
無事、越中駒ヶ岳に到着
遅れてドンファン君も到着。
記念に撮影する。
先日、ハイキュー!展に行ってきた。
嚢谷高校 木兎のポーズ
2021年08月29日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/29 9:45
遅れてドンファン君も到着。
記念に撮影する。
先日、ハイキュー!展に行ってきた。
嚢谷高校 木兎のポーズ
標柱の裏に行くと、良い撮影スポットある。
毛勝山・後立山がずらりと見渡せる
2021年08月29日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/29 9:50
標柱の裏に行くと、良い撮影スポットある。
毛勝山・後立山がずらりと見渡せる
毛勝山と剱岳がひょっこりはん
2021年08月29日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/29 9:46
毛勝山と剱岳がひょっこりはん
五竜岳と鹿島槍ヶ岳
2021年08月29日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/29 9:47
五竜岳と鹿島槍ヶ岳
先日周回した、朝日岳と雪倉岳
2021年08月29日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/29 9:48
先日周回した、朝日岳と雪倉岳
白馬三山
2021年08月29日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/29 9:49
白馬三山
ここから見るとドンガリコンビの唐松岳 五竜岳
2021年08月29日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/29 9:49
ここから見るとドンガリコンビの唐松岳 五竜岳
ひょっこり剱岳と針ノ木岳&スバリ岳
2021年08月29日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/29 9:51
ひょっこり剱岳と針ノ木岳&スバリ岳
白馬三山〜不帰の険〜唐松岳の稜線
2021年08月29日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/29 9:52
白馬三山〜不帰の険〜唐松岳の稜線
休憩完了!
ガスも湧いてきたことだし、下山開始!
2021年08月29日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 10:09
休憩完了!
ガスも湧いてきたことだし、下山開始!
核心部の岩場を降りるドンファン君
2021年08月29日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 10:23
核心部の岩場を降りるドンファン君
名残惜しい駒ヶ岳
雲がかかる毛勝山
2021年08月29日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 10:43
名残惜しい駒ヶ岳
雲がかかる毛勝山
僧ヶ岳を目指すドンファン君
2021年08月29日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 10:50
僧ヶ岳を目指すドンファン君
僧ヶ岳は、人が多かった!
ここは、即スルー!
2021年08月29日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 11:21
僧ヶ岳は、人が多かった!
ここは、即スルー!
仏ヶ平を目指す
2021年08月29日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 11:29
仏ヶ平を目指す
仏ヶ平からの僧ヶ岳方面
2021年08月29日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 11:40
仏ヶ平からの僧ヶ岳方面
無事下山
お疲れ様です。
2021年08月29日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 13:17
無事下山
お疲れ様です。

感想

幽霊部員のドンファン君から日曜日のお誘いを受けたので、久しぶりに同行させて頂いた。

同行者は1ヶ月くらいのブランクがあるそうだが、はたしてどこの山に行こうかと思案する。
富山県は、まん延防止実施地域でもある事から、県外には行きにくい環境でもあるのだが、急登が無い宇奈月ルートの僧ヶ岳であればなんとかなるのではないかと考えた。
あわよくば、駒ヶ岳まで足を延ばせれれば、良いかと考えていた(わたしは行く気満々だった)
こんな天気が良い日曜日なんて滅多にあるものでもない、頑張って駒ヶ岳までついてきて!
同行者は、ブランクの割には頑張ってついてきていた。
頑張って駒ヶ岳に行けた事が嬉しかったようで、始めて見る景色に何度も感動していた。

自分も満足感高かったが、同行者に喜んでもらえると嬉しいものだ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
僧が岳・駒が岳(第3登山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら