記録ID: 347602
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山から水越峠を経て葛城山 汗とビール
2013年09月23日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,198m
- 下り
- 764m
コースタイム
登山口 10:16
5合目 10:56
金剛山展望台 11:45 昼食
水越峠に向いて出発 12:05
葛城山到着 15:03
5合目 10:56
金剛山展望台 11:45 昼食
水越峠に向いて出発 12:05
葛城山到着 15:03
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
近鉄阿倍野橋から河内長野 南海バス 河内長野から金剛山登山口 帰り 葛城山ロープウェイ 山上駅から葛城登山口駅 奈良交通バス 葛城登山口駅から忍海(臨時便 通常は御所) 近鉄 忍海から古市経由阿倍野橋 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南海と近鉄電車主催の金剛生駒紀泉ハイキング2013 金剛山には富田林から金剛バスで行こうと思っていたら、この前の台風で道路が不通になっていました。 河内長野から南海バスがバスのピストン運転をしていましたが、30分以上並びました。 コースは整備されており迷うところはありませんが、水越峠に行くまでの舗装道路が長く、日影もないので少し大変でした。 葛城山のコースも一部崩れているようで、帰りは歩けずロープウェイに乗りました。 台風の影響があちこち見られました。 |
写真
撮影機器:
感想
前からダイヤモンドトレイルという名前に興味がありました。
近鉄のパンフレットでこのハイキングを見つけて参加しました。
マップをもらえ、ゴールでスタンプを押してもらえました。
こんな企画に毎回参加している人もたくさんいました。
みんなとても元気でした。
とても暑かったので汗びっしょりで、高原ロッジのお風呂に入りたかったのに3時までではいれませんでした。ちなみのこのマップには、200円の割引券がついていました。
このレストランで 人生で一番おいしかった! と思えるほどの生ビールを一気飲みしてしまいました。600円です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1419人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する