ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3476241
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

貝吹岳 国見温泉から

2021年08月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
10.8km
登り
477m
下り
932m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
1:10
合計
4:42
8:44
6
8:55
8:56
18
9:14
9:15
5
9:20
9:25
5
9:30
9:30
8
9:38
9:50
26
10:16
10:23
15
10:38
10:40
15
10:55
10:58
3
11:01
11:01
9
11:14
11:19
5
11:33
11:33
4
11:37
12:05
42
12:47
12:53
33
13:26
ゴール地点
天候 くもり後晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
国見温泉からヒヤ潟までは雫石町山岳協会が毎年
刈り払いをして整備しています。
その先は東北電力の作業道ですが、旧秋田領の石碑
を過ぎると薮が濃くなってきます。
下山に使ったルートは、刈り払いされていなく、
途中から下草がボーボー。
一ヶ所登山道消失するほど薮化しているので注意。
その他周辺情報 石塚旅館で日帰り入浴。
600円也。
坂本川側の登山口にデポするため移動中。
なんじゃ、この外来種よ!
2021年08月29日 07:23撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/29 7:23
坂本川側の登山口にデポするため移動中。
なんじゃ、この外来種よ!
Tさん謹製。
土嚢袋の購入の許可に1年半かかったので、馬鹿
らしくて自腹だそうです。
県の方、どうよ?
2021年08月29日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/29 8:49
Tさん謹製。
土嚢袋の購入の許可に1年半かかったので、馬鹿
らしくて自腹だそうです。
県の方、どうよ?
渡渉点。
2021年08月29日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
8/29 8:52
渡渉点。
渡渉。
これは竜川になるんだっけ?
2021年08月29日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/29 8:53
渡渉。
これは竜川になるんだっけ?
イワテシオガマ。
2021年08月29日 08:57撮影 by  iPhone 12, Apple
5
8/29 8:57
イワテシオガマ。
笹森山初登頂の方に行かせます。
これもTさん謹製の刈り払いです。
2021年08月29日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/29 9:15
笹森山初登頂の方に行かせます。
これもTさん謹製の刈り払いです。
三角点は、マイクロウェーブ跡地の奥にあります。
2021年08月29日 09:21撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/29 9:21
三角点は、マイクロウェーブ跡地の奥にあります。
これです。
2021年08月29日 09:24撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/29 9:24
これです。
先月、バッチリ刈り払いした盛岡領の石碑。
この下の土台を過去に掘り起こしたのは秘密です。
2021年08月29日 09:41撮影 by  iPhone 12, Apple
6
8/29 9:41
先月、バッチリ刈り払いした盛岡領の石碑。
この下の土台を過去に掘り起こしたのは秘密です。
霧の街道が似合う男?
2021年08月29日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
8/29 9:55
霧の街道が似合う男?
ytkさんが、毎日少しづつ飲まされている?

恐妻連の私はこの花を見るとビビります(ytk)
2021年08月29日 10:07撮影 by  iPhone 12, Apple
7
8/29 10:07
ytkさんが、毎日少しづつ飲まされている?

恐妻連の私はこの花を見るとビビります(ytk)
ヒヤ潟到着。
2021年08月29日 10:13撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/29 10:13
ヒヤ潟到着。
海外種に侵されています。
2021年08月29日 10:15撮影 by  iPhone 12, Apple
8/29 10:15
海外種に侵されています。
gogoさん4人分? かなりデカい石碑です。

河野太郎の爺ちゃん、字が上手い。
2021年08月29日 10:19撮影 by  SH-M17, SHARP
5
8/29 10:19
gogoさん4人分? かなりデカい石碑です。

河野太郎の爺ちゃん、字が上手い。
スケベ小屋にあらず。
2021年08月29日 10:38撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/29 10:38
スケベ小屋にあらず。
これが雪に埋もれているのよ。
2021年08月29日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/29 10:55
これが雪に埋もれているのよ。
薮が濃い。
2021年08月29日 11:08撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/29 11:08
薮が濃い。
これの奥よ。
2021年08月29日 11:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/29 11:09
これの奥よ。
山頂は、ハクサンフウロ風の花がたくさん。
2021年08月29日 11:16撮影 by  SH-M17, SHARP
7
8/29 11:16
山頂は、ハクサンフウロ風の花がたくさん。
夏は無理な坂本山方面。(冬も無理)
2021年08月29日 11:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/29 11:17
夏は無理な坂本山方面。(冬も無理)
ハクサンフウロでいいのよね?
2021年08月29日 11:17撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/29 11:17
ハクサンフウロでいいのよね?
草紅葉はじまり。
2021年08月29日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
8/29 11:18
草紅葉はじまり。
一応、山頂の証拠写真。
2021年08月29日 11:20撮影 by  iPhone 12, Apple
7
8/29 11:20
一応、山頂の証拠写真。
晴れていれば秋田駒ヶ岳や田沢湖が見えるのに。
2021年08月29日 11:25撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/29 11:25
晴れていれば秋田駒ヶ岳や田沢湖が見えるのに。
これが雪庇ができる山。
2021年08月29日 11:29撮影 by  iPhone 12, Apple
8/29 11:29
これが雪庇ができる山。
ちょっとだけ咲いていた。
2021年08月29日 12:00撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/29 12:00
ちょっとだけ咲いていた。
下山開始すると晴れるのだ・・・。
2021年08月29日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
8/29 12:06
下山開始すると晴れるのだ・・・。
2021年08月29日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
8/29 12:36
ホットケーキ。
2021年08月29日 12:39撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/29 12:39
ホットケーキ。
アスレチックジム。
2021年08月29日 12:45撮影 by  iPhone 12, Apple
8/29 12:45
アスレチックジム。
登山道消失。
ちょっと焦りました。
2021年08月29日 12:52撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/29 12:52
登山道消失。
ちょっと焦りました。
最後の渡渉点。
2021年08月29日 13:20撮影 by  SH-M17, SHARP
4
8/29 13:20
最後の渡渉点。
最後は渓流沿いの小径。
2021年08月29日 13:23撮影 by  SH-M17, SHARP
3
8/29 13:23
最後は渓流沿いの小径。
無事林道に合流。お疲れ様でした!
2021年08月29日 13:26撮影 by  SH-M17, SHARP
4
8/29 13:26
無事林道に合流。お疲れ様でした!

感想

貝吹岳は積雪期しか行ったことが無く、夏道は初めてでした。
古の秋田街道、旧国道46号、電力の作業道を通るこのルートは天気が良ければ景色も楽しめる…はず(笑)。
8月も終盤、秋めいてきた山道にはキノコが出てきましたが、よく分からないのでスルー。覚えたら里山歩きがより一層楽しめそうですが、なかなかハードルが高いですね。

今日お会いしたのはソロお二人様のみと、大変静かでした。

岩手県独自の緊急事態宣言発令中。
なるべく人に会わないような山へ。
国見温泉の駐車場は満車。
ざっと数えて40台ほど。
我々は左に進みます。
石塚旅館の奥さんに教わったイワテシオガマは
例年ならお盆過ぎには咲くらしいが、今年はまだ。

国見温泉からヒヤ潟までは毎年、雫石町山岳協会
のお仕事で刈り払いをしているのですが、そこから
先は数年ぶりでした。
その先は東北電力の作業道ですが、旧秋田領の石碑
を過ぎると薮が濃くなってきます。
下山に使ったルートは、刈り払いされていなく、
途中から下草がボーボー。
2回目の鉄塔付近でついに登山道を見失う。
地図で送電線の位置を確認し、コンパスでロック
オンして薮に突撃。
すぐに登山道に合流できたが、ちょっと焦る。
このコースは3回目でしたが、これだけ薮化して
いるとは思わなかった。
デポしていた車を回収し、帰りは石塚旅館。
奥さんとイワテシオガマの話をしたら、ヒヤ潟にも
なんとかベンケイ?と言うレアな花があるから
ネットで調べてみてと言われるが、なんとかの部分
を忘れてしまいアウト。💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら