記録ID: 347653
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山(御神坂駐車場からピストン)
2013年09月21日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:18
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,642m
- 下り
- 1,635m
コースタイム
6:50御神坂登山口→7:40切接→8:05わらじ脱ぎ場→8:50大滝展望台→9:35笠締
→10:30鬼ヶ城分岐→10:50不動平避難小屋→11:30薬師岳山頂
→12:00不動平避難小屋12:20→13:40大滝展望台→15:00御神坂登山口
→10:30鬼ヶ城分岐→10:50不動平避難小屋→11:30薬師岳山頂
→12:00不動平避難小屋12:20→13:40大滝展望台→15:00御神坂登山口
天候 | 曇り(山頂は暴風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
他のコースは登った事がありませんが、御神坂コースはとても登り易いと感じました。ちゃんと整備されており、緩やかで急な段差も少ないです。大滝展望台から先は視界も良く晴れていれば最高の景色が望めると思いました。 今回はガスって全く視界が無く鬼ヶ城分岐から先へのルートが判らずちょっと迷いました。 岩手山山頂は悪天気でまるで嵐の中を突き進んで行くような感じでした。強風で吹き飛ばされそうないようにしっかり踏ん張って下さい。 |
写真
感想
前日、網張温泉に宿泊し岩手山に登りました。
岩手山は沢山のコースが有りどのコースにするか迷いましたが、網張温泉から車で15分程度の御神坂からピストンする事にしました。
網張コースならもっと楽そうでしたが、少し距離が長く時間的に合いませんでした。
当日の天気は麓は晴れの予報でしたが、岩手山は雲に覆われています。
大滝展望台辺りから視界が開けて稜線を登りますが、強風に煽られて辛い登山となりました。
一瞬霧が晴れて八合目付近の見事な紅葉が観られた事がせめてもの救いです。
九合目から岩手山山頂へは殆ど嵐の中をただひたすら登頂目指して進みます。
お鉢巡りをする余裕も無く、山頂で記念写真を撮影後、即退散しました。
折角の岩手山登頂日にこのような天気との巡り合わせになって残念です。
機会があれば天気の良い日に別のルート登って、お鉢巡りやお花畑も歩いてみたいです。また次回に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1027人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する