ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 348119
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳・甲斐駒ケ岳登山 来年は黒戸尾根に行くぞ!

2013年09月21日(土) 〜 2013年09月23日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
29:07
距離
15.9km
登り
2,241m
下り
2,191m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

■9月21日(土)
 8:30北沢駒仙小屋→10:10薮沢分岐→11:10小仙丈ヶ岳→<休憩20m>→12:30仙丈ヶ岳頂上→仙丈小屋12:50→<20m>→14:00馬の背ヒュッテ→16:15北沢駒仙小屋

■9月22日(日)
 5:40北沢駒仙小屋→6:10仙水小屋→6:40仙水峠→8:00駒津峰→<休憩10m>→8:30直登分岐→9:30甲斐駒ケ岳山頂→<休憩15m>→9:45→10:30摩利支天→<休憩30m>→11:00→12:00駒津峰→14:00北沢峠
天候 9/21 ぴーかん
9/22 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
レンタカーを借りて芦安駐車場に停めて北沢峠に向かいました。3時くらいに駐車場に着きましたが、第4駐車場までは一杯でした。。。第五駐車場に停めて、16時頃にバス停まで行きました。バス停までは、傾斜があって大変でした。

それ以外は、広河原から北沢峠の乗り継ぎや、帰りの北沢峠のバスでも、運転手や案内の方が丁寧にいろいろと教えてくれました。運転手同士も明るく会話をしていて、楽しそうでした。
コース状況/
危険箇所等
北沢峠からの仙丈ヶ岳へのルートは危険箇所は特にありませんでした。

甲斐駒ケ岳の直登コースは、岩場がありなかなか大変でした。今回は、テント泊で荷物を軽くして行ったので、楽に登れましたが大きめのザックを背負った場合は、少し厳しいかもしれません。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
芦安駐車場から出発!この後も、登山客がひっきりなしに来て、大混雑でした。
2013年09月21日 04:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/21 4:48
芦安駐車場から出発!この後も、登山客がひっきりなしに来て、大混雑でした。
北沢峠に7時過ぎに到着。既にテントが一杯でした。。。
2013年09月23日 17:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/23 17:28
北沢峠に7時過ぎに到着。既にテントが一杯でした。。。
気持ちがいい林間登山道
2013年09月21日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/21 9:04
気持ちがいい林間登山道
森林限界を越えて、小仙丈ヶ岳が見えてきた。天気が抜群にいい!!
2013年09月21日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/21 10:46
森林限界を越えて、小仙丈ヶ岳が見えてきた。天気が抜群にいい!!
甲斐駒ケ岳と摩利支天。かっこいい!!
2013年09月23日 17:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/23 17:28
甲斐駒ケ岳と摩利支天。かっこいい!!
北岳と富士山の、日本No.1、2ショット。
2013年09月23日 17:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/23 17:32
北岳と富士山の、日本No.1、2ショット。
甲斐駒ケ岳とナナカマド。たぶん、ナナカマド。。。
2013年09月23日 17:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/23 17:32
甲斐駒ケ岳とナナカマド。たぶん、ナナカマド。。。
また、甲斐駒ケ岳。この日だけで、何枚撮ったことか。。。
2013年09月21日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/21 11:05
また、甲斐駒ケ岳。この日だけで、何枚撮ったことか。。。
小仙丈ヶ岳からの仙丈ヶ岳。小仙丈沢カールが素晴らしい。
2013年09月21日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/21 11:14
小仙丈ヶ岳からの仙丈ヶ岳。小仙丈沢カールが素晴らしい。
仙丈ヶ岳にとーちゃく。夜行で移動して、すぐに登り始めたから眠いよ!
2013年09月23日 17:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/23 17:54
仙丈ヶ岳にとーちゃく。夜行で移動して、すぐに登り始めたから眠いよ!
二人ほど、3000m越えで頭痛が発生したので急いで下山開始。
2013年09月21日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/21 12:50
二人ほど、3000m越えで頭痛が発生したので急いで下山開始。
と、思ったら、下の仙丈小屋で生ビール飲んでました。。。頭痛いけど美味いって。。。
2013年09月23日 17:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/23 17:28
と、思ったら、下の仙丈小屋で生ビール飲んでました。。。頭痛いけど美味いって。。。
空も綺麗!
2013年09月23日 17:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/23 17:55
空も綺麗!
じゃーん。今回から投入の大型チタン鍋。
2013年09月21日 17:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/21 17:10
じゃーん。今回から投入の大型チタン鍋。
一日目の夕食は、カレー鍋。この後の、カレー雑炊もうまかった〜。
2013年09月21日 17:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/21 17:29
一日目の夕食は、カレー鍋。この後の、カレー雑炊もうまかった〜。
二日目は、甲斐駒ケ岳に。仙水小屋を抜けると、ゴロゴロとした岩場です。
2013年09月22日 06:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/22 6:31
二日目は、甲斐駒ケ岳に。仙水小屋を抜けると、ゴロゴロとした岩場です。
仙水峠からの甲斐駒ケ岳と摩利支天。
2013年09月23日 17:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/23 17:58
仙水峠からの甲斐駒ケ岳と摩利支天。
駒津峰への急登。今日も天気がいい!
2013年09月23日 17:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/23 17:58
駒津峰への急登。今日も天気がいい!
甲斐駒ケ岳に登頂!
2013年09月22日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 9:34
甲斐駒ケ岳に登頂!
二日目の夕食は、パエリアです。これも美味かったです!
2013年09月22日 16:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 16:38
二日目の夕食は、パエリアです。これも美味かったです!
三日目の朝の、V6テントと摩利支天。三日間天気に恵まれました。この後、テントを回収して下山しました。
2013年09月23日 17:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/23 17:28
三日目の朝の、V6テントと摩利支天。三日間天気に恵まれました。この後、テントを回収して下山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料・水
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
充電器
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
入浴道具
シュラフ
シュラフカバー
ザックカバー
クマよけ鈴
無くてもよい
食器
箸、シリコンスプーン、シェラカップ
水筒
時計
日焼け止め
非常食
本オーディオ
リップクリーム
座布団
共同装備
テント
2
v6、タニ
テントマット
v6、タニ
ポール
2
v6、タニ
ランタン
2
コンロ
3
ガスカートリッジ
3
コッヘル(鍋)
3
ファーストエイドキット
1
しゃもじ、おたま
1
テーブル
1

感想

9月21、22、23日と連休を使って、仙丈ヶ岳&甲斐駒ケ岳に行ってきました。
今回は、北沢峠にテントを張って二日ともピストンで頂上を目指しました。

金曜夜24時頃に新宿に集合して、レンタカーで芦安駐車場に向かいました。3時頃に芦安駐車場に着きましたが、既に第4駐車場まで一杯で、第五駐車場に車を置いて少し仮眠してから、バス乗り場に向かいました。

連休で天気も良かったので、かなり登山客がいましたが早目に並んだので何とか、芦安→広河原→北沢峠までバスを乗り継いで北沢駒仙小屋のテント場まで到着。既にテント場は一杯でしたが、、、空いている場所に素早くテントを張って、仙丈ヶ岳への登山をスタート。

北沢峠からのルートは、危険な箇所はなくすいすい登れました。小仙丈ヶ岳手前からは、甲斐駒ケ岳や、北岳、鳳凰三山、富士山が本当に綺麗に見えました。
体力的には、問題なく山頂まで行けたのですが、寝不足だったせいか途中から眠気が襲ってきて大変でした。やっぱり、睡眠時間を確保して移動するようにしないといけないなと実感。
下りも眠気があったのと、途中から背中まで痛くなってきて、へろへろでテント場まで戻ってきました。テントの中でも、爆睡をしてしまいました。

二日目は、4時過ぎ起床、5時半スタートで甲斐駒ケ岳に。
駒仙小屋の奥の橋を渡ってから登山開始。途中、沢沿いを歩きながら、仙水小屋を過ぎて少し歩くと、仙水峠に到着。甲斐駒と摩利支天が姿を現しました。白い花崗岩の山容は、本当にかっこいい!駒津峰までのルートから、傾斜がキツくなってきました。
駒津峰から頂上までは、直登コースと巻き道コースがありますが、今回は荷物も軽いので直登コースにチャレンジ。少し、登りにくい場所もありましたが、岩場を楽しむことができました。山頂からは、日本三大急登の黒戸尾根を見ることができました。来年は登るぞ!!その後、摩利支天に登ったあと、トイレに行きたくなり、ダッシュで下山をしました。

あと、今回もシェフに美味しい料理を作って頂いたのと、パーティのみんなには、荷物も重たい中、誕生日祝いまでしていただいて本当にありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1010人

コメント

天気が良くて良かった
*芦安駐車場着が4時で4時半まで仮眠。さすがに初日は寝不足。この時間着で第5駐車場。より早めに到着し、仮眠、早めに起床して乗合タクシーで広河原を目指すのがいいかも。

*芦安駐車場→広河原は、1.乗合タクシー、2.バス着席、3.バス立ち乗りの順で楽だが、先着順なので、上記対応が望ましい。

*広河原←→北沢峠のバスは運転手同士が仲良くとてもいい感じ。離合箇所の無線での連携、乗車客の忘れ物の運搬等小気味よい。

*甲斐駒への直登コースは1カ所岩登りの厳しいところがあった。上半身の筋力がないともたつくかも。

*仙丈ケ岳の見事なカール地形に感動。地形フェチ(俺か)の方にはお薦めしたい。

*甲斐駒の花崗岩一枚岩風化地形に感動。地形フェチ(俺か)の方にはお薦めしたい。西日本の人間には馴染みのある花崗岩だけど、東日本の人間はその白さ(多分石英含有率が高い)にきっと驚くと思う。

*甲斐駒が従える「摩利支天」。「韋駄天」と間違えないこと大事。「足の早い神様の名前ね」なんて言わないように。

*2000mの北沢峠までのアクセスは混雑時にはストレスになるが、そこまで行けば、残り1000mの格好いい形の山2座に素晴らしい(比較的楽な)登山ができるのは大変良い。
2013/9/29 12:09
山のビールは最高!!
今回は北沢峠をベースキャンプにして、仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳を2日間でピストン

登りも下りも1000mあったけど、荷物が軽い分少し楽だったのかな。

ただ、1日目の仙丈ケ岳は3000mを超えたあたりから激しい頭痛がし始め、寝不足と高山病のダブルで頭が割れそう
頂上から5分ほど降りた仙丈小屋で、神にもすがる思いで生ビールをグビっと飲み干したら。。

あらあら不思議!
頭痛がマシになるじゃありませんか(笑)

下山した後も少し頭痛は続いたものの、お酒を飲んで寝たらスッキリ治り、2日目はまったく痛くなかった


2日目の甲斐駒は岩場の直登コースでテンションあがりまくり。
沢登りやボルダリングの練習が役に立ったかな。


今回は顧問のお誕生日パーティーをみんなでこっそり企画し、ケーキやプレゼントを用意して顧問をサプライズ

今回は宴会中心のゆったり行程で3日目は帰るだけだったから2日目は次の日のことを気にせず盛り上がれ、3日目の朝もゆっくりできてヨカッタ

さて、これからトレーニングを積んで、今度こそは三大急登の黒戸尾根だね
2013/9/29 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら