那須・茶臼岳!急遽、予定を変更して…


- GPS
- 02:35
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 223m
- 下り
- 439m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
連休中日だったので、駐車場へは大渋滞でした… ☆ロープウェイ☆ http://toya108.jp/nrw/ 行きだけロープウェイを利用しました。片道650円。 基本的には30分間隔で運行してますが、混雑時は臨時便が出ます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆登山ポスト☆ あり ☆道の状況☆ 特に危険箇所はなし。 石を下に落とさないように注意した方が良いです。 ☆下山後の温泉☆ 「那須温泉 鹿の湯」 400円です。 http://www.shikanoyu.jp/ 石鹸&シャンプーは使えません。硫黄の香りが濃いです。 前日21日の「会津駒ヶ岳」のレポートです↓ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-347736.html |
写真
感想
台風18号の影響で道路が通行止めになり、檜枝岐村から行かれる帝釈山に行く予定が狂ってしまいました…
協議の結果(笑)、帰りも考えて那須岳に行くことに。
私は朝日岳と三本槍岳には登ったことがあるのですが、茶臼岳だけ登っていなかったので、良い機会になりました。
メンバーは違いますが、前回那須岳の記録
↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-227083.html
駐車場が混みすぎてなかなかロープウェイにたどりつけませんでしたが…
歩いている間ずっと晴れていて、気持ちのいい景色を見ることができました!
こちらも木々が色づきはじめ、いい雰囲気。
また前日の会津駒ヶ岳とは違った雰囲気の紅葉具合で、とても良かったです。
那須湯本温泉は、やはり強烈。
前回も臭いが抜けるのに3日くらいかかりましたが、今回もそうでした(>_<)
気持ちの良い温泉ですが、臭いがきついのは困ってしまいます…(笑)
この日は、帝釈山〜田代山に登る予定でしたが…
林道を進んでいくと、台風の影響で通行止め。急遽、予定を変更することになりました。
檜枝岐村に居たので、わりと近めの那須岳に登ることに決定!!!
しか〜し、那須までは90キロほど離れており、2時間以上かかりました。
その後、登山口近くでは大渋滞…駐車場に車を停めることにも苦労しました。朝から予定が狂いまくり。
やっとのことで車を停めてロープウェイに乗って、山頂駅へ。時間もお昼だったので、茶臼岳のみ歩くことにしました。
前回来たときにはガスで景色がほとんどなかったので、今回は楽しみながら登りました。
朝日岳〜三本槍方面も見えて、噴煙も見えたし、紅葉も見れて良かったです☆
急遽、予定を変更したので、メンバー全員で登山をすることになったけど、それはそれで良かったかな☆
この日は、帰りも大渋滞…
温泉で駐車するのに渋滞、インターまでも渋滞、高速も渋滞、SAでも席待ち…自宅に戻ったのは12時前でした…
渋滞にはまった1日だったなと改めて実感。待つって大変だよね?!まあ、これも良い経験です!
色々あったけど、登山・キャンプ・温泉と楽しい一時でした♪
21日の「会津駒ケ岳」のレポートも良かったら、ご覧下さい↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-347736.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する