記録ID: 348580
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
秋の深山〜ススキそよぐ稜線を行く〜
2013年09月23日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 419m
- 下り
- 410m
コースタイム
10:00るり渓温泉出発
11:30深山南峰
13:45深山山頂
15:30るり渓温泉到着
16:20バス発
11:30深山南峰
13:45深山山頂
15:30るり渓温泉到着
16:20バス発
天候 | 晴れ、気温26℃、風弱し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南峰まではよく踏まれたポピュラーなルートをとりました。 南峰からは山栗を探して旧建設省(国土交通省)の車道付近を散策しました。 山頂へは牧場跡から取りつき、廃道を登って再び車道に出ました。 山頂からの景色は少し霞んでいました。京都の愛宕山がうっすら見える程度です。 山頂の雨量観測所では作業員の方が工事をしていました。 今回もいつも通り、741m峰を経由しておぐらたわへと向かいます。 この際、ススキの草原を歩くのですが、今年は特に強く繁茂していました。 背丈程のススキの間をプチ藪漕ぎです。やがて松が生える741m峰に到着します。 741m峰から北東の尾根を下ります。途中猪が発したと思われる音を聞きました。 やがて、林道に出るので下って行くとおぐらたわに出ます。 おぐらたわにはバリケードが置かれており、通行止めになっていました。 先週の台風18号の影響とみられる土砂や枝葉が路上に散乱しています。 ここから、車道を30分ほど下るとるり渓温泉に至ります。 るり渓温泉のシャトルバスの発車時刻までまだ50分ほど余裕がありました。 通天湖へと足をのばし、しばし休憩をとってから日生中央へ帰りました。 |
写真
感想
今回は全員が受験前なので、合格祈願も兼ねた登山をしました。
受験勉強の合間にいい休息が得られたと思います。
これで合格間違いナシ!?
本当に深山はいい山です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1704人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する