ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 348981
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御嶽山 (田ノ原-御嶽山頂上-飛騨頂上の往復)

2013年09月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:16
距離
12.3km
登り
1,223m
下り
1,233m

コースタイム

田ノ原6:00―大江権現6:20―八合目 7:05―九合目8:05―王滝頂上8:30/8:55―御嶽山頂上9:15/9:40―二ノ池(本館)9:50―サイノ河原避難小屋10:25/10:35―摩利支天乗越10:50/11:00―飛騨頂上神社(五の池小屋)11:30/11:55―三ノ池下降点12:05―サイノ河原避難小屋12:25―二ノ池(本館13:10―頂上分岐13:30/13:35―王滝頂上14:10―王滝奥ノ院(分岐)14:20−王滝奥ノ院14:35/14:40―王滝奥ノ院(分岐)¬14:55―九合目15:15―八合目15:45―大江権現16:10―田ノ原16:30
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:田ノ原に300台程
おんたけ交通(木曽福島駅〜御岳田ノ原)
http://www.vill.otaki.nagano.jp/data/open/cnt/3/2720/1/tanohara-bus.pdf
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:
全体的にガレ場の様な道です。

不明瞭箇所:
特になし。

道の様子:
老若男女の方が歩ける道ですが、一部はガレ場で浮石も多数あります。道に沿ってロープ(立ち入り禁止の意味もあり)があるので迷うようなところはありません。なお王滝奥ノ院への道は一部ロープが朽ち果てているところもあります。
田の原の朝6時、登る前に見た御嶽山。
2013年09月20日 05:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
9/20 5:54
田の原の朝6時、登る前に見た御嶽山。
登山道の入口の鳥居。
2013年09月20日 05:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 5:58
登山道の入口の鳥居。
御嶽山案内図。
2013年09月20日 06:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 6:11
御嶽山案内図。
金剛童子。
2013年09月20日 06:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 6:49
金剛童子。
八合目。
2013年09月20日 07:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 7:04
八合目。
九合目。
2013年09月20日 08:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/20 8:06
九合目。
王滝頂上にある王滝頂上山荘。
2013年09月20日 08:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/20 8:25
王滝頂上にある王滝頂上山荘。
王滝口頂上億社。
2013年09月20日 08:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 8:32
王滝口頂上億社。
王滝頂上付近から眺めた御嶽山頂上。
2013年09月20日 08:35撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 8:35
王滝頂上付近から眺めた御嶽山頂上。
まごころの塔。
2013年09月20日 08:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
9/20 8:50
まごころの塔。
王滝頂上直下にある御嶽頂上山荘。
2013年09月20日 09:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 9:15
王滝頂上直下にある御嶽頂上山荘。
御嶽頂上山荘の横にあるこの階段を登れと御嶽山頂上。御嶽神社奥社もあります。
2013年09月20日 09:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 9:17
御嶽頂上山荘の横にあるこの階段を登れと御嶽山頂上。御嶽神社奥社もあります。
頂上にある御嶽神社奥社。
2013年09月20日 09:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 9:18
頂上にある御嶽神社奥社。
御嶽山頂上から一の池の眺望(連続写真1)。
一ノ池の水はありません。
2013年09月20日 09:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
9/20 9:19
御嶽山頂上から一の池の眺望(連続写真1)。
一ノ池の水はありません。
御嶽山頂上から一の池の眺望(連続写真2)。
青い水は二ノ池。
2013年09月20日 09:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6
9/20 9:19
御嶽山頂上から一の池の眺望(連続写真2)。
青い水は二ノ池。
御嶽山頂上から一の池の眺望(連続写真3)。
青い水は二ノ池。
2013年09月20日 09:20撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
9/20 9:20
御嶽山頂上から一の池の眺望(連続写真3)。
青い水は二ノ池。
御嶽山頂上から王滝頂上の眺望。
その右端黒い稜線の先に王滝奥ノ院があります。
2013年09月20日 09:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
9/20 9:23
御嶽山頂上から王滝頂上の眺望。
その右端黒い稜線の先に王滝奥ノ院があります。
御嶽山頂からニノ池へ向かう途中の景色。
池の右側はニノ池本館。
2013年09月20日 09:37撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
9/20 9:37
御嶽山頂からニノ池へ向かう途中の景色。
池の右側はニノ池本館。
覚明上人の立ち往生の地にある何か?
2013年09月20日 09:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 9:43
覚明上人の立ち往生の地にある何か?
ニノ池本館。
2013年09月20日 09:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/20 9:51
ニノ池本館。
ニノ池。
2013年09月20日 09:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7
9/20 9:51
ニノ池。
ニノ池ノ先を進むとサイノ河原。
写真前方の窪み(稜線上)にはサイノ河原避難小屋があります。
2013年09月20日 10:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 10:08
ニノ池ノ先を進むとサイノ河原。
写真前方の窪み(稜線上)にはサイノ河原避難小屋があります。
サイノ河原。
2013年09月20日 10:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/20 10:10
サイノ河原。
サイノ河原にある石塔(多数あります)。
2013年09月20日 10:12撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 10:12
サイノ河原にある石塔(多数あります)。
サイノ河原避難小屋付近から見た御嶽山とサイノ河原。
2013年09月20日 10:22撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
9/20 10:22
サイノ河原避難小屋付近から見た御嶽山とサイノ河原。
サイノ河原避難小屋内部。
2013年09月20日 10:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
9/20 10:23
サイノ河原避難小屋内部。
サイノ河原避難小屋の前にある白竜教会。
2013年09月20日 10:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 10:24
サイノ河原避難小屋の前にある白竜教会。
サイノ河原避難小屋付近から見た摩利支天乗越(中央の窪み)。
2013年09月20日 10:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/20 10:43
サイノ河原避難小屋付近から見た摩利支天乗越(中央の窪み)。
摩利支天乗越からの御嶽山。
2013年09月20日 10:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 10:51
摩利支天乗越からの御嶽山。
摩利支天乗越。
2013年09月20日 10:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/20 10:52
摩利支天乗越。
摩利支天乗越からアルマヤ天(左のピーク)。
2013年09月20日 10:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 10:54
摩利支天乗越からアルマヤ天(左のピーク)。
摩利支天乗越の展望地から見た摩利支天乗越。
2013年09月20日 10:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 10:54
摩利支天乗越の展望地から見た摩利支天乗越。
摩利支天乗越の展望地から見た摩利支天。
2013年09月20日 10:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
9/20 10:56
摩利支天乗越の展望地から見た摩利支天。
摩利支天乗越付近から見た継子岳。
2013年09月20日 11:13撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
9/20 11:13
摩利支天乗越付近から見た継子岳。
三ノ池。
2013年09月20日 11:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
9/20 11:18
三ノ池。
摩利支天と五ノ池。
2013年09月20日 11:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 11:24
摩利支天と五ノ池。
五の池小屋。
2013年09月20日 11:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
9/20 11:24
五の池小屋。
五の池小屋の上にある飛騨頂上神社。
2013年09月20日 11:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 11:26
五の池小屋の上にある飛騨頂上神社。
五の池小屋の上にある飛騨頂上神社。
2013年09月20日 11:27撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 11:27
五の池小屋の上にある飛騨頂上神社。
五の池小屋から見た上四ノ池。
水は涸れておりありませんでした。
2013年09月20日 11:29撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 11:29
五の池小屋から見た上四ノ池。
水は涸れておりありませんでした。
五の池小屋から見た摩利支天乗越方面。
2013年09月20日 11:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7
9/20 11:55
五の池小屋から見た摩利支天乗越方面。
三ノ池。
2013年09月20日 11:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
9/20 11:57
三ノ池。
三ノ池下降点の道標。
2013年09月20日 12:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 12:06
三ノ池下降点の道標。
再び三ノ池と西側の巻き道。
帰りは巻き道を通りました。
2013年09月20日 12:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
9/20 12:28
再び三ノ池と西側の巻き道。
帰りは巻き道を通りました。
サイノ河原避難小屋と摩利支天(左端)。
2013年09月20日 12:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 12:33
サイノ河原避難小屋と摩利支天(左端)。
ニノ池新館。
ニノ池には本館と新館が少し離れてあります。
2013年09月20日 13:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 13:03
ニノ池新館。
ニノ池には本館と新館が少し離れてあります。
その後写真前方の王滝頂上山荘から王滝奥ノ院へ行きました。
2013年09月20日 14:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/20 14:15
その後写真前方の王滝頂上山荘から王滝奥ノ院へ行きました。
王滝頂上山(荘)から10分程進むと、この王滝奥ノ院と書かれたこれがありますが、更に進みました。
2013年09月20日 14:22撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 14:22
王滝頂上山(荘)から10分程進むと、この王滝奥ノ院と書かれたこれがありますが、更に進みました。
この付近から田の原方面の眺望(連続写真1)。
2013年09月20日 14:29撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
9/20 14:29
この付近から田の原方面の眺望(連続写真1)。
この付近から田の原方面の眺望(連続写真2)。
2013年09月20日 14:29撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
9/20 14:29
この付近から田の原方面の眺望(連続写真2)。
さらに進むと穴がある岩が見えましたが、これは月の門でしょうか?
2013年09月20日 14:30撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
9/20 14:30
さらに進むと穴がある岩が見えましたが、これは月の門でしょうか?
やっと奥ノ院が見えてきました。
2013年09月20日 14:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 14:32
やっと奥ノ院が見えてきました。
奥ノ院到着。
2013年09月20日 14:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
9/20 14:34
奥ノ院到着。
奥ノ院。
2013年09月20日 14:35撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 14:35
奥ノ院。
奥ノ院の後ろへ登ると地獄谷展望所があります(連続写真1)。
地獄谷は恐ろしい程の迫力があります。
2013年09月20日 14:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
9/20 14:36
奥ノ院の後ろへ登ると地獄谷展望所があります(連続写真1)。
地獄谷は恐ろしい程の迫力があります。
奥ノ院の後ろへ登ると地獄谷展望所があります(連続写真2)。
御嶽山頂上の下の方に墳煙が見えました。
2013年09月20日 14:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
9/20 14:36
奥ノ院の後ろへ登ると地獄谷展望所があります(連続写真2)。
御嶽山頂上の下の方に墳煙が見えました。
ここは奥ノ院の後ろですが奥ノ院はこんなところにあります。
奥ノ院の後ろは切れ落ちています。
2013年09月20日 14:37撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 14:37
ここは奥ノ院の後ろですが奥ノ院はこんなところにあります。
奥ノ院の後ろは切れ落ちています。
奥ノ院から九合目への道1。
2013年09月20日 14:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
9/20 14:43
奥ノ院から九合目への道1。
奥ノ院から九合目への道2。
2013年09月20日 14:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/20 14:47
奥ノ院から九合目への道2。
九合目が見えてきました。
2013年09月20日 14:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 14:55
九合目が見えてきました。
本日のリックサック。
15年も前の古い物なので2.5kgもあります。
2013年09月20日 14:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5
9/20 14:56
本日のリックサック。
15年も前の古い物なので2.5kgもあります。
九合目到着。
2013年09月20日 15:13撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 15:13
九合目到着。
九合目。
2013年09月20日 15:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/20 15:16
九合目。
もうすぐ田の原。
2013年09月20日 15:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/20 15:51
もうすぐ田の原。
田の原から御嶽山。
雲ひとつない1日でした。
2013年09月20日 16:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
9/20 16:28
田の原から御嶽山。
雲ひとつない1日でした。

感想

当初は上で1泊する予定で登りましたが、散々迷った結果山小屋で時間をつぶせそうにないので日帰りで下山してしまいました。
今回は初めてニノ池より東側の五の池山荘までと、王滝奥ノ院まで行きましたが、それぞれ素晴らしいところでした。日帰りでしたが今回の御嶽山は天候に恵まれ今年登った山の中で一番良かったです。

(誤字脱字は後日点検します。本日はもう寝ます)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1264人

コメント

素晴らしい天気ですね!
青空が眩しく感じられるのが、写真からも伝わってきます。
私も今年の夏に、日帰り御嶽山をやりましたがガスガスで、やっぱり山は晴れた日に限るなと思いました

それにしても驚いたのですが、二の池に残雪があるのですね!
青い湖面とともに、本当に綺麗です!
私も晴れた日に、また行ってみたいと思います。
2013/9/26 7:38
お疲れ様でした
先週は台風一過というか、ずっと天気が良かったですよねsun
もう青い空が羨ましいです!展望も最高で本当に気持よさそう!

私が御嶽山に登った時はガスガスで全く展望がなかったので、一の池やニノ池がこんなに青いなんてhachiさんの写真ではじめて知りました
私もまた晴れた日にこの景色を見に登ってみたいと思います
2013/9/26 8:12
Re:素晴らしい天気ですね!
Masaiさん

すごい青空でしょう それに空気は乾燥していて快適な一日でした。
晴れた日の御嶽山は最高でした。

二ノ池の残雪は3年ほど前の同じ時期に登ったときもありました。この池は周辺の山小屋の貴重な水場です。なので御嶽山は頂上付近の小屋でありながら水があるのですね。小屋によっては風呂まであるようです。
今度は是非晴れた日に登ってください
因みに八王子から田の原までは268kmでした。ほぼ白馬岳登山口までと同じ距離です。
2013/9/29 21:35
Re:お疲れ様でした
-TIROL-さん
ヤマレコ見ていたら水曜日くらいから好天が続いていたのでウズウズしておりました
なので早く登らなくっちゃーということで金曜日に登りました。 山登りの満足度はお天気の良さに比例しますね
当日はTシャツ1枚、時々長袖シャツという服装でOKでした。でも登り始めのころはぶ厚いセーターも必要なくらい寒かったです。

-TIROL-さん達の足なら田の原から山頂経由で継子岳までの往復も楽勝だろうと思います
今度御嶽山へ行くときは是非ニノ池より先に足を延ばしてください。本当に良いところですよ
2013/9/29 21:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら