天城越え〜♪(寒天橋ー旧天城隧道ー八丁池ー青スズ台)



- GPS
- 08:17
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,052m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 8:09
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。崩落倒木はいくらかありますが比較的整備されている |
写真
感想
秋雨前線が停滞して長雨がつづきましたが幾分晴れる予報だったので天城へ。
長雨のあとということもあって多様なキノコが見頃でした。
ムラサキアブラシメジ(もどきかも?)を筆頭に赤白黄色可食不可食猛毒までいろとりどりのキノコがあちこちに咲き誇って(?)いました。
一気に冷えたこともあって夏にいた虫はどこへやら。虫らしい虫にも出会わない静かな山行。ブンブン飛び回る虫もジージーうるさかったセミももういません。
ずいぶん落ち葉もふえはじめて、それに長雨もあってとにかくキノコ。キノコは本当に目を楽しませてくれます。
朝一は小雨で旧天城隧道まではガスガスでとっても寒い!もう夏山じゃないですね。本当に。
誰もいないひんやりした旧天城隧道はちょっとこわい。トンネルの中までガスってて電球がぼんやり。ヘッドランプつけたけど暗くて怖かったですね。水生地をすぎて下り行幸歩道にはいるとにわかにおひさまが差して急に暑くなりました。
そのままおだやかな登りが八丁池まで。八丁池でひなたぼっこしているとまたまたガスガスに。
寒くなったので先を急ぎます。
ここで一人ほかの登山者さんとすれ違った以外は結局どなたとも遭遇しない避密の登山でした。
青スズ台はうわさには聞いてましたが、、、灌木が高くなってて眺望はないですね。ベンチとテーブルは朽ち果てていました。とはいえガスガスだったのでたとえ木がなくても眺望はないのですが、、、ただ風は遮られて寒くないです。ここで休憩してから下山。そうこうしてるうちに晴れてきました。
登山道は急登もなく難所もなく。倒木や崩落は多少ありますが問題なし。
歩きやすい道でした。ただこのルート眺望は本当にないです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する