記録ID: 3496352
全員に公開
ハイキング
丹沢
塩水橋より堂平経由にて丹沢山
2021年09月07日(火) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,640m
- 下り
- 1,676m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:13
距離 18.7km
登り 1,640m
下り 1,685m
15:44
ゴール地点
長尾尾根登山口で木橋崩落、通行不可の案内を受け、札掛より塩水橋に移動。
塩水橋より堂平経由で丹沢山をピストン
塩水橋より堂平経由で丹沢山をピストン
天候 | 曇り時々小雨。後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■札掛〜新大日 長尾尾根方面は木橋崩落により通行不可の表示及び、進入防止ロープ。写真参照 ■塩水林道~丹沢山 濡れた木道が滑り易く、登り、降りとも慎重に通行が必要 登山道自体は道迷いの心配もなく、特に危険を感じる事はなかった |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
ストック
|
---|---|
共同装備 |
サーモス山専ボトル
|
感想
当初は札掛より長尾尾根を歩く予定でしたが、木橋崩落により通行不可という事で断念。近くの塩水橋から堂平経由で丹沢山を目指すプランに変更しました。
塩水橋からは、舗装林道、しっかりとした登山道のため、心配材料は無し。
唯一の懸念は天候悪化でしたが、序盤のみ小雨、ガスで肌寒い位のコンディションでしたが、丹沢山登頂手前あたりから、天候は回復傾向となってくれました。帰路では日も差し始め、気持ち良く歩く事ができました。
山頂以外で行き交った人 2名
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:994人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する