ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3496680
全員に公開
ハイキング
日高山脈

ペラリ山

2021年09月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:43
距離
6.0km
登り
543m
下り
532m

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:25
合計
2:35
10:50
30
11:20
11:25
15
11:40
11:40
30
12:10
12:30
20
12:50
12:50
10
13:00
13:00
25
合計距離: 6.03km
累積標高(上り): 650m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は初の日高の山。
手始めにペラリ山に登ってみたいと思います。
ここの道を右に進むと駐車スペースがあります。
2021年09月05日 13:48撮影 by  DSC-WX700, SONY
3
9/5 13:48
今日は初の日高の山。
手始めにペラリ山に登ってみたいと思います。
ここの道を右に進むと駐車スペースがあります。
自分は最奥の行き止まりの所で車を止めて、2,3分戻ってスタート地点に来ました。
ここが「ペラリ山登山口」と登録されているポイントです。
2021年09月05日 10:49撮影 by  DSC-WX700, SONY
9/5 10:49
自分は最奥の行き止まりの所で車を止めて、2,3分戻ってスタート地点に来ました。
ここが「ペラリ山登山口」と登録されているポイントです。
倒木が放置されているため「ペラリ山登山口(奥)」へは徒歩でしか行けません。
2021年09月05日 13:26撮影 by  DSC-WX700, SONY
9/5 13:26
倒木が放置されているため「ペラリ山登山口(奥)」へは徒歩でしか行けません。
しばらくは荒廃した林道歩きです。
2021年09月05日 10:57撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
9/5 10:57
しばらくは荒廃した林道歩きです。
30分ほど歩いてペラリ山登山口(奥)に到着です。
立て札の上の一部が欠けちゃってて、ぺプリ山になっていました(笑)
2021年09月05日 11:20撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
9/5 11:20
30分ほど歩いてペラリ山登山口(奥)に到着です。
立て札の上の一部が欠けちゃってて、ぺプリ山になっていました(笑)
登る人が少ない山なので、GPSで道が正しいか確認して進みます。
2021年09月05日 11:20撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
9/5 11:20
登る人が少ない山なので、GPSで道が正しいか確認して進みます。
最初は黄色いお花畑の中を進みます。
突っ込め〜!
2021年09月05日 11:25撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
9/5 11:25
最初は黄色いお花畑の中を進みます。
突っ込め〜!
膝上くらいの薮漕ぎです。
真ん中ら辺に、わずかに道が見えますね〜。
もう昼なので朝露もなく、カッパは不要でした。
2021年09月05日 11:26撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
9/5 11:26
膝上くらいの薮漕ぎです。
真ん中ら辺に、わずかに道が見えますね〜。
もう昼なので朝露もなく、カッパは不要でした。
ちょっと道がハッキリしてきた感じ?
薮漕ぎが終わるとなかなかの急斜面でした。
2021年09月05日 11:36撮影 by  DSC-WX700, SONY
9/5 11:36
ちょっと道がハッキリしてきた感じ?
薮漕ぎが終わるとなかなかの急斜面でした。
前ペラリ山です。
何もありません。
2021年09月05日 11:40撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
9/5 11:40
前ペラリ山です。
何もありません。
またまた薮漕ぎ。
如何に人が少ないか分かりますね〜
2021年09月05日 11:50撮影 by  DSC-WX700, SONY
9/5 11:50
またまた薮漕ぎ。
如何に人が少ないか分かりますね〜
この辺は歩きやすかったです。
2021年09月05日 11:58撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
9/5 11:58
この辺は歩きやすかったです。
一応、今日は晴れ予報なんですけどね。
2021年09月05日 12:00撮影 by  DSC-WX700, SONY
9/5 12:00
一応、今日は晴れ予報なんですけどね。
ちょっと背丈は低めの薮漕ぎです。
薮漕ぎって、熊の〇〇を踏んでたりしないんですかね?
2021年09月05日 12:08撮影 by  DSC-WX700, SONY
9/5 12:08
ちょっと背丈は低めの薮漕ぎです。
薮漕ぎって、熊の〇〇を踏んでたりしないんですかね?
もうすぐ山頂っぽい雰囲気ですが、空が晴れていれば気持ち良いんですけどね。
2021年09月05日 12:10撮影 by  DSC-WX700, SONY
9/5 12:10
もうすぐ山頂っぽい雰囲気ですが、空が晴れていれば気持ち良いんですけどね。
あっ!見えた!
いきなりでした。
2021年09月05日 12:12撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
9/5 12:12
あっ!見えた!
いきなりでした。
ペラリ山、登頂しました。
三角点もありました。
2021年09月05日 12:22撮影 by  DSC-WX700, SONY
5
9/5 12:22
ペラリ山、登頂しました。
三角点もありました。
山頂の奥には全く道が見えないですが、良い雰囲気だと思いました。
2021年09月05日 12:22撮影 by  DSC-WX700, SONY
9/5 12:22
山頂の奥には全く道が見えないですが、良い雰囲気だと思いました。
2019.10とあります。
もうすぐこの山頂碑を立てて2年になるんですね。
2021年09月05日 12:23撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
9/5 12:23
2019.10とあります。
もうすぐこの山頂碑を立てて2年になるんですね。
そして、山頂碑の手前にある何やら怪しい物体・・・
2021年09月05日 12:29撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
9/5 12:29
そして、山頂碑の手前にある何やら怪しい物体・・・
・・・天測点がありました。
高さ1メートルくらいです。
2021年09月05日 12:24撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
9/5 12:24
・・・天測点がありました。
高さ1メートルくらいです。
天測点というのは、昔、星の位置を基にして測量する際に使われていた基準点とのこと。
初めて見ました。
2021年09月05日 12:24撮影 by  DSC-WX700, SONY
3
9/5 12:24
天測点というのは、昔、星の位置を基にして測量する際に使われていた基準点とのこと。
初めて見ました。
山頂でしばらく晴れるのを待っていたんですが、ダメでしたので撤収します。
2021年09月05日 12:24撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
9/5 12:24
山頂でしばらく晴れるのを待っていたんですが、ダメでしたので撤収します。
山頂を少し降りたところの方が景色が良いかもしれません。
2021年09月05日 12:31撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
9/5 12:31
山頂を少し降りたところの方が景色が良いかもしれません。
拡大
新ひだか町の街並みです。
日高は馬の町。牧場と馬だらけです。
2021年09月05日 12:31撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
9/5 12:31
拡大
新ひだか町の街並みです。
日高は馬の町。牧場と馬だらけです。
もちっと晴れてればね〜。
山の天気は難しいです。
2021年09月05日 12:43撮影 by  DSC-WX700, SONY
9/5 12:43
もちっと晴れてればね〜。
山の天気は難しいです。
(奥)まで降りてきました。
2021年09月05日 13:02撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
9/5 13:02
(奥)まで降りてきました。
林道を歩いて戻って突き当たりの駐車スペースがゴールです。
とりあえず、お疲れ俺。
2021年09月05日 13:29撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
9/5 13:29
林道を歩いて戻って突き当たりの駐車スペースがゴールです。
とりあえず、お疲れ俺。
下山後に車で走っていると柵の向こうに馬がいました。
最初、荒れた山で柵が見えなくて、野生の馬がいる!と思って車を止めてよく見てみるとちゃんと柵があったので管理されている馬だと思います。
2021年09月05日 13:53撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
9/5 13:53
下山後に車で走っていると柵の向こうに馬がいました。
最初、荒れた山で柵が見えなくて、野生の馬がいる!と思って車を止めてよく見てみるとちゃんと柵があったので管理されている馬だと思います。
奥の木陰からもう1頭出てきました。
写真で改めて見てみると、雑草とか伸び放題で随分と雑な牧場だなぁ〜。
2021年09月05日 13:53撮影 by  DSC-WX700, SONY
9/5 13:53
奥の木陰からもう1頭出てきました。
写真で改めて見てみると、雑草とか伸び放題で随分と雑な牧場だなぁ〜。
更に後ろからぞくぞくと集まってきて、総勢4頭でお出迎えしてくれました。
カワイイ!
2021年09月05日 13:54撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
9/5 13:54
更に後ろからぞくぞくと集まってきて、総勢4頭でお出迎えしてくれました。
カワイイ!
ペラリ山に登る人しかこの道を通らないから、人が珍しいのかな。
2021年09月05日 13:55撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
9/5 13:55
ペラリ山に登る人しかこの道を通らないから、人が珍しいのかな。
こちら側も雑草が多かったですが、かき分けて近づいてみました。
2021年09月05日 13:55撮影 by  DSC-WX700, SONY
9/5 13:55
こちら側も雑草が多かったですが、かき分けて近づいてみました。
柵の近くまで来てくれたので鼻を撫でてあげました。
2021年09月05日 13:57撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
9/5 13:57
柵の近くまで来てくれたので鼻を撫でてあげました。
代わりばんこで覗きに来てくれました。
みんな良い子。
2021年09月05日 13:57撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
9/5 13:57
代わりばんこで覗きに来てくれました。
みんな良い子。
またね〜
つかの間のひと時だったけど、楽しかったよ!
2021年09月05日 13:55撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
9/5 13:55
またね〜
つかの間のひと時だったけど、楽しかったよ!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

9月5日からの2日間は日高地方への小旅行。

最高峰の幌尻岳をはじめとする日高山地は、北海道に引っ越して以来の未踏のエリアだった。

日高の山は、他エリアの山に比べて難易度が高い。
長い林道歩き、渡渉の連続、マダニやアブの襲来、激しい薮漕ぎ、ヒグマの出現率・・・
調べれば調べるほど登頂は難しく感じられ二の足を踏んでいたエリアだった。

で、今回登ろうと決めたペラリ山は、最初に30分ほどの林道歩きはあるものの、それ以外の妨げとなるような要素が比較的少ない山と見定め、登ってみることに。

ペラリ山は日高山地の主脈から西に外れた所にある地味な山で、自宅からも比較的近い。当日の朝8時に自宅を出発し山に向かった。

日高は太平洋に近いということで、海の湿気の影響を受けやすいからなのか、天気が読めず、登山当日も上空には雲が大きくのさばる空模様となってしまった。

山頂に着いてみると見たことのない石の塊が。
天測点という、かつて測量に使われていた基準点らしい。
登山歴はもうすぐ10年になるが、測量の基準点は三角点しか知らなかったので、登頂の喜びの他にも新たな発見があり、充実した登山となった。

日高の山旅の2日目はもう少し主稜線に近づくつもり。
自分の技量に見合った山に登ろうと思う。

つづく

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら