ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3497928
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

イラクサにやられて痺れた〜小仏城山

2021年09月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:21
距離
13.4km
登り
1,191m
下り
1,283m

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:55
合計
4:21
10:38
5
10:43
10:43
7
10:50
10:54
4
10:58
10:58
16
11:14
11:24
14
11:38
11:45
22
12:07
12:26
2
12:28
12:28
27
12:55
12:55
12
13:24
13:26
26
14:04
14:05
22
14:27
14:28
8
14:36
14:36
8
14:44
14:48
6
14:54
14:56
3
14:59
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
蔓穂(ツルボ)。
2021年09月08日 10:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9/8 10:43
蔓穂(ツルボ)。
秋海棠(シュウカイドウ)。正面を向いて咲いているのは雄花、左右の小さい2枚が花弁で上下の大きい2枚が萼、中央の黄色が雄蕊。雌花は後ろの下向きの花。
ちょうど時期のようで、たくさん咲いていました。
2021年09月08日 11:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9/8 11:03
秋海棠(シュウカイドウ)。正面を向いて咲いているのは雄花、左右の小さい2枚が花弁で上下の大きい2枚が萼、中央の黄色が雄蕊。雌花は後ろの下向きの花。
ちょうど時期のようで、たくさん咲いていました。
早苗蓼(サナエタデ)。
2021年09月08日 11:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9/8 11:08
早苗蓼(サナエタデ)。
麝香草(ジャコウソウ)。
2021年09月08日 11:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/8 11:14
麝香草(ジャコウソウ)。
金水引(キンミズヒキ)。
2021年09月08日 11:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9/8 11:25
金水引(キンミズヒキ)。
藪蘭(ヤブラン)。
2021年09月08日 11:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9/8 11:27
藪蘭(ヤブラン)。
秋分草(シュウブンソウ)。5mmくらいの小さな地味な花。
2021年09月08日 11:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/8 11:28
秋分草(シュウブンソウ)。5mmくらいの小さな地味な花。
縮み笹(チヂミザサ)。葉が笹に似いていて縮んだような皺があることから。
2021年09月08日 11:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9/8 11:29
縮み笹(チヂミザサ)。葉が笹に似いていて縮んだような皺があることから。
藤甘草(フジカンゾウ)。ヌスビトハギより大きく、葉が7枚。
2021年09月08日 11:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/8 11:35
藤甘草(フジカンゾウ)。ヌスビトハギより大きく、葉が7枚。
現の証拠(ゲンノショウコ)。生薬の名前。
2021年09月08日 11:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
9/8 11:38
現の証拠(ゲンノショウコ)。生薬の名前。
釣船草(ツリフネソウ)。1つだけ咲いていました。
2021年09月08日 11:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/8 11:39
釣船草(ツリフネソウ)。1つだけ咲いていました。
山杜鵑草(ヤマホトトギス)。花被片が反り返る。
2021年09月08日 11:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/8 11:40
山杜鵑草(ヤマホトトギス)。花被片が反り返る。
柏葉白熊(カシワバハグマ)。名の由来は葉が柏の葉に似るため。白熊(ハグマ)は僧が使う仏具である払子や兜などにつけるヤクの尾の毛で作った飾りをいい、花冠の細長い裂片のようすをそれに見立てた。
2021年09月08日 11:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/8 11:41
柏葉白熊(カシワバハグマ)。名の由来は葉が柏の葉に似るため。白熊(ハグマ)は僧が使う仏具である払子や兜などにつけるヤクの尾の毛で作った飾りをいい、花冠の細長い裂片のようすをそれに見立てた。
ニガナの実。
2021年09月08日 12:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9/8 12:01
ニガナの実。
城山頂上。曇っていて都心の方はぼんやりとしか見えません。なので風景写真なし。
2021年09月08日 12:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9/8 12:25
城山頂上。曇っていて都心の方はぼんやりとしか見えません。なので風景写真なし。
関東嫁菜(カントウヨメナ)。中部地方より西に生えるヨメナに似ていて関東地方に生えることから。
2021年09月08日 12:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/8 12:25
関東嫁菜(カントウヨメナ)。中部地方より西に生えるヨメナに似ていて関東地方に生えることから。
南天萩(ナンテンハギ)。
2021年09月08日 12:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9/8 12:31
南天萩(ナンテンハギ)。
タイアザミの白花でしょうか。
2021年09月08日 12:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9/8 12:35
タイアザミの白花でしょうか。
吾亦紅(ワレモコウ)。暗赤色の花のように見えるのは、4枚の萼からなる小さな花の集合体。花弁はない。
2021年09月08日 12:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/8 12:40
吾亦紅(ワレモコウ)。暗赤色の花のように見えるのは、4枚の萼からなる小さな花の集合体。花弁はない。
猪独活(シシウド)の実。
2021年09月08日 12:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9/8 12:40
猪独活(シシウド)の実。
山萩(ヤマハギ)。
2021年09月08日 12:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9/8 12:42
山萩(ヤマハギ)。
釣鐘人参(ツリガネニンジン)。
2021年09月08日 12:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/8 12:45
釣鐘人参(ツリガネニンジン)。
黄花秋桐(キバナアキギリ)。上唇の先端から伸びているのが雄蕊、中に2つ見えるのが仮雄蕊。もぐりこんだ昆虫の背中に花粉をつけるしくみがあるらしい。
2021年09月08日 12:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/8 12:45
黄花秋桐(キバナアキギリ)。上唇の先端から伸びているのが雄蕊、中に2つ見えるのが仮雄蕊。もぐりこんだ昆虫の背中に花粉をつけるしくみがあるらしい。
野原薊(ノハラアザミ)。
2021年09月08日 12:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/8 12:49
野原薊(ノハラアザミ)。
仙人草(センニンソウ)。痩果につく綿毛を仙人の髭に見立てたことから。別名ウマクワズ。有毒植物で馬や牛が絶対に口にしないいことを意味する。
2021年09月08日 13:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/8 13:02
仙人草(センニンソウ)。痩果につく綿毛を仙人の髭に見立てたことから。別名ウマクワズ。有毒植物で馬や牛が絶対に口にしないいことを意味する。
秋唐松、秋落葉松(アキカラマツ)。
2021年09月08日 13:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9/8 13:03
秋唐松、秋落葉松(アキカラマツ)。
犬升麻(イヌショウマ)。咲き始め。これをみたら西表島でみたサガリバナを思い出した。
2021年09月08日 13:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/8 13:09
犬升麻(イヌショウマ)。咲き始め。これをみたら西表島でみたサガリバナを思い出した。
まだこれからですね。
2021年09月08日 13:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9/8 13:09
まだこれからですね。
フジカンゾウ。
2021年09月08日 13:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9/8 13:13
フジカンゾウ。
銀竜草擬(ギンリョウソウモドキ)・秋の銀竜草(アキノギンリョウソウ)。6月頃咲く銀竜草が遅く咲いたと思っていたら、これは別の種。銀竜草との違いは本種の方が色が薄い褐色を帯びて透明感が薄いことと、鱗片があまり反り返らないこと、ギンリョウソウが液状果を作るのに対して、朔果であることなど。
2021年09月08日 13:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/8 13:15
銀竜草擬(ギンリョウソウモドキ)・秋の銀竜草(アキノギンリョウソウ)。6月頃咲く銀竜草が遅く咲いたと思っていたら、これは別の種。銀竜草との違いは本種の方が色が薄い褐色を帯びて透明感が薄いことと、鱗片があまり反り返らないこと、ギンリョウソウが液状果を作るのに対して、朔果であることなど。
ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)。花被片が反り返らない。
2021年09月08日 13:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/8 13:17
ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)。花被片が反り返らない。
霜柱(シモバシラ)。厳冬期に根本に氷華ができる。
2021年09月08日 13:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9/8 13:18
霜柱(シモバシラ)。厳冬期に根本に氷華ができる。
盗人萩(ヌスビトハギ)。フジカンゾウより小さく、葉が3枚。
2021年09月08日 13:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9/8 13:22
盗人萩(ヌスビトハギ)。フジカンゾウより小さく、葉が3枚。
カシワバハグマに止まる虎丸花蜂(トラマルハナバチ)。この花が好きなようであちこちでくっついているのを見ました。
2021年09月08日 13:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/8 13:38
カシワバハグマに止まる虎丸花蜂(トラマルハナバチ)。この花が好きなようであちこちでくっついているのを見ました。
藪茗荷(ヤブミョウガ)の実。
2021年09月08日 14:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9/8 14:19
藪茗荷(ヤブミョウガ)の実。
郭公薊(カッコウアザミ)。園芸種だそうです。
2021年09月08日 14:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/8 14:49
郭公薊(カッコウアザミ)。園芸種だそうです。
刺草・蕁麻(イラクサ)。茎や葉の表面に毛のような棘がある。触れると激しい痛みを感じるのでこの名がある。(写真はネットから拝借)
1
刺草・蕁麻(イラクサ)。茎や葉の表面に毛のような棘がある。触れると激しい痛みを感じるのでこの名がある。(写真はネットから拝借)

感想

 先週ワクチン2回めを打ち終わりました。まだ抗体は充分とはいえませんが前回山に登ってから3週間程経ち体が重たくなってきたので出かけてきました。ラッシュを避け、朝ドラを見てから家を出ました。登山口についたのは遅めの時間でしたが、ちょうど城山山頂についた頃にランチタイム、お昼を食べて高尾山方面に向かいました。
 途中一丁平でトイレに寄りその後のことでした。登山道右の植物に手首があたった時にチクリと痛みが。私は調理中ナスのヘタについている棘にたまにやられます。そんな痛みだったのであー何か棘にやられたーと思い、手首を見ましたが特に棘は見当たらず、そのまま先へ進みました。高尾山頂には寄らず6号路を下山、途中手首に少々痛みと痺れが出てきました。電車に乗る頃には痺れが直径6cmくらいの範囲に広がり、これはヤバい、植物でなく何か神経毒を持つ毒虫にでもやられたのではないかと思い始めました。途中でケーキを買い、保冷剤をくれたのでそれを手首に当てて冷やすと痺れは薄れてきました。ホームタウンの駅で下車、駅近の皮膚科に行きましたが休診日、少し離れたもう一軒は診療時間内なのに本日の診療は終了の札が。しかたがないので薬局に寄り、塗薬を買って帰宅、薬を塗り冷やして対処しました。痺れは少しずつ消えていき、睡眠に支障が出ることはなく、朝には痺れはありませんでした。医者には行かなくて大丈夫でした。
 さて、私を痺れさせたものの正体は何だったんだろうを思い、ネットで調べてみました。皮膚に残るのはごく小さな赤い点が1.5cmほどの間隔で2つ、腫れはありません。虫ではなさそうなので、「植物の棘・痺れる」で検索した結果、ヒットしたのはイラクサでした。写真をみて納得、これ生えていましたねー。私はこれにやられたのね。けっこう強力な神経毒です。昔うっかりホルマリンを手につけてしまったことがありその時も痺れた事を思い出しましたが、それより強力な気がします。毒の正体は何だろうと思い、さらに調べてみました。蟻酸とかヒスタミンとかアセチルコリンとか書いてありましたがよく分かっていないようです。オーストラリアのイラクサ科の毒はクモやイモガイに匹敵するとか。
 この時期の山歩きはイラクサに要注意ですね。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら