記録ID: 3502113
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
岩木山(8合目駐車場からピストン)
2021年09月09日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:05
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 363m
- 下り
- 369m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
弘前駅11:10→ 12:50 8合目駐車場 8合目駐車場 13:55 車に乗せていただきました。 弘前駅 15:34 →20:13 川口 |
写真
感想
大人の休日倶楽部パスを使い岩木山日帰り。
エスケープ用のリフトが運休しており、1時間後のバス出発時間と勝負しながらの山行でした。
ところが10秒ほど勝負に負け、バスに乗れず仕舞い。
嶽温泉まで登山道を走るかと覚悟したところ、東京練馬区からお出でのご夫婦の車に乗せていただき、神社参拝もしながら弘前駅まで送っていただきました。
本当にありがとうございました。
しかし、百名山をこんな安直な登山で、なめてるのかと言われそうですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人
お早うございます。
そしてご無沙汰しております。
…と思ったら、この日は拙者もはやぶさ1号に乗って新青森入りし、弘前行きの在来線に乗り換えています。
半袖隊は1号隊員の慰安旅行でしたので、川部駅で五能線に再度乗り換え深浦駅⇒ウェスパ椿山駅と流れて、最後は不老ふ死温泉へ行きました。
せっかくOQCパスを使って遠路はるばるだったのに残念でしたね。
因みに拙者は岩木山に3回登っていますが、スッ気晴れはありません。
当日の岩木山は五能線からもずっと雲で覆われていました。
また海岸線歩きした深浦では急な土砂降りに遭いました。
でも夕方は見事な日の入り。
忙しい天候推移でしたよ。
今度から始発新幹線で車内酒場を開設している山姿ダンディーがいないかと注意深くキョロキョロすることにします
ご無沙汰しております。
しかしビックリするニアミスですね、まさか同じやぶさ1号に乗っているなんて。
青森の山は初めてなので、列車・バスでのアクセス具合が不安なのでリフトに
保険をかけて臨みましたが、まさかの運休で参りました。
嶽温泉からは7合目から上に雲がかかっていたので、飛んでくれないかなと
望みを抱いたものの。やはりだめでした。
9/11、12日別の場所から岩木山を眺めましたが、山頂付近には雲がまとわりついていました。
次のOQCパスの時期にまたトライしてみます。
その折には、やぶさ1号の乗客を確認するようにします。
(次のレコに続きます。)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する