ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3502906
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

多峯主山、天覚山、大高山(高麗駅〜飯能アルプス〜吾野駅) 【分県登山ガイド埼玉県51】

2021年09月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:58
距離
17.8km
登り
1,307m
下り
1,230m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:44
合計
6:33
6:41
33
7:14
7:21
8
7:29
7:29
11
7:40
7:41
12
7:53
7:53
4
8:12
8:14
8
8:22
8:23
15
8:38
8:38
20
8:58
9:01
42
9:43
9:43
8
9:51
9:51
34
10:25
10:35
83
11:58
12:18
27
12:45
12:45
29
13:14
天候 天候 小雨🌂→ガス☁️
気温 21℃
湿度 99%
風 なし
眺望 不良
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行き
06:30 高麗駅近隣駐車場着(1日500円)
帰り
13:36 吾野駅発
13:50 高麗駅着(IC210円)
コース状況/
危険箇所等
指導標が要所にあるので道迷いの心配は少ないと思います.
危険個所も感じられませんでしたが,雨後は良く滑ります.よそ見は禁物です.根っこに引っかかって転んだり滑落して大けがの素です.
分県登山ガイドに記載の大高山・天覚山のページでは吾野駅からスタートして東吾野駅に向かうコースで歩行距離6.5km,技術度☆,体力度☆ですが,本日のコースはタフでした.湿度が高かったせいもありますがバテバテでした.
・高麗駅〜多峯主山:高麗駅から住宅街を真っすぐ歩いて登山道に入ります.登山道はよく整備されています.
・多峯主山〜多峯主山登山口:小さいアップダウンがありますがこの時点では序の口です.
・多峯主山登山口〜飯能アルプス永田入口:一般道を100m程度歩くと永田入口です.
・飯能アルプス永田入口〜久須美ケルン:雨後の歩行はレインズボンを履いたほうが安心です.
・久須美ケルン〜東峠:アップダウンを繰り返してひたすら進みます.
・東峠〜天覚山:根っこに注意.時々,急坂になって歩行リズムが悪くなります.
・天覚山〜大高山:アップダウンを繰り返す長いアプローチを進みます.急登が何か所かあるので辛抱,我慢で進みます.
・大高山〜前坂:大高山山頂からの下りはかなりの急坂です.登りはかなりきついと思います.
・前坂〜吾野駅:整備された道を駅に向かって進みます.墓地に出ると吾野名水で喉を潤せます.
その他周辺情報 飲食施設 寄らず
入浴施設 寄らず(自宅に帰ってからお風呂の王様で汗を流しました.)
おはようございます.よく利用する高麗駅近隣の駐車場です.1日500円で停めさせていただきます.
それにしても天気がパッとしないですね.昨晩の予報ではもう少し期待が持てる予報でしたけど...曇ってます.しかも,小雨がパラパラと
天候が回復することを期待してスタートします.
2021年09月11日 06:39撮影 by  SH-01K, SHARP
4
9/11 6:39
おはようございます.よく利用する高麗駅近隣の駐車場です.1日500円で停めさせていただきます.
それにしても天気がパッとしないですね.昨晩の予報ではもう少し期待が持てる予報でしたけど...曇ってます.しかも,小雨がパラパラと
天候が回復することを期待してスタートします.
おなじみの高麗駅のモニュメントです.
2021年09月11日 06:41撮影 by  SH-01K, SHARP
5
9/11 6:41
おなじみの高麗駅のモニュメントです.
高麗駅から住宅地を南側に真っすぐ進むとこちらにつきあたります.階段を登ります.
2021年09月11日 06:57撮影 by  SH-01K, SHARP
2
9/11 6:57
高麗駅から住宅地を南側に真っすぐ進むとこちらにつきあたります.階段を登ります.
進行方向は,当然フェンス沿いと思いきや,大間違いでした.ここで引き返しました.
2021年09月11日 06:59撮影 by  SH-01K, SHARP
2
9/11 6:59
進行方向は,当然フェンス沿いと思いきや,大間違いでした.ここで引き返しました.
階段を上がったところまで戻って直進します.
2021年09月11日 07:00撮影 by  SH-01K, SHARP
2
9/11 7:00
階段を上がったところまで戻って直進します.
天気が悪いせいとは思いますが実際は写真より暗いです.
根っこ道を滑らないように進みます.
2021年09月11日 07:04撮影 by  SH-01K, SHARP
4
9/11 7:04
天気が悪いせいとは思いますが実際は写真より暗いです.
根っこ道を滑らないように進みます.
天覧山方面と多峯主山方面の分岐です.多峯主山方面に向かいます.この辺りで雨が降って来たので折りたたみ傘をさしました.
2021年09月11日 07:07撮影 by  SH-01K, SHARP
2
9/11 7:07
天覧山方面と多峯主山方面の分岐です.多峯主山方面に向かいます.この辺りで雨が降って来たので折りたたみ傘をさしました.
右の多峯主山山山頂方面に進みます.
2021年09月11日 07:11撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/11 7:11
右の多峯主山山山頂方面に進みます.
多峯主山山頂に到着しました.スタートから40分ほどです.眺望はご覧のとおりありません.
2021年09月11日 07:18撮影 by  SH-01K, SHARP
10
9/11 7:18
多峯主山山頂に到着しました.スタートから40分ほどです.眺望はご覧のとおりありません.
多峯主山山頂から飯能アルプスに入ります.
2021年09月11日 07:19撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/11 7:19
多峯主山山頂から飯能アルプスに入ります.
多峯主山山頂から4分ほどでトイレがありました.
2021年09月11日 07:23撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/11 7:23
多峯主山山頂から4分ほどでトイレがありました.
指導標の右に進むと飯能アルプスに入ります.
2021年09月11日 07:25撮影 by  SH-01K, SHARP
2
9/11 7:25
指導標の右に進むと飯能アルプスに入ります.
飯能アルプスは雨露に濡れた狭い踏み跡をたどって進みます.
2021年09月11日 07:34撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/11 7:34
飯能アルプスは雨露に濡れた狭い踏み跡をたどって進みます.
多峯主山登山口に下りてきました.ここから飯能アルプス永田入口に進みます.
2021年09月11日 07:53撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/11 7:53
多峯主山登山口に下りてきました.ここから飯能アルプス永田入口に進みます.
こちらが飯能アルプス永田入口です.
2021年09月11日 07:56撮影 by  SH-01K, SHARP
2
9/11 7:56
こちらが飯能アルプス永田入口です.
入口から少し登ると右側が開けました.写真では分かりませんが永田団地が見渡せます.
2021年09月11日 08:03撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/11 8:03
入口から少し登ると右側が開けました.写真では分かりませんが永田団地が見渡せます.
まだ青いけど,どんぐりです.
2021年09月11日 08:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
9/11 8:19
まだ青いけど,どんぐりです.
久須美ケルンに到着しました.
2021年09月11日 08:22撮影 by  SH-01K, SHARP
6
9/11 8:22
久須美ケルンに到着しました.
こちらは永田山277mです.
2021年09月11日 08:22撮影 by  SH-01K, SHARP
5
9/11 8:22
こちらは永田山277mです.
久須美山の祠です.本日の安全を祈願しました.
2021年09月11日 08:34撮影 by  SH-01K, SHARP
5
9/11 8:34
久須美山の祠です.本日の安全を祈願しました.
久須美山山頂標識.標高260m
2021年09月11日 08:34撮影 by  SH-01K, SHARP
4
9/11 8:34
久須美山山頂標識.標高260m
久須美坂です.ここから久須美峠に向かいます.
2021年09月11日 08:37撮影 by  SH-01K, SHARP
6
9/11 8:37
久須美坂です.ここから久須美峠に向かいます.
天覚山まであと80分とのこと,先が長いねー.湿度も高いし蒸し風呂の中を歩いているような感じです.
2021年09月11日 08:57撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/11 8:57
天覚山まであと80分とのこと,先が長いねー.湿度も高いし蒸し風呂の中を歩いているような感じです.
飯能グリーンCCです.
2021年09月11日 09:11撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/11 9:11
飯能グリーンCCです.
スタートしてから大分歩いたので一服します.ホットコーヒーとドライフルーツでスタミナ回復です.それにしても蒸し暑い.
2021年09月11日 09:30撮影 by  SH-01K, SHARP
7
9/11 9:30
スタートしてから大分歩いたので一服します.ホットコーヒーとドライフルーツでスタミナ回復です.それにしても蒸し暑い.
東京電力の送電線58号鉄塔です.
2021年09月11日 09:42撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/11 9:42
東京電力の送電線58号鉄塔です.
東峠までやってきました.雨も止んだし,天覚山まであともう一息です.
2021年09月11日 09:51撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/11 9:51
東峠までやってきました.雨も止んだし,天覚山まであともう一息です.
鎖がありますがここからは登りません.左に100mほど進んで飯能アルプスに入ります.
2021年09月11日 09:52撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/11 9:52
鎖がありますがここからは登りません.左に100mほど進んで飯能アルプスに入ります.
舗装道を100mほど進みます.
2021年09月11日 09:52撮影 by  SH-01K, SHARP
2
9/11 9:52
舗装道を100mほど進みます.
こちらから天覚山に向かいます.残り800mの表示,これが長い
2021年09月11日 09:53撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/11 9:53
こちらから天覚山に向かいます.残り800mの表示,これが長い
約8分ほど登って飯能アルプスの尾根に合流しました.左に進みます.ここまでアップダウンを繰り返しているのでスタミナを消耗しています.
2021年09月11日 10:01撮影 by  SH-01K, SHARP
4
9/11 10:01
約8分ほど登って飯能アルプスの尾根に合流しました.左に進みます.ここまでアップダウンを繰り返しているのでスタミナを消耗しています.
両峯神社跡です.
2021年09月11日 10:27撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/11 10:27
両峯神社跡です.
両峯神社跡の石標です.
2021年09月11日 10:27撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/11 10:27
両峯神社跡の石標です.
間もなく天覚山山頂です.
2021年09月11日 10:30撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/11 10:30
間もなく天覚山山頂です.
天覚山山頂.標高445m
2021年09月11日 10:31撮影 by  SH-01K, SHARP
15
9/11 10:31
天覚山山頂.標高445m
残念ながらガスで眺望は不良でした.休憩ベンチがありましたが次の目的地の大高山に向います.
2021年09月11日 10:32撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/11 10:32
残念ながらガスで眺望は不良でした.休憩ベンチがありましたが次の目的地の大高山に向います.
センゴ山だそうです.地図には記載がないので助かります.
2021年09月11日 11:00撮影 by  SH-01K, SHARP
8
9/11 11:00
センゴ山だそうです.地図には記載がないので助かります.
写真では分かりずらいですが結構ヤセ尾根です.
2021年09月11日 11:12撮影 by  SH-01K, SHARP
4
9/11 11:12
写真では分かりずらいですが結構ヤセ尾根です.
吾野の頭と記してあります.
2021年09月11日 11:23撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/11 11:23
吾野の頭と記してあります.
アップダウンと急登を繰り返してやってきました.あそこが大高山山頂らしい.
2021年09月11日 11:58撮影 by  SH-01K, SHARP
2
9/11 11:58
アップダウンと急登を繰り返してやってきました.あそこが大高山山頂らしい.
大高山山頂標識.標高493m
2021年09月11日 11:58撮影 by  SH-01K, SHARP
8
9/11 11:58
大高山山頂標識.標高493m
山頂からの眺望は残念ながらありませんでした.
2021年09月11日 11:59撮影 by  SH-01K, SHARP
2
9/11 11:59
山頂からの眺望は残念ながらありませんでした.
山頂にベンチとかありませんが根っこに腰かけて,昼飯にします.本日は久しぶりにカップラーメンを食します.銘柄は「世界の日清カップヌードルフランスのビストロ風ボルチーニ香るきのこポタージュ」ラーメンです.名まえが長すぎでしょ.塩むすびは残りスープでドリアでいただきました.これで元気回復しました.
2021年09月11日 12:04撮影 by  SH-01K, SHARP
9
9/11 12:04
山頂にベンチとかありませんが根っこに腰かけて,昼飯にします.本日は久しぶりにカップラーメンを食します.銘柄は「世界の日清カップヌードルフランスのビストロ風ボルチーニ香るきのこポタージュ」ラーメンです.名まえが長すぎでしょ.塩むすびは残りスープでドリアでいただきました.これで元気回復しました.
さて,吾野駅に向かって下山です.写真では分かりにくいですがかなりの急こう配を下ります.
2021年09月11日 12:21撮影 by  SH-01K, SHARP
4
9/11 12:21
さて,吾野駅に向かって下山です.写真では分かりにくいですがかなりの急こう配を下ります.
東吾野から飛村への林道にでました.
2021年09月11日 12:33撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/11 12:33
東吾野から飛村への林道にでました.
左に進むと竹寺方面.本日の飯能アルプス縦走はここまでです.右に進んで吾野駅に向かいます.
2021年09月11日 12:45撮影 by  SH-01K, SHARP
4
9/11 12:45
左に進むと竹寺方面.本日の飯能アルプス縦走はここまでです.右に進んで吾野駅に向かいます.
下山道で見つけたヤマホトトギス
2021年09月11日 13:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
9/11 13:02
下山道で見つけたヤマホトトギス
大高山を下山してから約40分で法光寺の墓地に出てきました.
2021年09月11日 13:06撮影 by  SH-01K, SHARP
4
9/11 13:06
大高山を下山してから約40分で法光寺の墓地に出てきました.
墓地入口にある吾野名水です.乾いたのどを潤してくれまた.ついでに手と顔を洗いました.空のテルモスに名水を詰めて帰りました.(明日のコーヒーに使います)
2021年09月11日 13:08撮影 by  SH-01K, SHARP
12
9/11 13:08
墓地入口にある吾野名水です.乾いたのどを潤してくれまた.ついでに手と顔を洗いました.空のテルモスに名水を詰めて帰りました.(明日のコーヒーに使います)
吾野駅に到着しました.ここから高麗駅に戻って車で帰ります.飯能アルプスの赤線つなぎはこれからも続けます.お疲れさんでした.
2021年09月11日 13:14撮影 by  SH-01K, SHARP
6
9/11 13:14
吾野駅に到着しました.ここから高麗駅に戻って車で帰ります.飯能アルプスの赤線つなぎはこれからも続けます.お疲れさんでした.

装備

個人装備
🧤グローブ ☔️ 雨具 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス ストック 📷カメラ 📻ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 ⛽️コンロ ひもロープ 折り畳み式傘☂️

感想

今週も先週末に引続き天気が芳しくなかったのですが、二週連続で家の中でじっとしているのは精神衛生上耐えられないので、ぱっとしないお天気の中、一か八か飯能アルプスに出掛けました。🚙
高麗駅駐車場に着いたときはどんよりした空模様でいつ降りだしてもおかしくない状況でスタートしてから1時間ほど傘を片手に歩きました。💨
前々から飯能アルプスを赤線で繋げたいと思っていて多峯主山から大高山まで縦走しました。
眺望はこのような天気なので当初から期待していませんでした。
それにしても湿度99%の中をアップダウンを繰り返して歩くのはこたえました。💦
ヘトヘトになりながらようやく吾野駅にたどり着きました。
本格的な秋に入ればもっと楽に歩けるような気がします。🚶
💦でベトベトな体は、家に戻ってからお風呂の王さまで流しました。気持ち良かったです。😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人

コメント

雨の中の山歩きお疲れ様でした☔️
昨日、明日(土曜日)はどうしようと思ったら奥多摩方面の天気が今ひとつと知り、朝寝坊をきめこみました
すると午前中からパラパラと雨の音

今日の山行だと大変だったろうなぁと思ったらshaboさんは今日山に行っていたのですね
蒸し暑くて足元も滑りやすくてのダブルパンチ、本当にお疲れ様です

奥武蔵の山々も道標が整備されていて良さそうですね
天覧山や吾妻渓谷にいつか行ってみたいと思ってます
2021/9/11 22:39
washiokenさん、こんばんわ
本日の山行ですが低山だからと言っても侮れないですね😃
コンディションがいまいちとはいえアップダウンの繰り返しは体にこたえました。💦
埼玉の山も楽しいですよ🎵
もう少しお天気がよかったら陣馬山から高尾山の縦走を考えていました。パラリンピックのモニュメントが撤去されたのは残念でした。
もう少し気温が下がったらチャレンジしたいと思います。
2021/9/11 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら