ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 350733
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

初めてのトレラン(丹沢北から高尾山)

2013年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
30.5km
登り
1,406m
下り
1,611m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:55 平丸BS
09:30 山のはちみつ
10:32 相模湖駅 11:30
11:47 弁天橋
12:04 城山登山口
12:50 城山山頂 13:35
14:07 高尾山山頂
15:09 高尾山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
06:20 JR横浜線橋本駅 北口 1番乗り場 三ヶ木行
07:10 三ヶ木バスターミナル 3番乗り場 月夜野行 ★臨時
07:40 平丸BS
平丸バス停ちかく。丹沢方面は左、相模湖は右
2013年09月28日 07:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/28 7:54
平丸バス停ちかく。丹沢方面は左、相模湖は右
前半戦スタート
2013年09月28日 08:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/28 8:05
前半戦スタート
道志ダム
2013年09月28日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/28 8:08
道志ダム
奥相模湖
2013年09月28日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/28 8:08
奥相模湖
丹沢方面
2013年09月28日 08:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/28 8:11
丹沢方面
鯛焼き休憩
2013年09月28日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/28 9:27
鯛焼き休憩
お好きなはちみつをかけて食べます
2013年09月28日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/28 9:28
お好きなはちみつをかけて食べます
山のはちみつ
2013年09月28日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/28 9:31
山のはちみつ
ショートカットの誘惑
2013年09月28日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/28 10:05
ショートカットの誘惑
嵐山洞門
2013年09月28日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/28 10:22
嵐山洞門
相模湖駅
2013年09月28日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/28 10:32
相模湖駅
弁天橋
2013年09月28日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/28 11:47
弁天橋
気持ち良さそう
2013年09月28日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/28 11:53
気持ち良さそう
天日干し
2013年09月28日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/28 12:03
天日干し
城山登山口入口から富士山の頭
2013年09月28日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/28 12:04
城山登山口入口から富士山の頭
城山山頂から富士山
2013年09月28日 12:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/28 12:50
城山山頂から富士山
2013年09月28日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/28 12:52
これでハーフサイズ。ふわふわ
4
これでハーフサイズ。ふわふわ
高尾山山頂
6号路。大変涼しい
高尾山ロープウェー
ゴールの高尾山口駅
トレランの感触つかめたかな
1
トレランの感触つかめたかな
高尾温泉予定地
お疲れとろろそば
八王子駅近くの銭湯「稲荷湯」
1
八王子駅近くの銭湯「稲荷湯」
撮影機器:

感想

ジョギング半分トレラン半分で行ってきました。
コースは前回丹沢主脈縦走した時のスタート地点、平丸バス停から相模湖駅経由で城山高尾山登って下るコース。
なんでこんなコースかというとマイマップでつなげたかったから。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/showroute_rec.php?uid=40675

マイマップで言うと大野山〜シダンゴ山もつなげたいけどそれはまた今度。

前半戦は平丸バス停から相模湖駅までは距離18kmの車道をゆくコース。
ゴール地点の方が標高低いので基本下り。あと田舎道なので信号がなくとてもスムーズ。どうもこのコースは自転車の人も走るらしくて結構すれ違ったな。
休憩ポイントは「山のはちみつ」という鯛焼き屋。10時の開店前に着いちゃったけど聞いてみると「中に入って休んできなさい」とのことだったのでお言葉に甘えて、粒あんの鯛焼き1つ80円を買って店内で休憩。テーブルにはいろんな種類のはちみつが置いてあって試せるようになっている。それを鯛焼きに少しずつつけていただきました。一息ついて出発。そこからしばらく行くと相模湖へでる。
相模湖大橋を渡って相模湖駅へ。前半戦終了。

相模湖駅ではこれからスタートするっぽいトレランのグループやハイカーを見かけたけど、到着したのは自分だけっぽかった。
腹がすいたので蕎麦でもと思ったけど、やっぱり開店前だったので喫茶店でスパゲッティを食って休憩と後半戦の準備。

相模湖から城山高尾山までは距離11kmの登山道。
休憩とったしこれからが初めてのトレランだぜっ!と意気込んで登山口へ。
しかしいざ登り始めたらもう足があがらん。想像では颯爽と駆けのぼっていくはずだったんだけど、結構前半戦できちゃってたみたい。結局登りは歩き、平か下りを小走りでいきました。それでも登山靴ではない軽い足取りが感じられたのはよかったな。トレランもポールいるな。
城山では、他の人が食べてたのをみてかき氷をいただく。
注文するときにかき氷大きいですね!って店の人にきいたらそれでハーフサイズとのこと。食べきれるか不安になりつつもイチゴ味で注文する。
テーブルに腰掛けてスプーンを差してみるとすんごくフワフワしてて、食べてみるとさらっと溶けるしうめえ。あっという間に食ってしまった。

高尾山山頂は相変わらず人多かったな。昔来た時はすかすかだった覚えがあるんだけどな。下りは6号路で。ごく浅い沢の石のうえを歩く感じで、風も音も涼しいし感じ。

下山後はお疲れビールととろろそば。高尾はいま温泉掘ってて2014年オープンするとのことで駅近くに風呂はないので、八王子の銭湯「稲荷湯」でフィニッシュ。


初めてのトレラン&長距離ジョギングで少し欲張った感じだったかな。
翌日、今日ですが足が久々に筋肉痛です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1271人

コメント

brookletさん、超遅コメで失礼します。
拙者も北丹沢から高尾山までをつなげたいなぁ・・・と思いながらも、でも遠いなぁ・・・と渋っております
そこをトレランで行ってしまったわけですね

さて、感想を拝見していると
「大野山〜シダンゴ山もつなげたい」
との一文が目に止まりました。

拙者、今年5月18日、同ルートで道迷いを繰り返し、大変な思いを致しました。
その節には、是非、拙者レコを参考にして頂ければ幸いですm(__)m
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-299288.html

spa  t-shirt隊長
2013/10/18 18:14
チェック済みです!
こんにちは。
マイマップで赤線が途切れていると気になるんですよね。

教えていただいた隊長のレコは何度も見ております!
だいぶ涼しくなってきたのでそろそろチャレンジしようかと思ってます。
2013/10/21 13:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら