記録ID: 350803
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
秋の気配を求めて瑞牆山へ
2013年09月28日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:10
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 849m
- 下り
- 849m
コースタイム
10:10 みずがき山荘出発
12:10 瑞牆山山頂(昼食)
14:20 みずがき山荘到着
12:10 瑞牆山山頂(昼食)
14:20 みずがき山荘到着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
08:50 韮崎駅→みずがき山荘(バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすく、マーキングもしっかりされているので迷わずいけます。 コースタイムの半分地点の大きな桃太郎岩(見たらすぐ分かると思います!)を通過すると、本格的な登りがはじまります。山頂までは丸みのある大きな岩が多く、すべると大変なので数カ所にロープが張ってあります。雨の日は要注意だと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
関東でもようやく涼しく感じる日が増えてきました。
季節の変わり目でちょっぴり風邪気味でしたが、せっかくのお天気だったので日帰りできるお山を探してたところ瑞牆山に決定しました。紅葉はまだこれからのようですが、とても気持ちのいい山行きになりました。
みずがき山荘から山頂を往復するコースは短いですが(体力により往復3-5時間でしょうか)、急登するため登りがいがあって、しっかり疲れました。山頂付近は岩だらけで高度感もあります。山頂からの眺めはすばらしいパノラマで、八ヶ岳、富士、南アルプスなどくっきり見えました。地球の丸さを実感しました。
14:25のバスに間に合うように、やや駆け足で下りました。帰りの富士見平小屋のお水が美味しかったので、欲張ってありったけの容器に計3リットルくんで持ち帰りました。重い重い、けどうれしいお土産です。
帰りのバスを途中下車して増富の湯でお風呂。気持ちよかったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する