ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3511231
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

赤石山

2021年09月12日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
11.7km
登り
596m
下り
608m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
1:13
合計
5:02
距離 11.7km 登り 607m 下り 608m
5:57
51
6:47
6:49
18
7:07
7:16
47
8:03
8:04
25
8:28
9:30
11
9:41
9:42
22
10:03
10:04
16
10:19
10:20
39
10:58
0
10:59
ゴール地点
天候 曇ちびっと青空
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
志賀高原、平穏バス停に駐車。綺麗なトイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
平穏バス停より少し下ると林道コース入り口。
その少し下に山道コース入り口。行きは間違えて林道コースに。山道の方が少し距離短いみたいです。
どちらにせよ途中で合流します。とにかく赤石山までのコースは半分は林道w黙々と歩きます。
林道終点にて大沼池。深い青色が目に飛び込みます。
その後は池の脇を木立の隙間から見える素晴らしい青色をチラチラ見ながらレストハウスまで歩き、そこから赤石山へ。ここにも綺麗な水洗トイレありました。
赤石山へはとても良く整備されてましたが、ほぼ階段でなかなか萎えます。滑りやすい土なので注意。所々ドロドロで足元汚れます(汗
赤石山直下でようやく開けて眼下に大沼池の青、志賀高原の山々、北信五岳、北アルプスなど中々贅沢な景色が広がります。
赤石山の山頂標識は樹林帯の中で展望はありませんが、すぐ手前に岩場が有り2人ぐらいなら絶景を楽しみながらゆっくりできます。
その他周辺情報 道の駅北信州やまのうち 近くにセブンイレブンあり。最終コンビニ。
温泉▷わくわくの湯。500円。硫黄臭のする熱めの湯。さっぱりします。
ホントはもうちょい下のコースから歩く予定だったけど、分からなくてここから入っちゃった。
2021年09月12日 05:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/12 5:58
ホントはもうちょい下のコースから歩く予定だったけど、分からなくてここから入っちゃった。
こんなかんじの林道を延々と歩きます
2021年09月12日 06:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/12 6:07
こんなかんじの林道を延々と歩きます
ちょっぴり紅葉始まってますね🍁
2021年09月12日 06:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/12 6:22
ちょっぴり紅葉始まってますね🍁
晴れてる〜(^^)
2021年09月12日 06:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/12 6:30
晴れてる〜(^^)
ウメバチソウがたくさん
2021年09月12日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/12 6:45
ウメバチソウがたくさん
大沼池につきました。
お〜青い〜
2021年09月12日 06:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/12 6:47
大沼池につきました。
お〜青い〜
ふぉっ!∑(゚Д゚)
2021年09月12日 06:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/12 6:51
ふぉっ!∑(゚Д゚)
なんじゃ、この青色はっ!( ゚д゚)
コレ、無加工ですよ!
2021年09月12日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/12 6:52
なんじゃ、この青色はっ!( ゚д゚)
コレ、無加工ですよ!
曇ってきちゃったけど、素晴らしい
2021年09月12日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/12 6:56
曇ってきちゃったけど、素晴らしい
池ほとりだとちょいと色が違う。でも綺麗!
2021年09月12日 07:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/12 7:12
池ほとりだとちょいと色が違う。でも綺麗!
リフレクションがステキ♡
2021年09月12日 07:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/12 7:12
リフレクションがステキ♡
レストハウスはやってません。
2021年09月12日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/12 7:16
レストハウスはやってません。
綺麗な水洗トイレでしたよ
2021年09月12日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/12 7:20
綺麗な水洗トイレでしたよ
さて登りますか
2021年09月12日 07:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/12 7:28
さて登りますか
とりわけなんの面白みもないのでパチリ
2021年09月12日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/12 7:42
とりわけなんの面白みもないのでパチリ
23番
2021年09月12日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/12 8:04
23番
27番あとちょい
2021年09月12日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/12 8:11
27番あとちょい
おっ!開けた〜
2021年09月12日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/12 8:19
おっ!開けた〜
おおーー!
2021年09月12日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/12 8:23
おおーー!
いいながめ!!
2021年09月12日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/12 8:28
いいながめ!!
山頂はこんな感じ
2021年09月12日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/12 8:29
山頂はこんな感じ
岩の上から
2021年09月12日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/12 8:39
岩の上から
最高〜!!(・∀・) ここで1時間ほどまったり。
2021年09月12日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/12 8:44
最高〜!!(・∀・) ここで1時間ほどまったり。
岩管山、カッコええがな〜 いつか行くぞ!
2021年09月12日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/12 9:00
岩管山、カッコええがな〜 いつか行くぞ!
ホント綺麗(´∀`)名残惜しいけど降りますよ
2021年09月12日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/12 9:33
ホント綺麗(´∀`)名残惜しいけど降りますよ
ホント、ステキ過ぎるよ
2021年09月12日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/12 10:10
ホント、ステキ過ぎるよ
ふぁ〜〜(*´Д`*)
2021年09月12日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/12 10:14
ふぁ〜〜(*´Д`*)
秋ですな
2021年09月12日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/12 10:29
秋ですな
帰りは林道じゃないコースで下山〜⛰
2021年09月12日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/12 10:41
帰りは林道じゃないコースで下山〜⛰

感想

11日土曜日、八ヶ岳のとある登山口へ。歩き始めるもどーにも貧血気味で調子が上がってこない。しかもポツポツと雨が。んー、ヤメ!って事で小淵沢の道の駅でしばし休憩。このまま帰るのも勿体無いので(^_^;)ずっと見てみたかった大沼池のブルーを求めて志賀高原へ。途中、上田に寄りお蕎麦を堪能し、北上して志賀高原へ。近くの温泉♨️に入って道の駅やまのうちにて車中泊。翌日平穏バス停駐車場へ。いや〜大沼池は本当に青かった!!感激です(゚∀゚)予定外の遠出となりましたが行って良かったです。志賀高原の山々も他にもステキな所もあったので再訪してぐるりと回ってみたくなりました(^ ^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

エメラルドの大沼って言うの❓不思議な青色だね。画像で見ると不自然に加工したように見えるね。実際もこんなふうに見えるの〜(^○^)
しかし、青空追っかけて志賀高原か〜遠いなぁ〜( ̄▽ ̄;)そりゃケツも痺れるぜ( ;´Д`)
三河は天気に振り回された週末だったよ☁️&☔️
2021/9/14 12:43
noomooちゃん!ホント、加工無しやで!このまんまの青色だよ!なんならもっと綺麗だから〜(´∀`)因みにエメラルド大沼ってのは池のほとりにあるレストハウスの名前ね(^^)
下道9時間、疲れたよ〜🤣🤣
2021/9/14 20:37
チンダル現象かと思ったら強酸性の鉱泉、ここいら火山なんですね。
貧血、夏場、汗っかきなもんで私も悩まされます。
ほんと歩けないですよね、鉄分補給のサプリメント採ってしのいでます。
まだ夏の疲れ出る時期ですがぼちぼち歩きやすい季節になりますからガンガン山行けるとイイですね。
2021/9/14 19:49
tomhigさん!なるほど、そーいえば草津温泉が近くなんですよね、元々インドアな人間でして地理とか全然興味無くて、山始めてからようやくポツポツと位置関係がわかるようになってきました😂静岡に山があるなんて知らなかったぐらいですから🤣
貧血は若い頃から悩まされてて、おまけに低血圧(上90、下50)、ここ最近は歳のせいもあってかめっきり朝が弱くなりまして💧これからはスロースタートで刻んで行くスタイルで行こうかな、と考えております😁
2021/9/14 20:52
その行動力が凄いです。北海道の青い池、大井川鉄道の湖上駅、寸又峡の吊り橋など見てきましたが、少し興味が湧きました。
2021/9/28 3:20
drunk様 コメントありがとうございます(^^)行動力、というか、私の場合はただ貧乏性なだけでして(;^ω^)
交通費の事を考えるとタダでは帰れないよ、と思ってしまうのです。この大沼池はいつか見たいと思っていたので、いい機会になりました。本当に真っ青でチンダル現象とかと違う澄んだ青色でとても美しかったです。志賀高原、遠かったですが、とても気に入りました。池塘などぐるりと回れるトレイルもあるので是非ぜひ(^O^)/
2021/9/28 14:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら